みなさんこんにちはねこ王子

 

今日もとっても気持ちのいいお天気ですねマイクワゾウスキー

 

3連休最終日

お正月後の疲れはとれましたか?ひよこ(恋)

 

私はまたまた喉を壊し

只今のど飴で養生中ですっsao☆

 

みんなで風邪ひかないように

していきましょうねっ食事パンダ

 

 

わたしが通勤時に通る道が二通りあって

東海道大学の前を通る道と

話題のパン屋さん『ルヴァン』のまえを通る道があって

 

毎朝どの道を通りたいか自分ちゃんと

ミーティングshokopon

 

そして今日はルヴァン前コース決定ともだち

 

いつもここのレストランが気になっていて目

上原・富ヶ谷近辺の方で

詳しい事をご存知の方がいらしたら

ぜひ教えてくださいエイリアン

 

おしゃれですよねぇ❤

この雰囲気だいすきいぬ

 

 

今日ね

本当は違う曲を昨日用意してたんですっ目

 

いつも曲を選ぶ時は

私がこれっと思ったもの以外は

天使さんに相談しててghost*

最近はミカエル様に

甘えてばかりなんだけどね&

 

でね、

いつも自分すら気づいていない

深い部分の想いに

気づかせてもらったりしていて

『あ、明日はこの曲だっ』

って今の自分を表してくれた

ミカエル様に感謝してたんだけどsei

 

ちょっと予定変更sao☆

自分ちゃんが『嫌だ』っていうからってへ

ミカエル様にもごめんねって伝えて

今日は私チョイスだよっかお

 

 

 

これね、開業前準備中に

いっつも聴いてたの猫・うっとり

懐かしいなって思って❤

 

元気を貰ってましたっエイリアン

 

この頃から無意識に自分とは別に

自分の執事の視点を

作っていたのかもですねっねこ王子

 

若くして開業したのもあったし

女性だし

色々な思い込みや主観で

色々言われて落ち込んだこともあったけど。。。殺せんせー

 

誰がなんといっても

本当の自分を知るのは自分だけ

自分だけは自分を信じて愛してあげるって

その時からずっと変わらず

自分ちゃんの味方できました照れ

 

仕事や家事や学業、

介護、子育てを頑張る皆様に

送りますっ❤

 

みんな無理せず

たまにはゆっくり休んでねっうっとり❤

 

じゃんstar*

 

以前お客様が新月や満月の日に

オラクルカードを持ってきてくれて

ひかせて頂いてたんですが

不思議と納得ってカードがでるんですよねうさまる ぴとっ

 

それで私も昨年はじめての

オラクルカードを購入ブタ

 

大好きなイルカと人魚に一目惚れですスマイルねこ

 

自分の心の声が聞こえない時

カードに聞いたりするんですが

 

昨日も頭真っ白になって

何にも聞こえなくなっちゃったので

カードにお願いして照れ

出たのがこれっ月

 

っということで

1月は病院のお仕事と

決算諸々のお仕事でパタパタしちゃうのもあって

&冬なので自分養生と

春に向けて知識、技術も溜めるいい時期なので

芽吹きの季節に向けて

少しブログはお休みする日が出てくるかも

しれませんエイリアン

 

でも

『これ伝えてっ』

ってメッセージが届いた時はちゃんと伝えて

いきますよっ照れ❤

 

みんなも冬は無理せずゆっくり養生してねっいぇ~い!

 

 

最初にお知らせですstar*

 

①トリミングの曜日が変わりますマイクワゾウスキー

1/22より

毎週火曜日・土曜日

になりますパステル

今年もかわいいカットを皆様に

お届けしていきますエイリアン

 

 

②ko`u makamae~わたしの宝物シリーズ

発売開始かお

詳しくはこちらをごらんくださいはあと

http://www.rire-r.com/aromagoods3.html#kou

 

 

③Rireのインスタできましたスマイルねこ

https://www.instagram.com/animalclinicrire/

 

今日はルゥくん

パピークラス4回目エイリアン

 

ルゥくん本当に頭がよくて

もうお手をマスターしちゃいました&

 

人間の子供と同じで

ワンちゃんも褒めて伸ばすのが

一番効果的かお

 

私は服をご褒美に買ってもらって

勉強を頑張ったって

ちょっと裏技な人間ですがいぇ~い!

 

ブラッシングも完璧スマイルねこ

 

苦手な足先タッチ練習もがんばってくれたよエイリアン

 

おもちゃで遊んで❤

 

交換こもできるようになってきたよsao☆

 

ルゥくんとーってもおりこうさんでしたともだち

 

 

 

私は昨日はストレッチの新しい担当さん2回目うさまる ぴとっ

 

前のストレッチの担当さんの後輩さんなだけあって

一生懸命私の体を考えてくれる方なので

安心してお任せできそうですっにこり

 

流れ作業な医療が嫌で

ひとりひとり丁寧にみたいって思って

開業したのもあって

 

流れ作業な人に

私の大切な体は任せられないと

思っていたので

ほっと一安心カピバラ

 

こういったまじめに

目の前の患者さんや

お客さんのケアを真剣に

考えて取り組んでる人たちと

 

動物、人の垣根を超えて

知識や技術をシェアしあえる

勉強会みたいなのが

あればいぃのになって

思いましたエイリアン

 

 

実は4月から

高校時代の友達が秋田から東京に

帰ってくるので

今から楽しみなんですっかお

 

その子は高校時代から視点が面白くて

話してて勉強になる部分がたくさんあって

人間のお医者さんになった子なんですが

今は子育てもあって現場から離れてるのかな?

でも医療話に限らず

話が尽きない楽しい子なので

その子と話すことはわたしの

見聞をひろげてくれるワクワクのひとつエイリアン

 

人と動物のより良い暮らしのために

人と動物の垣根を超えて

様々な分野の人たちで

交流しあえる社会にもっともっと

なっていけたらいぃですねっともだちおんぷ

 

 

っということで

今日は筋肉と内臓のお話し

をしたいとおもいますねこ王子

 

 

私は大学時代、筋肉がほんとに苦手で

私たちって解剖の実習もあって

解剖したからには学び尽くしまくるって

覚悟で臨んでいて

写真を撮りまくって

そこに名前をかいて

詳細もかいて

ノートを作ったりしていたんですが目

 

筋肉や骨ってほんと難しくてsao☆

いや、苦手意識もあるんだと思うんですが

すぐ頭から抜けていくんですよね目玉の親父

 

どこから始まってどこに終わるか

とか

どんな動きをするか

とか

すやすや

 

 

なので

ストレッチで自分の体をみてもらいつつ

勉強も兼ねていますsao☆

 

 

でね、

昨日は

前モモの筋肉が張っていて

『心当たりありますか?』

って言われたけどやっぱりなくてネコ

 

前モモが硬いのは

骨盤が後傾(骨盤が後ろに傾いている)しているのも

原因かなぁって思ったりもするんですが

 

そうするとやっぱりお腹の中の筋肉が

元凶かなぁっと思ったりもして??

 

ストレッチ屋さんでは

腹筋がないことも原因ともいわれていて

 

前モモとスネの硬さは

リンクしているらしくて

 

開脚が狭くなるくらい

お尻が急に硬くなったのも

わたしとしては気になっていて?おまめ

 

やっぱり内臓も関係ありそうだなと

思って

色々調べてみましたうさまる ぴとっ

 

 

大腿四頭筋(前もも)。。。小腸

 

 Franもほたるさんも腸の疾患で

 わたしも腸が弱いからねってふたりに教わってて

 年末年始の暴食が来てるなって反省中ネコ

 

 

中臀筋・大臀筋・梨状筋(お尻の筋肉)。。。心包経

 

※東洋医学では心を包む膜があるという概念があって

 それを心包というのですが

 

 現代の医療に代わる役割は

 循環と環境適応、中枢脈管系(心臓、大動静脈、リンパ管)

 をコントロール、栄養を配分し、内臓機能を促進、保護する

 機能といわれていて

 

 気の使いすぎ 、トラウマ、恐怖、長時間同じ姿勢を続けると

 心包の気を消耗するとされています目

 現代病って感じですね殺せんせー

 

 確かに開脚が開いていた頃は毎日が楽しくて

 心身共に気のバランス、流れが

 良かったなっておもいますうさまる ぴとっ

 

 今も楽しいですけどねエイリアン❤

 

 

 

大腿筋膜張筋(モモの外側骨盤の少し下にある筋肉)。。。大腸

 この筋肉が弱いとO脚や脚が外をむくといわれていて

 私も弱いです目玉の親父

 弱い人は飲水量を増やしたり

 鉄分を摂るといいとされていますうさまる ぴとっ

 

 小型犬の子たちに多い

 膝蓋骨脱臼(パテラ)の外方脱臼の子たちも

 O脚になるので

 ここの筋肉に負担がかかるとすると

 大腸にも影響がでるような気がします目

 相関性は詳しく調べていきますねねこ王子

 

 

大腰筋、腸骨筋(お腹の中の筋肉)。。。腎経

 これは以前も一度お話をしたと思うのですが

 腎とリンクあるんですよねうさまる ぴとっ

 

 腎は生命の気なので

 疲労がたまっていたり

 シニアの子は腎気が足りなくて硬くなったり目

 

 シニアさんたちを触っていると

 確かにここの筋肉が硬くなっていたり

 後ろ足の位置が前に来ていたり

 するんですしばいぬ3

 

 昨日も担当さんともおはなししていたんですが、

 マッサージ・ストレッチして後ろ足の位置が戻るけど

 また次回いらした際は前方にいっていて

 どうにか維持したいなって

 私の中では悩んでいて??

 

 シニアの腰も弱いワンちゃんに腹筋って

 なかなか難しくてどうしたらいいかなぁって

 今色々考えているので

 もしかしたら補腎が近道なのかもしれないけど

 また新しいアイディアが生れたらシェアしますねエイリアン

 

 疲れやすい子、食の細い子、先天性疾患のある子など

 先天的に腎気が弱い子たちも硬いのか

 しらべていきますねにこり

 

 

っとわたしを解体していくと

なんかやっぱり心身のバランスや

内臓、気の巡りって筋肉に影響をしているなって

感じますヨーダ

 

 

また逆もしかりで

筋肉がかたまると

内臓や精神面にも

影響するので

 

特に冬は硬くなりやすいですので

自身もワンニャンも温めて

ほぐしてあげましょうねにこり

 

 

ワンニャンは首や腰を温める

だけでもだいぶほぐれますよsao☆

 

わたしもゆっくり温泉にでもいこうかなっ照れ

 

 

Aloha nui loa

 

たくさんの愛をこめて❤

今宵もワンニャンと素敵な夜をお過ごしくださいstar*

 

どくしゃになってね…