みなさんこんばんはかお

 

今日も日差しがあたたかいですねぇいぇ~い!

 

風はまだまだ冷たいですので

夜は温かくしておやすみくださいねっにゃん

 

 

今日は通勤路をかえてみると

これは梅かな??おまめ

とーっても綺麗に咲いていましたelephant*

 

春ももうすぐそこですねぇghost*

ワンニャンとお花見したいですねっきゅん❤

 

 

そういえば代々木八幡の近くに

オーガニックのスーパーができましたよエイリアン

わたしも今度行ってみたいと思いますガッツポーズブーシュカ(リボン)

 

またご報告しますねっ猫・うっとり

 

 

 

最初にお知らせですstar*

 

①トリミングの曜日が変わりますマイクワゾウスキー

1/22より

毎週火曜日・土曜日

になりますパステル

今年もかわいいカットを皆様に

お届けしていきますエイリアン

 

 

②ko`u makamae~わたしの宝物シリーズ

発売開始かお

詳しくはこちらをごらんくださいはあと

http://www.rire-r.com/aromagoods3.html#kou

 

③Rireのインスタできましたスマイルねこ

https://www.instagram.com/animalclinicrire/

 

 

今日はイケワンちもさんのお泊り日記からスタートともだち❤

 

おすわりしてごはんまちのちもさんぉ花☆

 

もぐもぐもぐ食事パンダ

ごはんもいっぱい食べてきゅん

 

お散歩もげんきいっぱいelephant*

はい、また影でラブラブショットで遊ぶわたくしです&❤

だってちもさん後姿も影もかっこいいんだもんっきゅん❤

 

この見返りちもさんたまらないねぇぎゅ❤

 

すっかり仲良しなちもさんは

歯石取も麻酔がかかっているかのように

おねんねタイムともだち❤

ちもさん、おわったよぉ~パンさん/こっそり

 

『あ~ん』

っというとあーんをしてくれて

裏側もおそうじさせてくれるちもさんかお❤

ありがとぉ~にゃん

 

トリミングもして

さらっさらちもさん❤

かっこいいきゅん

 

おやつちょうだいポーズも

かわいいねぇ~いぇ~い!❤

 

 

ちもさん

とーってもおりこうさんでしたいぬ

 

また一緒にあそぼうねelephant*

 

 

さて

先日鍼灸にいらしたワンちゃんのままさんと

お話をしていて

今の時期人もやっぱり疲れやすかったり

食が落ちたり逆に過食になったり

なんかだるさがあったりする

時期なんだなって改めて感じたので

 

今日はこの時期にワンニャンと一緒に摂りたい

食材を一挙ご紹介していこうと思いますsao☆

 

☆きくらげ

血液を浄化してくれて免疫をあげてくれるきくらげは

腫瘍の子たちやシニアさんにもとってもおすすめ❤

血の余分な熱を取ってくれて滞りを改善してくれるので

季節の変わり目のだるさ改善にもにゃん

 

☆キャベツ

今の時期は冬キャベツというんですね目

体の余分な熱や水分をとってくれて

胃の働きを強くしてくれるので

胃腸の調子も弱くなりやすい

季節の変わり目はとくに積極的に摂って行きたいですねキュン

キャベジンって実はキャベツの成分を科学的に作ったものだそうで

それぐらいキャベツって天然の胃腸薬なんですねエイリアン

 

☆しいたけ

気血を補ってくれるので

元気回復、胃腸の働きを改善してくれますキュン

免疫も高めてくれるので日常の養生はもちろん

シニアさんや療養中の子にも積極的に

とって欲しい食材です猫・うっとり

今の時期にもぴったりねこ王子

 

☆しょうが

胃腸を強くしてくれるしょうがは

実はワンニャンにもおすすめ黒猫

ターメリックと同様ショウガにも抗炎症効果が

期待できるともいわれていますので

この時期の芯の冷えや胃の養生のほか

関節の不快感にも

効果が期待できるかもしれませんね食事パンダ

 

☆セロリ

先日ワンちゃんのお母さんから

最近良く吠えるんですっというご相談を頂いて

春の気の流れになってきているのかなと

感じましたにゃん

セロリは気の巡りを良くして

精神安定を図ってくれますので

今から春にかけて摂って行きたい食材ですかお

 

☆だいこん

もうおなじみになりましたねぉ花☆

消化酵素の代わりになるだいこんは

食が進まない時や食べ過ぎの時に

すった生の物を少量ごはんにまぜて❤

 

☆にんじん

血を補う人参は肝の働きを高めてくれますので

『木』の季節にむかう今はしっかりとっていきたいですね食事パンダ

また、人参は抗酸化作用も高く

人でも腫瘍への効果が期待されている食材ですので

ワンニャンと自然栽培の人参を積極的に

とっていきましょうスマイルねこ

 

☆はくさい

胃腸の調子を整えてくれて

ビタミンCも豊富なはくさいanpanma-n*

この時期のしっかりとっていきましょうelephant*

 

 

☆やまいも

滋養強壮のエース、やまいもさんに

この時期の疲れもとってもらっちゃいましょういぇ~い!

 

☆かぶ

体を温めてくれるはぶさん靴下にゃんこ

実は頭にのぼった気をさげるので

のぼせやイライラにも効果があって

今の時期にも必須ですねghost*

 

☆さといも

旬な季節ではないですが

胃腸の働きを高めてくれるほか

血を浄化して腫れやできものをげすともいわれていますねこ王子

免疫も高めてくれますので

芽吹きの季節春に向けてさといもさんにも

力をかりたいですね食事パンダ

先日我が家のさといもさんを一気に使っちゃおうと思って

切って焼いて食べたのですが

翌日からかな?

ほんとにガラッと体が軽くなりましたガッツポーズブーシュカ(リボン)

今思い出しました&

ほんとさといもさんは一押し食事パンダ

 

☆タラの芽

春をさきどりタラの芽ghost*

体にたまった余分な水分や老廃物を出してくれるので

内側からすっきりともだち

ワンニャンはよくあくを取って使ってね❤

 

☆パクチー

パクチーの季節になってきましたにゃん

気を巡らせて体を温めて

胃の働きも高めてくれるパクチーは

この季節から春にかけて

摂っていきたいですねキュン

 

☆カツオ

旬のものがそろそろでてきますね食事パンダ

気や血を補い胃腸を温めてくれて

体力回復をしてくれるカツオくん靴下にゃんこ

腎や脾を補ってくれるので

シニアさんや疲れやすい方、ワンニャンは特に摂って欲しい

食材ですいぬ

 

☆なまこ

時期は少しずれちゃうかな??おまめ

腎を補ってくれるナマコは

体を温めて気血を補って

精神安定、疲労回復をしてくれます食事パンダ

わたしは先日初挑戦したのですが

こりこりしていてたこさんみたいで

おいしかったですにこり

 

 

☆ひじき

毛は血の余という言葉がありますが

血を補う事で

ワンニャンも毛づやがよくなりますおんぷ

また、脱毛の子が生えてくることもにゃん

肝腎を補うヒジキもこの時期の救世主ですキュン

 

☆ぶり

気血を補って胃腸の働きを高めてくれるぶりさんいぬ

EPAやDHAも豊富なので花粉症対策など抗炎症としても

この時期活躍を期待したい食材ですエイリアン

 

☆鶏肉

お腹の調子が悪い時は鶏

ブログを読んでくださっている方は

もうきっとそう覚えてくれましたねキュン

寒暖差が激しくて内臓が冷えやすい今も

鶏肉さんに力をかりましょう食事パンダ

胃腸の養生をしたくて腎も補いたい時は

『鴨肉』さんがおすすめですにこり

 

☆豚肉

腎を補ってくれる代表選手のお肉な豚さんghost*

気血を補い腎を補うので

体力回復、滋養強壮にスマイルねこ

また、シニアさんに多い腎陰虚の際の

体に潤いを与えてくれますので

原因不明の空咳や

イライラ、のぼせ、目の充血のみられる

シニアのワンニャンにもオススメしたい食材ですぎゅ

わたしも毎朝自分の脈診をするのですが

腎虚なので特に陰が不足しやすいので

豚肉さんに助けられていますelephant*

ほんとにありがとぉ~キュン

 

☆たまご

もうこれは通年おすすめです靴下にゃんこ

完全栄養食のたまごは以前までは1日1個と

されていましたがコレステロールがあがるという事もなく

厚生省も基準を変更したそうですねにゃん

ひとつの命を頂いていると

卵を頂くとき改めて感じますクローバー

本当に感謝でいっぱいですねにこり

 

 

いかができたか?かお

書ききれない食材もあるので

一部を書きましたが

春前の今は本当に大切な時期ですghost*

食で治せる病気も予防できる病気も

沢山あるなとやっぱり日々思うところですにゃん

 

ワンニャンと一緒に

おいしいごはんで

しっかり心身の養生をして

楽しく春を迎えましょうきゅん❤

 

 

Aloha nui loa

 

たくさんの愛をこめて❤

今宵もワンニャンと素敵な夜をお過ごしくださいstar*

 

どくしゃになってね…

 

≪介護中のワンニャングッズ発売中≫

詳しくはHPをご覧ください。

http://www.rire-r.com

 

 

≪愛犬と共に楽しむ WAN SELF手帳≫

 

 

本年度版私橋本監修のWanSelfさんの手帳が完成ねこ王子

 

今年は月毎におススメレシピを載せましたぐふ

 

お買い上げの方はメールでの食餌カウンセリングを

 

無料で行います黒猫
http://wanself.free.makeshop.jp/shopdetail/000000000155/

 

 

 

 

≪ペットドックご予約受付中≫

3つのコースがございますのでご相談ください。


http://www.rire-r.com/newpage1.html#petdock



≪いぬのきもち7月号に掲載中☆≫


いぬのきもち7月号で書かせて頂きました

 

中医学☆

 

ワンちゃんネコちゃんに一緒に取り入れ始めませんか?(^^)

 

まずは体質診断から↓

 

https://j-pcm.com/lp/petitwannyandock/

 



≪マイナビRire橋本監修記事≫

https://gakumado.mynavi.jp/gmd/articles/22090/outline

https://gakumado.mynavi.jp/gmd/articles/22068/outline


≪ホテル≫

お預かりに大人気な個室でのホテルがstart☆

広くてゆったりとしたお部屋の完全貸切になりますので
わんちゃんが苦手なねこちゃん、
多頭飼いでみんな一緒のお部屋をご希望の方
介護・療養中のわんちゃん、ねこちゃんに

とってもオススメです♪

飼い主様も週末は介護をお休みしませんか?

お気軽にご相談ください☆

http://www.rire-r.com


≪RireのLINEはこちら≫
みんなお友達になってね☆

@xrt2499u