投稿者:橋本理沙


みなさんこんばんはぁドッツhula



今日はRireにとーってもかわいいお友達が遊びにきてくれましたゆめちゃん

{3CBF4B5C-3547-423D-8CA6-B00BAA15CBAE:01}


ティーカッププードルのメイちゃん桜咲く


人懐っこくてとーってもかわいいんですよ~ハート



この子実は里親さん募集で今の飼い主さんのもとに


きたんですきゅん



いっぱいいっぱいママに甘えてね、めいちゃんハート



尊い小さな命が少しでも多く救われるように


わたしももっとお手伝いしていこうと思いますニコ





そんなわんちゃんねこちゃんの健康維持には食餌は欠かせませんねにこ



大変お待たせいたしましたくま



今回は、以前お話するといってなかなか



お話できていなかった



『東洋医学でみる食材の選び方』を


お話したいと思いますほわーん






東洋医学では上の五行学を使うのですが、



使い方はとーっても簡単ですめひょんぼ



木は火をつくり


火は土をつくり


土は金を


金は水を


そして水は木をつくります。




つまり、木は火にとってパワーを与えてくれる存在だと


おもってください。



つづいて、真ん中の矢印をお話しますね。



木は土を抑え、


土は水をせき止め


水は火を消し



火は金を溶かし


金は木を切り倒します。




つまり、



まんなかの矢印は抑える役割を示しています。




ん?sao☆



何かに気づきませんか?



そう、



これら全て自然界で起きている現象なのです。



それが実は私たち人も、


そしてわんちゃんねこちゃんも体の中で起きているのですわお


お互いに補い、お互いに抑えあい


自然界も、体も均衡が保たれているのですジョニー☆ほほ~~ぅ



私たち人や動物も自然のひとつなんだなぁ~って


感じますよねハート




さて、



ここから本格的に食餌のお話をしていきましょうHi



ひとでももちろん使えますので


飼い主様も是非一緒にご活用くださいねにこちゃん




木:春、肝臓、胆嚢、青、酸味、怒


火:夏、心臓、小腸、赤、苦、喜


土:長夏(季節の変わり目)、脾(消化器)、胃、黄色、甘、思


金:秋、肺、大腸、白、辛、悲


水:冬、腎、膀胱、黒、鹹、恐





これを使って、食材のおはなしをしますねうふふ





イライラしたとき、



イライラは木の感情なのでりんごなどの酸味の食材や


春菊(アクをよくとってくださいね。)など青ものの食材が



オススメですにこちゃん




また、ここが東洋医学の面白いところなのですが、



星イライラしている


=木の気の消耗なので木を補う



星イライラしないようにする


=木を抑えるので金の食材を取り入れる


金は白や辛みなので、だいこんやかぶなどの食材がおすすめですsei★


人ではたまねぎやねぎもいいですねsei




思慮深いわんちゃんねこちゃん、お腹を壊しやすい子


は土を補うといいので



黄色い甘いもの・・・・



かぼちゃやさつまいもなんていいですよね!!




また、水の恐れを抑えるのが土なので



おびえないように


ペットホテル前やお客さんが来る前は



土の食材を取り入れるのもいいですねsei



おびえやすい子は常に水の気を使っていますので


コンブやわかめなど、


自然のしょっぱみや黒い食材を取り入れるを


おすすめしていますstar**



秋は悲しみの季節がっかり



なんとなくもの悲しさを感じませんか?



悲しみ過ぎると金の臓器の肺を傷めます…



そんな時は金の気が消耗しているので


金を補う白いもの、辛い物を取り入れましょう白ねこ




親からもらった先天の気は年齢を重ねるとともにどんどん減ってきます…



それを補う方法が2つ、呼吸による空気からと食事からですyotsuba.



食事って生命の根源なだけではなく、


実はアロマと同様感情もコントロールする


とーっても大切なものなんですよにこちゃん



レモンの香りはストレス解消やリフレッシュと


昔からよくいわれますよねもぐもぐ。



レモン⇒酸味⇒肝気を補う⇒イライラ防止


ね、おもしろいでしょ?花




人も動物も自然界のひとつ。



その原理原則に逆らわず



川の流れのように流れに任せると


もっともっと穏やかで楽しい時間が過ごせるのでは


ないかなとおもいますうっとり。



食材や、香り、色をうまく取り入れて


わんちゃんねこちゃんと楽しい生活を送りましょうきゃっ




おうちのわんちゃんねこちゃんにはどんな食材を取り入れたら


いいかなどもお気軽にご相談くださいねきらハート



それではワンニャンと素敵な夜を



お過ごしくださいハート






♦お知らせ♦



≪診察日変更のお知らせ≫

8月から診察の曜日が変わりました。


火曜・金曜・土曜・日曜です。




≪トリミング≫


11月からトリミングを再開☆

11月からは日曜日になります。

また、11月のカットコースは9日、23日


ご予約お待ちしております♪



10月のトリミングカットコース受付は終了いたしました。


シャンプーは通常通りご予約可能です。




≪ホテル≫

金曜~日曜限定で


お預かりに大人気な個室でのホテルがstart☆


広くてゆったりとしたお部屋の完全貸切になりますので


わんちゃんが苦手なねこちゃん、


多頭飼いでみんな一緒のお部屋がいい方、


介護・療養中のわんちゃん、ねこちゃんに


とってもオススメです♪


飼い主様も週末は介護をお休みしませんか?


お気軽にご相談ください☆


http://www.rire-r.com