みなさんこんにちは
今日も雲一つない快晴ですね
今朝はお腹がすいて早くに起きたので
ラーメンを作ってみました
今回は酸辣湯じゃないよ
もやし入れ過ぎた
チャーシューないから
ほぼほぼ一緒だろうと思って
お歳暮で父親にもらった
生ハムを乗せてみた
早起きは気持ちいですね
お風呂2時間も入っちゃった
大人になって指が
ふやけなくなったのですが
子供の頃と何が違うのかな?
さてさてさて
土曜日の今日は
ほっこりこの曲をお送りしたいとおもいます
こんなおじいちゃんおばあちゃん素敵ですね
昨日友人と食事をしていて
その子とは
お互いパラダイムシフトとかの
はなしが好きでよくするのですが
その子がね
『こないだのみつろうさんの悪魔とのおしゃべりの本で
どうしてもクリックするところがあってね
ひとは本来なんでもしていいっていうでしょ?
他はなんとなく納得したんだけど
一夫多妻制の国があるし
たまたまここが日本だから
一夫一妻制だって
思い込んでいるだけで
本来何をしてもいいって。。。
その事についてどう思う?』
って聞かれたんです
ふむふむっと思いつつ
その子にも話したんですけどね
わたし的には
みんな何をしてもいいと思うよって思うし
私の周りも色々な家庭やカップルの形があって
それでみんなが幸せならいいんじゃないって
思うし
そこにも何も感じなくて
全ては
『自分がどうしたいか』の
選択だとおもっていて
その中で
私はひとりの人を愛し抜きたいって
本気でひとりの人と向き合いたいって
思うから
私は法律だのきまりだの関係なく
自由に選択していい中で
一人の人を愛し抜くっていう選択を
すると思うんです
結婚や付き合う事に
『=縛られる』って思う人もいるけど
私にはそういう感覚や思いもなくて
自分にとって快適な幸せな
選択をしているだけで
あくまでそれは
『私』
の選択なんですよね
年齢を重ねて
色々な経験をして
暴君に
何をしてもいいと思っていた
10代もあったけど
人を傷つけることの痛みを知って
大切な人を傷つけるくらいなら自分が縦になろう
って強さを知って
Franからいっぱい愛をもらって
愛は与える事、許す事、支える事、信じぬく事
思いやる事、一緒に笑う事、見守る事
時に痛みを引き受ける事
色んなことを教わって
Franの命を通して
後悔しないくらい最後まで戦おうって
逃げない強さを知って
Franも大学時代
私の同級生が大量出血するくらいの
やんちゃさんな時代が実はあったんですよ
私たちは
お互いにお互いが必要で
巡り合ったんだと
本当に思います
昔ね
とっても依存症だったんです
そのために彼氏をつくって
自分の価値を彼がいることで埋めていたんだと
思います
所有物のように思っていたから
沢山彼を傷つけたかな
そこからね
果たしてそれが本当の『愛』なのか?
って疑問をもつようになって
何も条件も関係なく
ただ愛する人と共に歩んでいきたいと思って
まずは自分づくりからだと思って
自分の足で立つ決心をしました
Franがいたころは
Franが寂しくないように
土日に一緒に居てくれる彼を
作ろうかなって
邪な気持ちが生れたこともありましたが
ちなみによこしまって
横のシマだと今の今までおもっていました
『邪』なるほどですね
でね
以前一緒に働いていたトリマーさんが
いいこというなって思ったんですが
『この人と結婚できるかどうかって
相手がもし働けなくなって
介護も必要になってそれでも一緒に居たいか
なんだとおもうんです』
って
うんうんっておもいました
昔愛ってなんだろう?って思った時に
『愛とは』って調べたことがあって
もちろん条件のあるものも『愛』の
一つなんだそうですが
色んな選択があると思うんですが
婚活している方や
パートナー選びを悩んでいるみなさんに
今一度
自分の心の声をひろって欲しいなと
おもいました
『何のために結婚をしたいのか』
『なぜ彼氏彼女が必要なのか』
『どんなひととどんな家庭を築きたいのか』
以前聞いたおはなしなんですが
出会い系サイトを使って異性をフィッシングして
相手が本気になったら終わらせるっていうのを
楽しんでいる方も世の中にはいるそうなんです
わたしはこれぞフィッシング詐欺だなって
聞いていて思ったのですが
それも選択だし、善も悪もないし
輪廻転生で巡り巡ってくるので
『可愛そうに』っとしか
わたしは思わないのですが
その人たちもきっと
自分に自信がなくてその自分の価値観を
相手からの愛で埋めたくて
気づいたら癖になってゲーム感覚に
なっちゃったんだろうなとわたしは思います
その方たちも寂しさなど根底がきっとあるともうので
早く気付いて克服してねって思いました
こないだストレッチの担当さんとも
話していたのですが
わたしはこだわりが強いんですよね
AB型の方に多いそうなんですが
なのでやっぱりこの人っていう人と
一緒になりたいって
いうのが強いんですよね
彼氏が欲しくて好きになるって
なんか違う気がして
好きだから
ずっと傍に居たいから
付き合いたいじゃないかなって
母親にもよく理想論だって言われてきたけど
『理想』って思っているのに
何でそれを叶えないのかが不思議で
夢・理想=叶わない
っていう先入観がきっとあるんでしょうね
私はずっとコロ先生が理想だって
言ってきて
よく友達にも笑われていました
昨日友人にも聞かれたんですが
わたしが人を好きになるのって
相手の芯、コアの部分で
Franを愛したのと同じ理由だけど
その人の人となりとか
人間性とか
心の綺麗さ、暖かさとか
思いやりがあるかとか
向上心があるかとか
利他的かとか
そういうところで
尊敬とか、一緒に居たいとかが
生れてくるので
何があってもブレないんですよね
私の好きな人なんて
相手が私を認識していない時から
扉を開けて待っていてくれて
かけてくれた声がとっても柔らかくて
この人暖かいなって思って
気になっていたんですよ
本人は絶対覚えてないけどねっ
たとえ相手が人ではなく
猫になっても
魚になっても
愛し抜くだろうなって思います
その人が人としての成長をやめたり
芯の部分がガラッと変わらない限りね
なので年を重ねても
その人がもし動けなくなっても
旅立つ時が来ても
愛し抜ける自信があるんですよね
話は長くなっちゃいましたが
今は出会いも豊富で
色んな人と出会う機会もあるし
以前の日本のように
この人じゃなきゃいけないって
ことがなくなってきたからこそ
ステータスやしがらみなど
全部とっぱらって
みんな『心の声』をしっかり
拾って欲しいなって思いました
私も相手やまわりとの調和を図りすぎず
時には自分の心の声に素直に
今年は少しずつ表現していきたいなと思います
不器用だけどがんばるね
これから世界は天照様から月読様の時代に移り
陰の時代、女性性の時代に変わってくると
いわれています
戦いのない
愛の溢れる世界ですね
みんなで一緒に愛を育んでいきましょうねっ
今日はとってもcuteなおともだち
くぅちゃんのシャンプーday
かわいいねぇ
今日はお灸もして
1月いっぱいRireの年賀状をご持参頂くと
お灸が無料で体験できますので
お気軽にお立ち寄りくださいね
くぅちゃんっ、とーってもおりこうさんでした
今日もかわいい笑顔をいっぱいありがとう
さて
今日はいつもとちょっと違った視点から
東洋医学のおはなしをしていきたいとおもいます
みなさん、音叉治療って聞いた事ありますか?
音のもつ周波数で体を整えていくというものです
本来人も動物も体の細胞は常に振動していて
この振動の歪が症状として表れます
これを整えるのが音叉治療で
わたしも知ってから
体調が悪い子がいる時は
ソルフェジオ528Hz
を流してチューニングを図る事があります
わたし自身も家で流したり
Franの療養中は毎日流していました
これは周波数なので聴こえないくらいの
音で流していても十分力を発揮してくれる
そうです
Youtubeでも色々なのがUPされていますので
合うものをご家庭でも
ワンニャンやご自身、ご家族のために
ぜひ使ってみてくださいね
この周波数は起きている時に
聴くといいそうなんですが
わたしは心地よくてすぐ寝ちゃいます
でね、
東洋医学でも五行によって
その気を補う音や音楽っていうのが
あって
冬の『水』は『C』や『オ』といわれています
そしてその『水』、腎を補うのにオススメの曲がこちら
腎の感情は『恐れ』なので
冬は恐れやすかったり
腎の弱い子は急に怖がりになったり
疲れて腎を消耗していると
不安や恐れが込み上げてきたり
しやすいです
また、恐れ過ぎると腎を傷めます
わたしも元々『水』の強い体質なので
恐れや不安がでやすいので
睡眠や食事、音楽で養生しています
みんなそれぞれ
持った体質やその時の体調
季節や天候による影響が
あると思います
そんな時は音の力を借りて
ワンニャンと一緒に楽しい
生活を送りましょうっ
ちなみにこれがわたしの中医メディカルアロマノート
字が汚いんですよねぇ
なのであまり見られたくなくて
ふだん仕事以外は手紙とかは
あまり書かないのですが
感情を表現するのが苦手なので
文章の方が素直に気持ちを伝えられるときは
勇気を出して手紙で文字の力を
かりたりします
文字は心も乗せるし
今年は字も綺麗にしていきたいなっ
Aloha nui loa
たくさんの愛をこめて
今宵もワンニャンと素敵な夜をお過ごしください