投稿者 橋本理沙
みなさんこんばんはぁ☆
今日もとーっても気持ちのいい1日でしたねヾ(´・∀・)ノ
私は麻布の病院で空き時間にシニアのワンちゃんのマッサージタイム

大型犬はやっぱり肩と腰に負担がきてますね…
入念にマッサージしちゃいました

ねこちゃんも高齢になると関節が痛くてあまり動かなくなり、体が凝り固まってきます…
まずは首周りから優しくマッサージを始めてみてくださいね

綺麗でしょっ



お花ってとーっても気持ちを明るくしてくれるエネルギーをもっていますよね

そこで今回は簡単に出来る!!
気を補う方法をご紹介

そもそも気ってなーに?
という方も多いですよね
気とは目に見えないものですが、
外気の湿気を体が吸わないのも、
そして血液や汗が漏れ出ないのも
『気』の存在があるからです

人間が人間らしく
動物が動物らしくあるために
必要なものと考えてください☆
生まれて親からもらった気は年とともにどんどん減ってきます…
気は多くても足りなくても病気をつくります。
その気を補うにはどうしたらいぃのか?
お家で簡単に出来る方法が2つあります

まず一つめは食事を摂ることです

特に生な物は気をたくさん補えるのでとってもオススメです

そして、空気を取り込む事も気を補う事につながります。
みなさん、呼吸を意識的に行っていますか?
秋のようなからっと気持ちのいぃ日はぜひお外で深く深呼吸をしてみてくださいね

私たち人間が気が足りないと、動物たちは自分達の気をくれようとします

ワンちゃんネコちゃんが病気になりにくい体をつくるためにも私たちが元気でいるのがとーっても大切なんですよっ

皆様家事やお仕事、毎日お疲れ様です

今夜はお刺身や馬刺しなど生の食材をとって深く深呼吸してみてくださいねっ

深い呼吸をするときにオススメのアロマはティートリー

肺気を強くし、自信を取り戻してくれる香りです

気を補ってワンニャンとゆったり素敵な時間をお過ごしください
