投稿者:橋本理沙
みなさんこんばんは
今日も夕日がとーってもきれいですね
先日以前働いていた病院の看護師さんが妊娠したという嬉しい話を
ききました
今までのいろいろなことを知っているから尚の事嬉しくて・・・
そんな嬉しい話もあり、
また逆に
仲のいい友人が神戸に転勤になったり
ビジネス仲間の私のお兄さん的存在の方が移籍したりと
お別れも多く・・・
時は川のように流れていて
変わらないものなどなにもない・・・
そんなことがふかーく胸の奥にしみるのでした
みんなの転機なので、精一杯応援しようと思います
そして離れたからこそ
尚の事もっと大切にできるものってありますよね
前向きに考えていこうと思います

昨日はもう一人の前の病院の看護師さんのおうちに
実家のビーグルさんが遊びにきているということで
ちょこっと会いにいってきました
かわいいでしょ~?
もうすぐ私の愛犬ほたるさんが亡くなって3年なのですが
ビーグルさんのにおいをかぐとほたるさんを思い出して
なんだかとーっても落ち着きました
香りと記憶ってリンクしますよね
おうちのわんちゃんねこちゃんを想像するとき
どの香りを思い出しますか?
ちなみに私の愛猫Franくんは何故かはちみつです
Rireではわんちゃんねこちゃんひとりひとりにあわせたオリジナル
アロマもブレンドできます
愛犬愛猫を思い出す『香り』つくってみませんか?
私の愛犬ほたるは闘病中、気持ちを楽にしてあげたくて
ずーっとRireのパウクリームを塗りながら
足の裏のマッサージをしていたので
Rireのパウクリームの香りをかぐと
ほたるを思い出します
今日はビーグルさんのための
ブログを書きたいと思います
ビーグルさんってどんな病気になりやすいのか、
それを予防するためにはどうしたらいいのは
そんなお話をしたいと思います
ビーグルさんといえば天真爛漫で元気いーっぱい
食欲もすごいので
誤食、広い食いは要注意ですね
ビーグルさんはペットボトルまるまる一本を
飲み込んじゃうこともあるみたいですよ
また垂れ耳さんなので
外耳炎や耳血腫にも注意が必要ですね
椎間板ヘルニアや癲癇が多いのも
ビーグルちゃんの遺伝的特徴です!
そして高齢期の腫瘍が多いなとも
診療をしていて感じます・・・
意外とビーグルさんって病気に注意なんですよ
ではではどうしたらいいでしょうか?
まず外耳炎や耳血腫にならないためには
耳を通気をよくしたりこまめな耳洗浄で
清潔に保つことが大切です
また、炎症予防に
自然の抗生物質といわれるハーブ、
パウダルコを使うのもオススメです
食材としては熱を抑えるお豆腐などを
取り入れてもいいですね
そして遺伝性疾患の椎間板ヘルニアと癲癇・・・
腰が元々弱いので
階段の上り下りを控える、
フローリングにマットをひくなど
未然の対策がとれます
癲癇にはちょっとむずかしいのですが、
バレリアンやオート麦、パッションフラワーやスカルキャップなど
鎮静効果のハーブを日頃から取り入れてみるのも
ひとつだとわたしは思います
また、前回に引き続きますが
ビビリさんなら自然のしょっぱみの食材を、
ちょっと怒りん坊さんなら酸味の食材を取り入れて
心のケアをするのも大切ですね
腫瘍やがんに対しては未然に出来る事がたくさんあります
癌や腫瘍はそもそも遺伝子の傷を体が修復できなかったことによる産物なので
傷をつけない事がたいせつですよね
1.添加物を控える
2.抗酸化物質を与える(ビタミンC、トマト、ブロッコリーなどなど)
3.ストレスをかけない。ストレス緩和食材
4.たばこの副流煙をかがせない
5.きのこなどの制癌作用の食材を取り入れる
こんなことが大切です
詳しい食材については前回のブログを
復習してね
http://ameblo.jp/fran-r/entry-11939008773.html
犬種や猫種だけで
防げる病気があります
おうちのわんちゃんねこちゃんの未病治療、始めませんか?
お気軽にご相談ください
それでは
わんにゃんとアロマを焚いて
素敵な夜をお過ごしください
Rireからイベントのご紹介
【1】愛犬と絆を深めて思い出づくり
日時 10/26
12時~13時半
場所 渋谷区恵比寿西1-31-14
グリーンマンション102
THIS PHOTO
ワンちゃんや子供のとっても素敵なお写真を撮るスタジオTHIS PHOTOさんと
初めてのコラボイベントです。
♦Rireで大人気の
肉球クリームをなんと今回はご自身でつくれちゃいます
さらに今回は、ベースのオイル以外にも幾つかチョイスできますので、
愛犬に合わせた完全オリジナル肉球クリームがつくれます♪
♦そしてそしてアロマで癒された後は、
東洋医学をおりまぜたRireオリジナルマッサージを一緒に☆
♦最後はTHIS PHOTOさんのテラスでワンちゃんと記念撮影
もちろんお写真はその日にプレゼント
愛犬と絆を深め、
思い出の1ページを作りませんか?
ご予約受付中です!!
ご予約 03ー5453ー0083
会費 8000円(材料費込)
皆様にお会いできるのを楽しみにしております♪
そしてお知らせ
≪診察日変更のお知らせ≫
8月から診察の曜日が変わりました。
火曜・金曜・土曜・日曜です。
≪トリミング≫
11月からトリミングを再開☆
11月からは日曜日になります。
また、11月のカットコースは9日、23日
ご予約お待ちしております♪
10月のトリミングカットコース受付は終了いたしました。
シャンプーは通常通りご予約可能です。
≪ホテル≫
金曜~日曜限定で
お預かりに大人気な個室でのホテルがstart☆
広くてゆったりとしたお部屋の完全貸切になりますので
わんちゃんが苦手なねこちゃん、
多頭飼いでみんな一緒のお部屋がいい方、
介護・療養中のわんちゃん、ねこちゃんに
とってもオススメです♪
飼い主様も週末は介護をお休みしませんか?
お気軽にご相談ください☆
http://www.rire-r.com
みなさんこんばんは

今日も夕日がとーってもきれいですね

先日以前働いていた病院の看護師さんが妊娠したという嬉しい話を
ききました

今までのいろいろなことを知っているから尚の事嬉しくて・・・

そんな嬉しい話もあり、
また逆に
仲のいい友人が神戸に転勤になったり
ビジネス仲間の私のお兄さん的存在の方が移籍したりと
お別れも多く・・・
時は川のように流れていて
変わらないものなどなにもない・・・
そんなことがふかーく胸の奥にしみるのでした

みんなの転機なので、精一杯応援しようと思います

そして離れたからこそ
尚の事もっと大切にできるものってありますよね

前向きに考えていこうと思います


昨日はもう一人の前の病院の看護師さんのおうちに
実家のビーグルさんが遊びにきているということで
ちょこっと会いにいってきました

かわいいでしょ~?

もうすぐ私の愛犬ほたるさんが亡くなって3年なのですが
ビーグルさんのにおいをかぐとほたるさんを思い出して
なんだかとーっても落ち着きました

香りと記憶ってリンクしますよね

おうちのわんちゃんねこちゃんを想像するとき
どの香りを思い出しますか?
ちなみに私の愛猫Franくんは何故かはちみつです

Rireではわんちゃんねこちゃんひとりひとりにあわせたオリジナル
アロマもブレンドできます

愛犬愛猫を思い出す『香り』つくってみませんか?

私の愛犬ほたるは闘病中、気持ちを楽にしてあげたくて
ずーっとRireのパウクリームを塗りながら
足の裏のマッサージをしていたので
Rireのパウクリームの香りをかぐと
ほたるを思い出します

今日はビーグルさんのための
ブログを書きたいと思います

ビーグルさんってどんな病気になりやすいのか、
それを予防するためにはどうしたらいいのは
そんなお話をしたいと思います

ビーグルさんといえば天真爛漫で元気いーっぱい

食欲もすごいので
誤食、広い食いは要注意ですね

ビーグルさんはペットボトルまるまる一本を
飲み込んじゃうこともあるみたいですよ

また垂れ耳さんなので
外耳炎や耳血腫にも注意が必要ですね

椎間板ヘルニアや癲癇が多いのも
ビーグルちゃんの遺伝的特徴です!
そして高齢期の腫瘍が多いなとも
診療をしていて感じます・・・
意外とビーグルさんって病気に注意なんですよ

ではではどうしたらいいでしょうか?
まず外耳炎や耳血腫にならないためには
耳を通気をよくしたりこまめな耳洗浄で
清潔に保つことが大切です

また、炎症予防に
自然の抗生物質といわれるハーブ、
パウダルコを使うのもオススメです

食材としては熱を抑えるお豆腐などを
取り入れてもいいですね

そして遺伝性疾患の椎間板ヘルニアと癲癇・・・
腰が元々弱いので
階段の上り下りを控える、
フローリングにマットをひくなど
未然の対策がとれます

癲癇にはちょっとむずかしいのですが、
バレリアンやオート麦、パッションフラワーやスカルキャップなど
鎮静効果のハーブを日頃から取り入れてみるのも
ひとつだとわたしは思います

また、前回に引き続きますが
ビビリさんなら自然のしょっぱみの食材を、
ちょっと怒りん坊さんなら酸味の食材を取り入れて
心のケアをするのも大切ですね

腫瘍やがんに対しては未然に出来る事がたくさんあります

癌や腫瘍はそもそも遺伝子の傷を体が修復できなかったことによる産物なので
傷をつけない事がたいせつですよね

1.添加物を控える
2.抗酸化物質を与える(ビタミンC、トマト、ブロッコリーなどなど)
3.ストレスをかけない。ストレス緩和食材
4.たばこの副流煙をかがせない
5.きのこなどの制癌作用の食材を取り入れる
こんなことが大切です

詳しい食材については前回のブログを
復習してね

http://ameblo.jp/fran-r/entry-11939008773.html
犬種や猫種だけで
防げる病気があります

おうちのわんちゃんねこちゃんの未病治療、始めませんか?
お気軽にご相談ください

それでは
わんにゃんとアロマを焚いて
素敵な夜をお過ごしください

Rireからイベントのご紹介
【1】愛犬と絆を深めて思い出づくり
日時 10/26
12時~13時半
場所 渋谷区恵比寿西1-31-14
グリーンマンション102
THIS PHOTO
ワンちゃんや子供のとっても素敵なお写真を撮るスタジオTHIS PHOTOさんと
初めてのコラボイベントです。
♦Rireで大人気の
肉球クリームをなんと今回はご自身でつくれちゃいます
さらに今回は、ベースのオイル以外にも幾つかチョイスできますので、
愛犬に合わせた完全オリジナル肉球クリームがつくれます♪
♦そしてそしてアロマで癒された後は、
東洋医学をおりまぜたRireオリジナルマッサージを一緒に☆
♦最後はTHIS PHOTOさんのテラスでワンちゃんと記念撮影
もちろんお写真はその日にプレゼント
愛犬と絆を深め、
思い出の1ページを作りませんか?
ご予約受付中です!!
ご予約 03ー5453ー0083
会費 8000円(材料費込)
皆様にお会いできるのを楽しみにしております♪
そしてお知らせ
≪診察日変更のお知らせ≫
8月から診察の曜日が変わりました。
火曜・金曜・土曜・日曜です。
≪トリミング≫
11月からトリミングを再開☆
11月からは日曜日になります。
また、11月のカットコースは9日、23日
ご予約お待ちしております♪
10月のトリミングカットコース受付は終了いたしました。
シャンプーは通常通りご予約可能です。
≪ホテル≫
金曜~日曜限定で
お預かりに大人気な個室でのホテルがstart☆
広くてゆったりとしたお部屋の完全貸切になりますので
わんちゃんが苦手なねこちゃん、
多頭飼いでみんな一緒のお部屋がいい方、
介護・療養中のわんちゃん、ねこちゃんに
とってもオススメです♪
飼い主様も週末は介護をお休みしませんか?
お気軽にご相談ください☆
http://www.rire-r.com