みなさんこんにちは
台風大丈夫でしたか???
東京も深夜はものすっごい暴風で
わたしも怖くて思わず起床
なぜか無性に酸辣湯が食べたくなって
深夜の2時3時に
酸辣湯を作って食べるという
あ、キットなので
煮込んで混ぜるだけなやつなんですけどね
そしてまた眠くなってねました
朝になると
うってかわって快晴で
風が海岸にいるようにとーっても
心地よかったです
ワンちゃんもお散歩
ねこちゃんは日向ぼっこ
楽しんでね
最初にお知らせです
①ko`u makamae~わたしの宝物シリーズ
発売開始
詳しくはこちらをごらんください
http://www.rire-r.com/aromagoods3.html#kou
②Rireのインスタできました
https://www.instagram.com/animalclinicrire/
先日
熱海に行った時の
鯉さんとの会話の一コマ
お魚さんたちもかわいいですよねぇ
あまりの可愛いさにしばらくぼーっと
眺めてました
急な階段で有名な伊豆山神社なんですが
伊豆山神社から
ハートピア熱海って温泉へは
裏道で5分しないでいけるので
かなりおすすめですよ
博物館前のほそうされた道を行くとすぐ
ハートピアの敷地なので
階段の上り下りもないし
ネットでもなかなかこの詳細が
書かれていなくて私もそわそわ
していたので書いてみました
わたしも次回は
山の上の本宮まで山登りに挑戦して
また温泉に入って
帰ろうとおもいます
さて
今日から10月ですね
やっぱり最近
海産、海産ってメッセージがあって
わたしも最近海産物をメインに
食べることが多いので
今日も海産物のお話を
したいとおもいます
食物連鎖で
どんどん
海水の有害なものが
濃縮していくなどというお話があったり
海水汚染を
懸念される方の多いとおもうのですが
詳しい仕組みはこちら↓
https://www.kaijipr.or.jp/mamejiten/shizen/shizen_18.html
キトサン
っといって
カニの甲羅からつくられたサプリメントが
添加物や環境中の有害なものだけでなく
水銀やカドミウム、鉛も
排泄してくれるっという
結果がでていますので
こちらも一緒に使うのも
ひとつかもしれませんね
私的には偏らず
バランスよく食材を摂れば
大丈夫だとは思うのですが
環境中の有害物質や
添加物をゼロにすことは難しいので
甲殻類アレルギーでなければ
キトサンは害がないとされているので
一緒に摂っててもいいのかなっておもいます
妊婦さんはマグロなどの摂取量の
目安があるそうなので念のために
載せておきますね
http://www.iph.pref.hokkaido.jp/charivari/2010_08/2010_08.htm
何よりかにより
海の汚染問題ですよね。。。
わたしも少しずつ
食器洗剤を
天然の物に変えたり
少しずつ始めては
いるのですが
プラスティック問題とかも
言われていますもんね・・・
わたしも真剣に取り組んでいきたいと
思います
さて
前振りがながくなってしまいましたが
海産
っということで
今回は海藻類の
お話をちょこっとしたいとおもいます
のりやわかめ、ヒジキ、ケルプなどの
海藻類は
ヨウ素が豊富に含まれていて
このヨウ素って
甲状腺から出ている
元気出せホルモンを
つくる元なんですね
なので
シニアのワンちゃん
とくに
レトリバーさんなどの
大型の子や
ビーグルさんで
多いなって感じるんですが
甲状腺機能低下症
っといって
ホルモンの量が少ない子には
特に摂って欲しい食材なんです
甲状腺機能低下症
グレーゾーンっていわれるワンちゃん達
多いと思うのですが
症状はそんなにないけど
血液検査で数値が若干低いなんて
いう子たちですね
こんな子たちはまさに
海藻がピッタリの子たちです
血液検査でもとくに問題ない子も
摂って欲しい海藻なんですが
薬膳的にも
黒い食材って
腎を補うので
老齢性の
腰の椎間板ヘルニアなどの関節痛や
疲れ
足のもつれ
覇気がない
こういったものにも
貢献してくれる食材です
海藻って私たちでも
うんちにそのままでてきますよね?
なのでミキサーか細かく刻んで
もしくはケルプなんかは粉状の物がありますので
こういったものを使って
ごはんに混ぜてあげてくださいね
冬は鹹味っといって
天然の塩の味が腎を養生してくれるので
これからの季節にもオススメです
お年をとって
怖がりさんになった子も
腎が弱っていることが考えられますので
海産物で一緒に養生していきましょう
シニアのネコさんは
逆に甲状腺機能亢進症に
なりやすいですので
ヨウ素は控えてくださいね
『もう年だから。。。』
人も動物も
この言葉を使わない時代がやってきているように
感じます
食餌でワンニャンと一緒に
老い知らずの健康な心身を
楽しく作っていきましょう
Aloha nui loa
たくさんの愛をこめて
今宵もワンニャンと素敵な夜をお過ごしください
【トリマー募集】
常勤トリマーさん募集
詳細はお問い合わせください。
03-5453-0083
≪介護中のワンニャングッズ発売中≫
詳しくはHPをご覧ください。
≪愛犬と共に楽しむ WAN SELF手帳≫
本年度版私橋本監修のWanSelfさんの手帳が完成
今年は月毎におススメレシピを載せました
お買い上げの方はメールでの食餌カウンセリングを
無料で行います
http://wanself.free.makeshop.jp/shopdetail/000000000155/
≪ペットドックご予約スタート≫
超音波による検査が可能となったのに伴い
ペットドックstart!
3つのコースがございますので用途に合わせてお選びください。
http://www.rire-r.com/newpage1.html#petdock
≪いぬのきもち7月号に掲載中☆≫
中医学☆
ワンちゃんネコちゃんに一緒に取り入れ始めませんか?(^^)
まずは体質診断から↓
https://j-pcm.com/lp/petitwannyandock/
≪Rire橋本監修のワンちゃん手帳発売開始≫
http://wanself.net/
≪マイナビRire橋本監修記事≫
https://gakumado.mynavi.jp/gmd/articles/22090/outline
https://gakumado.mynavi.jp/gmd/articles/22068/outline
≪トリミングカットコース≫
毎週土曜日、第一・第三火曜日になりました☆
腕のある経験トリマーさんの
かわいいカットをぜひお楽しみください♪
≪ホテル≫
お預かりに大人気な個室でのホテルがstart☆
広くてゆったりとしたお部屋の完全貸切になりますので
わんちゃんが苦手なねこちゃん、
多頭飼いでみんな一緒のお部屋がいい方、
介護・療養中のわんちゃん、ねこちゃんに
とってもオススメです♪
飼い主様も週末は介護をお休みしませんか?
お気軽にご相談ください☆
http://www.rire-r.com
≪RireのLINEはこちら≫
みんなお友達になってね☆
@xrt2499u