みなさんこんにちは
喉がなかなか復活しませんが
風邪をひかないよう
しっかり保湿をしております
みなさんクリスマスいかがでしたか?
私は実家で母に
簪とマグカップをプレゼントしてきました
今朝もセカオワのフカセさんの声に癒されながら
チューニングをしてフルパワ
どんなヒーリングミュージックよりも
誘導瞑想よりも
わたしには効果的で、
日常の一部
なくてはならないものになりました
『日々是新也』
って漢文がありますが、
実際日常は
一瞬一瞬がパラパラマンガのように
別々に存在していて
常に新しいものなんですよね
なので昨日だと思ったものは
同時に今起きている今に過ぎなくて、
今どんな『気分』で生きるかで
過去も未来も変えられると
されています
だから朝ってとっても大切
みんなは今日はどんな1日にしたいかな?
クリスマスも終わっていよいよ新年までの
ラストスパートですね
今日は大掃除の際に
ぴったりなこんな曲をご用意しました
大切な人たちと顔って似てきますよね
この写真、今の私のLINEのアイコンなんですが
Franとやっぱりそっくりだなって
そしてふとよく見ると…
キャッチャーミットつけると
どこかでみた顔だなって
不思議ですね
みんな大好きっ
私も年賀状は
ようやくあとプライベートの年賀状だけです
今は今でやることがあるのに
後でやろーってクセが
ここに来て祟っております
反省
しつつそんな自分にも許可
そしてそんなこんなでなかなか余裕のない
私も信頼し受け入れてくれるみんなに
心から感謝です
本当に大切にしよって思うようになりますねっ
年末年始って
家族とか恋人とか友人とか、
忙しかったり思いの行き違いで
誤解から喧嘩しがちですよね
私も昔、
少し相手の気持ちに不安になってい
「アホガード」
って言葉を聞いただけで
そんな飲み物も知らなかったので
『あ、私をブロックしたんだ』
って勝手に誤解しちゃったんですよね
そして傷つきたくないから自分からクローズして
相手をシャットアウト…
相手を傷つけちゃいました
昔はそんな繊細さが嫌いだったけど
自分も相手も傷つけたくないって
色んなものから逃げてきたけど
誰も人を傷つけることはできないんですよね
全ては思い込み
今はそんな自分も可愛いやんって
まるっと過去も丸ごと受け止めてます
年末年始、
忙しかったりで愛情が目減りした気がして
不安になることもあると思うけど
どうか相手と自分を信じてあげてくださいねっ
必要としているみんなに届けば幸いです
人間関係も波があるのは当然で
その荒波を一緒に超えて
絆が生まれるんだって
最近思います
昔はわたしのRPGには逃げるボタンしか
なかったけど・・・
今の感情にのみ込まれないように
この世は願いと現実に時間差というのがある
感情を味わうためのステージなので
のみ込まれて楽しんでもok
でもそれは自分があくまで
その感情を選択したに
過ぎないってことなんですね
そしたらどんな感情も後で楽しくなりませんか?
何怒ってたんやろ自分って
この思考をまだ知らない時、
感情にのまれて疲れていたら
「神社(だったかな?)いってきます。
って何もいってないのに感じ取って
優しく話しかけてくれた方がいたんです
すごく嬉しくて、温かくて、
思いました
こうして人生って
一生懸命生きてると自然と仲間が
出来ていくんですよね
セカオワの『Play』是非聴いてみてくださいねっ
今日も年末のお忙しい中
長文にお付き合い頂き
ありがとうございますっ
でも本題は後半でっす
最初にお知らせです
①年末年始
年末は12月30日
年始は1月4日からとなります
②トリミングの曜日が変わります
1/22より
毎週火曜日・土曜日
になります
また、1月は1/5と1/22~
となりますのでご注意ください
③ko`u makamae~わたしの宝物シリーズ
発売開始
詳しくはこちらをごらんください
http://www.rire-r.com/aromagoods3.html#kou
④Rireのインスタできました
https://www.instagram.com/animalclinicrire/
さて今日は
筋肉と内臓の関係を
おはなししたいとおもいます
先日ストレッチに行くと
縫工筋っといって
前腿を内側から外側に走る筋肉が
ゴリゴリで
裏腿の筋肉が
なんだかとってもスムーズに伸びるように
なってたんですよね
で
その筋肉がどこの内臓と関係があるかというと
縫工筋は三焦経っといって
体を上部・中部・下部半分に分けた時
そのバランスをとるのが三焦です
そして裏腿のハムストリング筋は大腸と関係していて
先週はほんとに走るような1週間で
とりあえず体だけが動いていたような
1週間だったので
三焦がバランスを崩すのは納得っておもいました
そしてハムストリング筋の大腸は
ファスティングをしてから
そんなに食に執着しなくなったので
大腸さんを労われている気がします
これだけ体に表れるから面白いなと
おもいました
また、動物も腿裏の筋肉が張りやすい子は
お腹が弱い子がおおいなと
感じることがあります
筋肉が張るから腸が弱くなるのか
腸が弱いから筋肉が張るのは
卵が先か鶏が先かの論争に
なっちゃいますが
ストレッチや温めてあげるだけで
内臓も整えられると思います
そして内臓を整えれば
筋肉の張りも減っていくと思います
わたしも肩があがりやすいので
広背筋という背中の筋肉は
脾臓(膵臓などの消化器)
とリンクしていて
弱ると肩があがってくるとされているので
暴食がなくなってから
どう変わるか検証中です
年末年始寒くてワンニャンも体が縮こまりがち
ご自宅では温めてマッサージをして
ストレッチをしたいときはお気軽に
ご相談くださいね
寒波が来ているそうです
皆様温かくして
ワンニャンと楽しい時間を
お過ごしくださいね
Aloha nui loa
たくさんの愛をこめて
今宵もワンニャンと素敵な夜をお過ごしください