投稿者:橋本理沙
みなさんこんばんは
今日は東京マラソンなのにあいにくのお天気ですね・・・
でも走る人たちは肌寒いくらいの方が走りやすかったりするのかな
けがだけは気を付けて欲しいですね
わたしも中高と陸上部だったので
たまには走りたいなーなんておもちゃいます
今日は東京マラソンだけではなく何の日でしょう

まったく関係ないのですが
きのう遊びにきてくれたデュエルくんの寝姿があまりにかわいい過ぎたので
載せてみました
は~~~動物の寝顔ってほんとに天使ですね
癒しと元気と勇気をくれるこの子たちにほんとに感謝かんしゃの毎日です
はなしがちょこっとそれちゃいましたが、そう、
今日はねこちゃんの日
今日はRireでも尿比重検査無料デーを開催して
沢山のねこちゃんママパパが遊びに来てくれました
これから春夏にかけてねこちゃんの繁殖シーズンなので
子猫さんが増えてきます
たくさんの保護団体の方や個人の方が
保護したり、避妊去勢をしているのですが
まだまだノラねこさんはいますよね・・・
先日私がアロマ・鍼灸をさせてもらっている別の病院にも
車のエンジンに巻き込まれてしまって後ろ足を断脚することになってしまった
ねこちゃんがきました・・・
命があってほんとうによかったです。
これから親ネコさんのいない子猫さんもたくさんみる季節です。
そこで今回は、子猫さんについて少しお話してみようとおもいます
子猫さんを拾った方はぜひ参考にされてみてくださいね
ちなみにRireのHPでも少し記載しておりますので
参考になさってみてくださいね
http://www.rire-r.com/yearlist.html#puppy
ねこちゃんのおおよその年齢を知ろう
・目はあいていますか?
下まぶたと上まぶたが離れるのは生後5~14日くらいです
・歯ははえていますか?
生後2,3週で乳歯が生えてきます。
・哺乳反射はありますか?
おくちをトントンしておっぱいを吸うしぐさは生後3週齢でなくなるといわれています。
・耳は聞こえていますか?
聴覚がしっかりしてくるのがおおよそ6週齢です。
キティーちゃんのごはん
・体重をこまめにチェック
子猫は生まれた時はおおよそ80~140gです。
生後0~6ヶ月は1日15~20gずつ体重が増えます。
(一週間につき50~100g)
・生まれてから4週齢まで
母乳またはミルクで育ちます。
お母さんネコちゃんがいないときはミルクをこまめにあげる必要があります。
だいたい3時間に1回はミルクとおトイレをさせてあげましょう。
ネコちゃん用ミルクが市販されていますので缶に書いてある分量を溶かして
人肌ミルクをつくります。
ネコちゃん用哺乳瓶に入れて頭がやや上向きになるように支えて吸わせてあげます。
・4週目からは離乳食を(2か月まで粉ミルクでも大丈夫です)
欲しがるだけあげてください。
仔ネコちゃん用フードが病院や量販店にありますので
良質なフードを選びましょう。
ふやかしてあげるのもいいですね
おトイレ
ねこちゃんは小さい頃お母さんの舌の刺激でおトイレをします。
お母さんネコさんがいない子は人工的に刺激をしてあげる必要があります
1.コットンをぬらす
2.排泄器官のあるお尻を濡れたコットンでやさしくトントントン
⇒おしっこやうんちがでてきます。
お部屋を暖めよう
保温マットに毛布やバスタオルをひくなどして
お部屋を暖めてあげましょう
また、子猫さんが落ち着くようなしずかな場所に段ボールなどで
お部屋を作ってあげるといいですね
これは注意
・くしゃみをする。
・目やにが出る。
・絵具状ではなく水状のうんち
こんな症状がみられるときはお風邪を引いている可能性があり、
早めの処置が大切ですので早めに近くの動物病院にいきましょう。
また、食欲がない時も早めに病院へ
感染症
・外ネコさんはたくさんの感染症をもっている可能性があります。
・お家にねこさんがいる場合は必ず隔離して接触は避けてください。
・また、使ったタオルは塩素で消毒する事をお勧めします。
・お腹の寄生虫の検査は早めにしておいた方がいいですので
うんちをもって病院で早めに検査をうけてください。
・人獣共通の感染症もありますので触った後は必ず手を洗いましょう。
まだまだまだたくさんお話することは
たくさんあるのですが最低限必要な事をかいてみました
Rireでも子猫の育て方のお話をしております
また、育て方の本もございますので
ねこちゃんを飼おうっと決まった方は
ぜひお気軽に遊びにいらしてくださいね

わたしの永遠のキティちゃん、Franくん
蛇年にヘビをかぶった時の一枚です
かわいいと褒められちやほやされるからコスプレは好きなのですが
さすがにずっとかぶっていたらぶっちょうずら
かわいいでしょ~~~
ねこちゃんはほんとに天使のごとくたくさんの幸せを
運んできてくれます
ぜひご縁でであった子とは楽しい生活を一緒に送って下さいね
Rireスタッフも精一杯お手伝いさせていただきます
それでは皆様
今夜もわんにゃんとゆっくり素敵な夜を
お過ごしください

≪お試しコースが変わりました≫
Rireのお試しコースがよりお気軽に使えるようになりました★
Rireってどんなところ?
そんな方はぜひお試しコースをご利用頂き
Rireにあそびにいらしてくださいね♪
http://www.rire-r.com/puratina.html
≪診察日変更のお知らせ≫
8月から診察の曜日が変わりました。
火曜・金曜・土曜・日曜です。
≪トリミングカットコース≫
毎週土曜日になりました☆
腕のある経験トリマーさんの
かわいいカットをぜひお楽しみください♪
≪ホテル≫
金曜~日曜限定で
お預かりに大人気な個室でのホテルがstart☆
広くてゆったりとしたお部屋の完全貸切になりますので
わんちゃんが苦手なねこちゃん、
多頭飼いでみんな一緒のお部屋がいい方、
介護・療養中のわんちゃん、ねこちゃんに
とってもオススメです♪
飼い主様も週末は介護をお休みしませんか?
お気軽にご相談ください☆
http://www.rire-r.com
≪看護師募集≫
一緒に楽しくお仕事をしませんか?
詳細はご連絡ください。
みなさんこんばんは

今日は東京マラソンなのにあいにくのお天気ですね・・・

でも走る人たちは肌寒いくらいの方が走りやすかったりするのかな

けがだけは気を付けて欲しいですね

わたしも中高と陸上部だったので
たまには走りたいなーなんておもちゃいます

今日は東京マラソンだけではなく何の日でしょう


まったく関係ないのですが
きのう遊びにきてくれたデュエルくんの寝姿があまりにかわいい過ぎたので
載せてみました

は~~~動物の寝顔ってほんとに天使ですね

癒しと元気と勇気をくれるこの子たちにほんとに感謝かんしゃの毎日です

はなしがちょこっとそれちゃいましたが、そう、
今日はねこちゃんの日

今日はRireでも尿比重検査無料デーを開催して
沢山のねこちゃんママパパが遊びに来てくれました

これから春夏にかけてねこちゃんの繁殖シーズンなので
子猫さんが増えてきます

たくさんの保護団体の方や個人の方が
保護したり、避妊去勢をしているのですが
まだまだノラねこさんはいますよね・・・
先日私がアロマ・鍼灸をさせてもらっている別の病院にも
車のエンジンに巻き込まれてしまって後ろ足を断脚することになってしまった
ねこちゃんがきました・・・
命があってほんとうによかったです。
これから親ネコさんのいない子猫さんもたくさんみる季節です。
そこで今回は、子猫さんについて少しお話してみようとおもいます

子猫さんを拾った方はぜひ参考にされてみてくださいね

ちなみにRireのHPでも少し記載しておりますので
参考になさってみてくださいね

http://www.rire-r.com/yearlist.html#puppy

・目はあいていますか?
下まぶたと上まぶたが離れるのは生後5~14日くらいです

・歯ははえていますか?
生後2,3週で乳歯が生えてきます。
・哺乳反射はありますか?
おくちをトントンしておっぱいを吸うしぐさは生後3週齢でなくなるといわれています。
・耳は聞こえていますか?
聴覚がしっかりしてくるのがおおよそ6週齢です。

・体重をこまめにチェック
子猫は生まれた時はおおよそ80~140gです。
生後0~6ヶ月は1日15~20gずつ体重が増えます。
(一週間につき50~100g)
・生まれてから4週齢まで
母乳またはミルクで育ちます。
お母さんネコちゃんがいないときはミルクをこまめにあげる必要があります。
だいたい3時間に1回はミルクとおトイレをさせてあげましょう。
ネコちゃん用ミルクが市販されていますので缶に書いてある分量を溶かして
人肌ミルクをつくります。
ネコちゃん用哺乳瓶に入れて頭がやや上向きになるように支えて吸わせてあげます。
・4週目からは離乳食を(2か月まで粉ミルクでも大丈夫です)
欲しがるだけあげてください。
仔ネコちゃん用フードが病院や量販店にありますので
良質なフードを選びましょう。
ふやかしてあげるのもいいですね


ねこちゃんは小さい頃お母さんの舌の刺激でおトイレをします。
お母さんネコさんがいない子は人工的に刺激をしてあげる必要があります

1.コットンをぬらす
2.排泄器官のあるお尻を濡れたコットンでやさしくトントントン
⇒おしっこやうんちがでてきます。

保温マットに毛布やバスタオルをひくなどして
お部屋を暖めてあげましょう

また、子猫さんが落ち着くようなしずかな場所に段ボールなどで
お部屋を作ってあげるといいですね


・くしゃみをする。
・目やにが出る。
・絵具状ではなく水状のうんち
こんな症状がみられるときはお風邪を引いている可能性があり、
早めの処置が大切ですので早めに近くの動物病院にいきましょう。
また、食欲がない時も早めに病院へ

・外ネコさんはたくさんの感染症をもっている可能性があります。
・お家にねこさんがいる場合は必ず隔離して接触は避けてください。
・また、使ったタオルは塩素で消毒する事をお勧めします。
・お腹の寄生虫の検査は早めにしておいた方がいいですので
うんちをもって病院で早めに検査をうけてください。
・人獣共通の感染症もありますので触った後は必ず手を洗いましょう。
まだまだまだたくさんお話することは
たくさんあるのですが最低限必要な事をかいてみました

Rireでも子猫の育て方のお話をしております

また、育て方の本もございますので
ねこちゃんを飼おうっと決まった方は
ぜひお気軽に遊びにいらしてくださいね


わたしの永遠のキティちゃん、Franくん

蛇年にヘビをかぶった時の一枚です

かわいいと褒められちやほやされるからコスプレは好きなのですが
さすがにずっとかぶっていたらぶっちょうずら

かわいいでしょ~~~

ねこちゃんはほんとに天使のごとくたくさんの幸せを
運んできてくれます

ぜひご縁でであった子とは楽しい生活を一緒に送って下さいね

Rireスタッフも精一杯お手伝いさせていただきます

それでは皆様
今夜もわんにゃんとゆっくり素敵な夜を
お過ごしください


≪お試しコースが変わりました≫
Rireのお試しコースがよりお気軽に使えるようになりました★
Rireってどんなところ?
そんな方はぜひお試しコースをご利用頂き
Rireにあそびにいらしてくださいね♪
http://www.rire-r.com/puratina.html
≪診察日変更のお知らせ≫
8月から診察の曜日が変わりました。
火曜・金曜・土曜・日曜です。
≪トリミングカットコース≫
毎週土曜日になりました☆
腕のある経験トリマーさんの
かわいいカットをぜひお楽しみください♪
≪ホテル≫
金曜~日曜限定で
お預かりに大人気な個室でのホテルがstart☆
広くてゆったりとしたお部屋の完全貸切になりますので
わんちゃんが苦手なねこちゃん、
多頭飼いでみんな一緒のお部屋がいい方、
介護・療養中のわんちゃん、ねこちゃんに
とってもオススメです♪
飼い主様も週末は介護をお休みしませんか?
お気軽にご相談ください☆
http://www.rire-r.com
≪看護師募集≫
一緒に楽しくお仕事をしませんか?
詳細はご連絡ください。