みなさんこんばんは

まだまだ朝晩は冷え込みますね

パソコンの調子があまり良くないので今日もいつもと表記が変わってしまって
見づらくなってしまったらすみません

今朝は愛猫フランくんと一緒にみかんを食べてきました

ねこちゃんがみかん!?
わたしも驚きました

ねこさんはワンちゃんよりも一層食べたことのないものに警戒する生き物ですので
小さい頃から手作り食で色々なものに慣れておくことが大切ですよ

フランくんはおそらく…
ワンちゃんよりのねこさんです

今日はフードの表記を読もう第一弾

『AAFCO』という表記、
みなさん見たことはありますか?
日本の基準は米国(AAFCO)の基準が
使われています。
AAFCOの基準、犬猫の祖先の食事とかなりかけ離れていますよね。
実はAAFCOの基準は生きるために最低限必要なもの
っという量なんです

また、AAFCOの給与試験の概要は以下になります。
・8頭の健康なイヌまたはネコ
・26週間(6ヶ月)の期間
その他省略しますね。
…
8頭…
6ヶ月…
つまりそのご飯でその後腫瘍ができるか病気になるかわからなくても
商品化されてしまうのが悲しい現実です…
少し手作りしてみたくなってきましたか?

質の良いフードにトッピングするだけでもだいぶ変わります

食は心と体をつくります。
ワンちゃんネコちゃんと楽しく健康な体と心をつくりましょう

それでは今夜もワンニャンと素敵な夜をお過ごしください
