投稿者:橋本理沙



みなさんこんばんはぁくろねこ



今日も気持ちのいい日差しがでていましたねネコ



私の愛猫Franもいっぱい日向ぼっこしてたかなにんまり





昨夜のスーパームーン、



皆さんご覧になられましたか?クマ顔








うーーん。。。


わたしのしゃしんはいまいちで・・・あはは。。。




でも



しっかり心にやきつけたよにんまり



お月さまのパワーをもらって元気フル充電ほし




先日学会に行き


大好きな先生方のお話が聞けてほんとうに幸せな一日でしたkuma



最新のおはなしを少しずつアウトプットしていきますねうさぎ



今日は認知症のおはなしほし





わたしの大好きで尊敬する先生のひとり



行動学の入交先生の講義を聞いてきましたぱんだ






ワンちゃんでは11~12歳の子の約28%、


15歳~16歳の子の約68%が認知低下兆候を示したという


報告があります。



ねこちゃんでは11~14歳で約30%


15歳以上であれば約50%が何らかの行動変化が


起きていると報告されています。



数値の高さに驚きですよね!!!!!!!!!!!!!






入交先生も『認知がひどくなってからお薬を使うのではなく



先を見据えた予防医療が大切』



そんなお話をしていてすごくうれしくなりましたキラキラ3





以前認知症をテーマにして一度ブログでもお話をしましたが


脳は酸化ストレスで神経が痛んだりして脳の老化が進行していきます。


また、加齢とともに『アミロイド』っというものが沈着していき


総じて認知症が引き起こされるのです。




これは人のアルツハイマー型認知症と類似点がたくさんあると



されています。




では予防するにはどうしたらよいのか?


抗酸化作用のある食物やサプリメントを取り入れることが


大切ですにこちゃん


昔からひとでも注目されている


魚油やLーカルニチン、αーリポ酸などにこちゃん



なかなか難しいという方は



それらがブレンドされた高齢犬猫用のドライフードも販売されていますハート





また、入交先生も同様に脳に刺激を与えるために


課題を科すことも大切とおっしゃっていました花



知育トイなんていうのも手軽に楽しみつつ脳に



刺激を与えられるのでとってもいいんですよhana




わたしはプラスアロマで香りによる刺激も脳の活性化に


貢献してくれるのではないかなとかんがえています花





認知症の子を眠らせるお薬によっては認知症を進行させるものもあり、


薬もサプリメントや漢方と併用して


バランスが大切になってきます。



体に負担を少なく快適な暮らしをご家族と一緒に過ごすためにも


予防がとっても大切です亜友未




最近おトイレを失敗する


吠えるようになった


アイコンタクトを取らなくなった



ひとりでいる時間が増えた



性格がかわった




そんな症状は認知症の始まりかもしれません。




お心当たりある方は


お気軽にご相談くださいねバラ




一日でも長く楽しい暮らしをワンちゃんネコちゃんと一緒に過ごせるよう


サポートいたしますお花




明日で9月最後。


明日もワンちゃんネコちゃんと


素敵な一日をお過ごしください花


読者登録してね









≪トリミングカットコース≫

毎週土曜日になりました☆


腕のある経験トリマーさんの


かわいいカットをぜひお楽しみください♪




≪ホテル≫

金曜~日曜限定で


お預かりに大人気な個室でのホテルがstart☆


広くてゆったりとしたお部屋の完全貸切になりますので


わんちゃんが苦手なねこちゃん、


多頭飼いでみんな一緒のお部屋がいい方、


介護・療養中のわんちゃん、ねこちゃんに


とってもオススメです♪


飼い主様も週末は介護をお休みしませんか?


お気軽にご相談ください☆


http://www.rire-r.com



≪看護師募集≫

一緒に楽しくお仕事をしませんか?

詳細はご連絡ください。





≪モバイル用HP完成≫
携帯からはこちらをご覧ください。



http://info988468.wix.com/rire




≪RireのLINEはこちら≫
みんなお友達になってね☆