みなさんこんにちは
今日は冷え込んでいますねぇ
ワンニャンもしっかり暖かくしているかな?
私は昨日今日とダウンコートさんに
しっかり暖をとってもらっています
ぬくいでっす
今はお預かり中の
ゆずくんが暖を取ってくれています
ゆずくん今日はペットドックもがんばって
只今まったりタイム
ゆっくりねんねしててねっ
後半でゆずくんのCuteなお写真を
ご紹介していきますね
さて今日からお仕事の方もいるのかな?
そんな週の最初はMISIAの声に
癒されてみませんか?
はぁ~~~~
綺麗な声ですねぇ~~~~
ポラリスってなんだろう?
って思ったので調べてみたら
北極星のことらしいです
どんな時も変わらず光照らし続けてくれる
この世にふたつとない特別な星
その星があるからこそ
自分が光輝ける大切な星
素敵ですねっ
寒い日が続いているので
今日はみんなで一緒にハワイにトリップしませんか?
この地球上に
こんな素敵な世界が広がっているんですねぇ
キュンッ
今はネットも普及して
今までいけなかった見られなかった世界を
こうして簡単に行けたような体験ができて
ほんとに幸せな時代ですね
今まで時間や距離っという条件で
叶わなかった夢も
こうして叶うようになっていきてる時代だと
いわれています
まことしやかにささやかれている事なのですが
『こういう顔になりたい』
っと思ったら瞬時になって
『ここに行きたい』
っと思ったら瞬時にいける
時間も距離も条件が全部なくなって
そんな時代が訪れるらしいですよ
面白いですねぇ
今はまだまだこの二つの条件があるので
こうしてちかさんのような方が代わりに行って
シェアしてくれてほんとうにありがたいなぁって
おもいます
ちかさんの動画は『楽しんでほしい』っという
想いが伝わってくるので
大好きでっす
ありがとぉ~~~~~
最初にお知らせです
①トリミングの曜日が変わります
1/22より
毎週火曜日・土曜日
になります
今年もかわいいカットを皆様に
お届けしていきます
②ko`u makamae~わたしの宝物シリーズ
発売開始
詳しくはこちらをごらんください
http://www.rire-r.com/aromagoods3.html#kou
③Rireのインスタできました
https://www.instagram.com/animalclinicrire/
今日は最初は
とーってもCuteなくぅちゃんの
お泊り日記からだよぉ~
シャンプー終わってご機嫌のくぅちゃん
お散歩中をパシャリ
『あっ、先生だ』
てってって
ドアップくぅちゃんもかわゆぃ
ごはんだよ~
ここの日差しきもちいよねぇ~
ゆっくり休んでねっ
くぅちゃん
とーってもおりこうさんでした
可愛い笑顔を
いっぱいありがと~~~
そしてそして
元気いっぱいゆずちゃんタイム
てへぺろゆずちゃん
今日も卵さんといっぱいあそんだよっ
ゆずくんっ
お迎えが来るまで
ゆっくりおねんねしててね
さてさてさて
今日は超音波をあてていてふと
『あっ、副腎の話をしよう』
っと思ったので
副腎ってどんな臓器なのか
分かりやすく簡単におはなしをしますね
みなさん『副腎』って臓器を
ご存知ですか?
わたしは大学に入るまで知りませんでした
副腎ってこうやって
腎臓のすぐ上にある
豆粒代のとっても小さな臓器なのですが
実はとーっても大切な働きをしている
がんばりやさんです
※共に小動物のホルモン・代謝テキストから抜粋
副腎くんのなかの構造はこんな感じで
層状になっていて
皮質(ひしつ)と髄質(ずいしつ)という
二種類の構造になっているのですが
生命に重要なのは皮質といわれています
皮質は
1.体の電解質や水を正常に保つ 鉱質コルチコイド
2.糖をつくることを促進する 糖質コルチコイド
3.少量の性ホルモン
をつくっています
体ってとっても精密に作られていて
司令塔が各々いるのですが
(ちなみに『おのおの』をずっと『かくかく』だとおもっていました)
副腎くんの
糖質コルチコイドの分泌を
調整しているホルモンは
脳の中にある下垂体
っという場所から分泌されます
そしてその脳下垂体から分泌されるホルモンは
さらに
脳の視床下部っというところから分泌されます
この構図、
なんだか社会と似ていますよね
でね
この糖質コルチコイドって
人為的に作ったのが
わたしたちがよく耳にする『ステロイド』
なんですが
実は体って既にステロイドを作って
分泌しているんですよね
なので使い過ぎると
体の機能がお休みしてしまったり
止まってしまうので
使い方がとっても大切なんです
小用量、普段の生活では
薬のステロイドがドーピングで用いられるように
筋肉へプラスに働きかけたり
アドレナリン(元気ホルモン)の
感受性を良くして
体を元気にプラスの方向にもっていくホルモンです
疾患や何らかの異常で
高用量になると
脂肪や筋肉を分解して
血糖値をあげるようにはたらきます
ストレス社会で働く現代人は
このホルモンを出さないと耐えられないので
副腎くんが常にフル稼働で
疲弊していると言われています
働く女性で
体は細いのに何故か太もも周りだけ
他の部位と比べると太め
っという方は副腎が疲れているサインと
されています
現代のワンちゃん達も
とっても賢くて
人に合わせてくれて
そういった優しい子たちに
副腎疾患が多いなって
感じています
以前副腎養生の食材もご紹介した
ことがあるのですが
また別の回でご紹介しますね
次に
鉱質コルチコイドのおはなしをしますね
この分泌を
調節しているものは
1.腎臓から分泌される物質
2.血液中のカリウムの濃度
で
低血圧やカリウムの毒性を防御することが
おもな役割です
(高Kって心停止するとっても危険な状態です)
カリウムの排泄を促進したり
ナトリウム、クロール、水を再吸収して
体内のカリウムの濃度をさげたり
血圧を調節したりしています
ワンちゃんの
副腎皮質機能亢進症は
主に
糖質コルチコイドの過剰による
副腎皮質機能低下症は
主に
鉱質コルチコイドの低下による
疾患です
ちょっと難しかったかなっ
ホルモンってほんと難しいですよね
わたしも内科の内分泌の研究室にいたのに
それでもまだ苦手意識があります
副腎くんがどんな臓器か
少し分かって頂けましたか?
こんなに小さな臓器が
私たちや動物たちのために
一生懸命フル稼働で働いています
今日話そうと思ったのはきっと
みんなの副腎くんからの
『お休みしたいよぅ』
のメッセージかなとおもいました
冬は
ワンニャンと一緒に
ちょっとサボって
早く寝ていっぱい睡眠をとって
バランスの良い食事をして
いっぱい笑って
副腎くんをお休みさせてあげましょう
Aloha nui loa
たくさんの愛をこめて
今宵もワンニャンと素敵な夜をお過ごしください
≪介護中のワンニャングッズ発売中≫
詳しくはHPをご覧ください。
≪愛犬と共に楽しむ WAN SELF手帳≫
本年度版私橋本監修のWanSelfさんの手帳が完成
今年は月毎におススメレシピを載せました
お買い上げの方はメールでの食餌カウンセリングを
無料で行います
http://wanself.free.makeshop.jp/shopdetail/000000000155/
≪ペットドックご予約受付中≫
3つのコースがございますのでご相談ください。
http://www.rire-r.com/newpage1.html#petdock
≪いぬのきもち7月号に掲載中☆≫
中医学☆
ワンちゃんネコちゃんに一緒に取り入れ始めませんか?(^^)
まずは体質診断から↓
https://j-pcm.com/lp/petitwannyandock/
≪マイナビRire橋本監修記事≫
https://gakumado.mynavi.jp/gmd/articles/22090/outline
https://gakumado.mynavi.jp/gmd/articles/22068/outline
≪ホテル≫
お預かりに大人気な個室でのホテルがstart☆
広くてゆったりとしたお部屋の完全貸切になりますので
わんちゃんが苦手なねこちゃん、
多頭飼いでみんな一緒のお部屋をご希望の方
介護・療養中のわんちゃん、ねこちゃんに
とってもオススメです♪
飼い主様も週末は介護をお休みしませんか?
お気軽にご相談ください☆
http://www.rire-r.com
≪RireのLINEはこちら≫
みんなお友達になってね☆
@xrt2499u