みなさんこんにちはエイリアン

 

東京今日は日差しが

とっても気持ちよかったですきゅん❤

 

ワンニャンもいっぱい光合成したかなぁ?キュン

 

昨日はFranが『えび』っていうので

一緒にお寿司をもぐもぐ靴下にゃんこ❤靴下にゃんこ

 

生食は気を補うのに最高だよかお

 

なんか疲れたな

とか

やる気が起きないな

 

そんな時は

お刺身や生肉、スムージーなど

生食をぜひelephant*

 

 

最初にお知らせですstar*

 

①トリミングの曜日が変わりますマイクワゾウスキー

1/22より

毎週火曜日・土曜日

になりますパステル

今年もかわいいカットを皆様に

お届けしていきますエイリアン

 

 

②ko`u makamae~わたしの宝物シリーズ

発売開始かお

詳しくはこちらをごらんくださいはあと

http://www.rire-r.com/aromagoods3.html#kou

 

③Rireのインスタできましたスマイルねこ

https://www.instagram.com/animalclinicrire/

 

 

 

今日もとーっても可愛いお友達が

トリミングに来てくれましたghost*

 

最初のお友達は

ららちゃん❤

きゃわいい猫・うっとり

とーってもおりこうさんでしたにゃん

 

 

お次はくぅちゃんエイリアン

かわいいねぇおんぷ

とーってもおりこうさんでしたsao☆

 

 

 

 

そして最後は

 

ベルちゃん&ピンキーちゃんキュン

ふたりともかわいいねぇ黒猫

とーってもおりこうさんでしたいぇ~い!

 

 

みんな今日もかわいい笑顔を

たっくさんありがとうきゅん❤

 

 

さてさてさて

 

わたしの入っている比較統合医療学会では

毎年学術大会が開催されていて

私のように参加できないひとにも

こうして冊子を送ってくれますにゃん

 

でね

読んでいて思ったのですが

 

みなさんワンちゃんネコちゃんや

ご自身でサプリメントを

使っていますか?にこ

 

 

今回の大会でも

沢山のサプリメントや食材の

比較、研究結果がでていて

興味深い症例も

人も動物もたくさんありましたelephant*

 

 

 

以前勤務していた麻布の病院でも

よくお話をしていたのですが

ワンニャンは人よりもサプリメントの

効果が治療っていえちゃうくらい反応が

いいんですよねえっ

 

人ではプラセボや先入観が入るので

漢方でもワンニャンの方が

素直に体が反応しやすいとはいいますが

 

ふとあることに気づいたんですねこ王子

 

『必要な栄養素の不足』

 

ワンニャンのフードの基準値AAFCOは

『生命を維持するために必要な最低用量』

を示しています靴下にゃんこ

 

 

わたしもこれをはじめて知ったとき

驚いたのですが目

 

そもそもわたしは栄養の勉強をするまで

AFFCOという基準値すら知らなかったですし

通常病院で販売している療法食こそいいものと

教わったままを信じていましたsao☆

Franを飼いたての時は

よくコンビニで見かける色がついている

ドライをあげていたくらい

食について何も知りませんでしたハムハム泣き

 

つまり

生命は維持できるけど

毛が薄くなることも

皮膚が乾燥することも

疲れやすくなったり

腰痛や腫瘍、炎症を

起こす事もあるんですよねぶー

 

 

言葉のトリックでね

『AFFCOの基準値を満たしています』

って書かれていたら

なんかすごい、安心できるごはんだと思いませんか?目

 

最近では

『ヒューマングレードです』

って書かれていて靴下にゃんこ

ふむふむと見てみると

 

ビタミンミネラルがてんこ盛りに添加されていてえっ

 

つまり

食材で摂れない栄養素を

合成のもので補っているんですよねBA-90

 

 

フードは保存の関係や

金額面の問題もあるので

なかなか難しいのも分かるんですけどね。。。sao☆

 

 

何をおはなししたかったかというと

ワンニャンは食からの栄養が不足しているので

ちょっと

抗酸化作用のω3サプリメントを入れるだけで

酵素をいれるだけで

ポリフェノールをとるだけで

痛みが取れたり

毛が生えたり

皮膚が治ったり

元気・覇気がでたり

するんだとおもいますペンギン

 

ささみなどのタンパク質を増やすだけで

治っちゃう皮膚炎や乾燥肌、その他疾患の子たちも

今まで沢山いました靴下にゃんこ

 

元々が不足の状態だった

ってなかなか気づかないトリックですよねえっ

 

なので

痛みも、皮膚炎も、乾燥肌も、毛が薄いのも

ごはんで栄養が摂れていたら

起こらなかった問題なのかもしれませんよねぎゅ

 

 

ワンニャンはサプリメントを使う前に

・フードに添加物がないかみてみる

・小袋で買う(酸化を防ぐため)

・亜麻仁油・エゴマオイルなどω3油を添加する

・タンパク質をくわえる(お肉、お魚、卵)

・キトサンやゼオライトでデトックス

・お野菜・フルーツ(生のスープやスムージー状がベスト❤

 で酵素・ポリフェノールなどを摂る

 

まずはぜひこれを試してみてくださいねにゃん

 

 

人もみていきますね食事パンダ

現在は飽食の時代といわれているように

栄養不足ってなかなか考えにくいですよねsao☆

 

『エンプティーフード』って聞いた事ありますか??おまめ

必要な栄養が殆ど含まれていない食事のことなんですが

 

現代人は忙しくて

パンやおにぎり、ラーメンでごはんを済ませることも

おおくありませんか?目

 

ビタミンやミネラルを豊富に含む

お野菜やフルーツ、海藻の

摂取量は昔と比べて

減っているんではないかなと

思いました食事パンダ

 

あるサプリメント会社さんは

現代の土壌は栄養がない土壌なので

お野菜からだけでは栄養は摂れないので

サプリメントを使う必要が現代人には

あるとおはなししていました靴下にゃんこ

 

 

その時はなるほどなるほどと思って

わたしもサプリメントを摂っていたのですが

 

栄養の勉強や東洋医学を進めていくと

栄養素だけをみているのはまさに

『木を見て森を見ず』

になっていて目

 

大切なのは

私たち生きとし生けるものは全て

ありとあらゆるものから

パワーをもらって生かされていて

わたしたち人や動物は

『他の生物(動物や植物)からエネルギー・パワーをいただいて生かされている』

ということだとおもいましたにゃん

 

実は自然栽培っという栽培方法で

昔のような虫の好むお野菜をつくっている

農家さんもあるんですよねエイリアン

 

土壌が現在どれだけ栄養不足なのか

私自身が調べていないので分からないですが

 

昔のような土壌に、自然に戻そうという方々も

増えてきていると考えると

現代のお野菜たちも栄養素が戻ってきている

可能性もありますよねにゃん

 

『これを飲んでいれば大丈夫、なにをしてもいい』

っとサプリメントだけに頼るのではなく

自分やワンニャンに『気をつかって』

『細かな変化に合わせて対応していく』

この意識の使い方が

心身の健康に大切なのかもしれませんねぎゅ

 

でね

人も動物も食事やフード

食材選びがとっても大切なのですが

 

『加える』の前に

『整える』必要のある大切な場所がありますともだち

 

 

そう

体の土壌、

『腸』ですエイリアン

 

 

自然界で土壌が大切といわれているように

体でも土壌の腸がとっても大切ですいぬ

 

 

以前腸内菌がわたしたちの脳や嗜好、思考を

コントロールしているというお話をしたことが

あるとおもうのですが

 

甘いものを食べていれば

甘いもの好き菌が増えて

『もっと甘いものを食べて』

っと脳に指令をだしますつえふりワルガキ

 

そして腸がむくんだり

必要な栄養素を摂らない、吸収できない

体が出来上がってくるんですねZZZ

 

 

大切なのは菌のリセットともだち

そして善玉菌を

人ならぬか漬けやおみそなど

発酵食品で植えてあげることで

健康な土壌、『腸』ができあがって

健康な思考、体、臓器という実が

つくんですねにこり

 

 

 

おはなしは逆になっちゃいましたが&

人も動物もまず大切なことは

 

『心も体も休息をしっかりとること』

休息をとらずに栄養を摂って

穴を埋めている

現代人に多い落とし穴だなと思いました目

自身の心も体も大切にしていきましょうね❤

 

その後に

『腸内菌のバランスを整える』

 

そして

 

『必要な栄養素をパワーをバランスよく

食材から頂く』食事パンダ

 

 

その後に

足りないものがあれば

サプリメントで補っていくanpanma-n*

 

 

サプリメントも

とっても便利ですし

ほんとうに薬に近い効果を

出してくれるものが

現在たくさんありますともだち

 

 

疲れた時

療養中

病後

シニアさん

 

など

 

足りないものを補うには

とっても便利ですにゃん

 

 

ワンニャンの体調不良は

わたしたちに

『気をつけて、自分を大切にして』

っとサインとして

見せてくれていることがありますぎゅ

 

 

ワンニャンも

わたしたち自身も

休息をしっかりとって

健康な腸をつくって

食材から栄養とパワーを頂いて

健康に毎日たのしく過ごしましょうキュン❤

 

 

 

 

Aloha nui loa

 

たくさんの愛をこめて❤

今宵もワンニャンと素敵な夜をお過ごしくださいstar*

 

どくしゃになってね…

 

≪介護中のワンニャングッズ発売中≫

詳しくはHPをご覧ください。

http://www.rire-r.com

 

 

≪愛犬と共に楽しむ WAN SELF手帳≫

 

 

本年度版私橋本監修のWanSelfさんの手帳が完成ねこ王子

 

今年は月毎におススメレシピを載せましたぐふ

 

お買い上げの方はメールでの食餌カウンセリングを

 

無料で行います黒猫
http://wanself.free.makeshop.jp/shopdetail/000000000155/

 

 

 

 

≪ペットドックご予約受付中≫

3つのコースがございますのでご相談ください。


http://www.rire-r.com/newpage1.html#petdock



≪いぬのきもち7月号に掲載中☆≫


いぬのきもち7月号で書かせて頂きました

 

中医学☆

 

ワンちゃんネコちゃんに一緒に取り入れ始めませんか?(^^)

 

まずは体質診断から↓

 

https://j-pcm.com/lp/petitwannyandock/

 



≪マイナビRire橋本監修記事≫

https://gakumado.mynavi.jp/gmd/articles/22090/outline

https://gakumado.mynavi.jp/gmd/articles/22068/outline


≪ホテル≫

お預かりに大人気な個室でのホテルがstart☆

広くてゆったりとしたお部屋の完全貸切になりますので
わんちゃんが苦手なねこちゃん、
多頭飼いでみんな一緒のお部屋をご希望の方
介護・療養中のわんちゃん、ねこちゃんに

とってもオススメです♪

飼い主様も週末は介護をお休みしませんか?

お気軽にご相談ください☆

http://www.rire-r.com


≪RireのLINEはこちら≫
みんなお友達になってね☆

@xrt2499u