みなさんこんにちは
昨夜は急に寒くなってびっくりしました
皆さんお風邪などひいてないですか?
昨夜は久々に愛猫のFranとゆっくり

先日は友人にイチゴをもらってご満悦だったフラン君
今年で12歳ですがまだまだ元気
一緒にまだまだいーっぱいたのしもうねっ、フランっ
春は肝臓、胆嚢の季節で肝胆系疾患を持っているわんちゃんねこちゃんの症状が悪化することが非常におおいです
既往歴のある子は特にこまめに血液検査&エコー検査をしましょうね


家の近所もこんなにたくさんの花々が咲き誇っています
今日は自然の恵み、ペットメディカルアロマの世界へご案内いたします

タナセタム
あまり耳にしないアロマオイルですよね
このアロマオイルはアレルギーの子にとーってもオススメなんですよ
成分はモノテルペン炭化水素のサビネン、β-ミルセン、
β-ピネン、パラシメン
ケトン類のカンファー
モノテルペン炭化水素類のカマズレン、デハイドロカマズレン
を含みます
ケトン類は15%とやや多めなので
皮膚の弱い子やねこちゃんにはお勧めしません
この、『カマズレン』という成分がなかなかできるこで
抗ヒスタミン、抗アレルギー作用があるとされています
そのため、アトピーやアレルギーの症状緩和に
使われることの多い精油です
抗ヒスタミン剤と同様に、即効性はなく効果が出るのに
1か月ほどかかるので
季節性があればアレルギーの症状が一番出やすい季節の1か月前に
使用します
Rireではタナセタムよりケトンの少ない同様にカマズレンを含む
別の精油を使用
この別のアロマオイルはまた別の機会にご紹介しますね
Rireではこの精油と免疫調整効果のある精油をブレンドして
わんちゃんの抗アレルギージェルをおつくりしてます
ステロイドの量を減らしたり、
ステロイドの休薬期間に使ったり
ある種のアロマオイルは代替治療として使えます
最近のニュースで日本薬理学会元理事が『治りたければ薬に頼るな』
と話したと報道がありましたね
代替治療は人でも注目されていて、
人でも動物でもやはり大切なのは『自己治癒力』を高めること
免疫がとっても大切です
いつかまたブログで免疫についても分かりやすく楽しく
お話したいと思います
Rireでもわんちゃんねこちゃんの免疫促進に
アロマ、ハーブ、マッサージ、鍼灸、岩盤浴を
取り入れています
最近ではトリミングも免疫促進にとっても重要なのではないかと
私は注目しています
体が温まるのはもちろんのこと、
私たちも美容院から帰ってきて気持ちよくて心が軽くなって
いたりしますよね?
動物たちも同じくさっぱり気持ちいいと感じて
リフレッシュして心が軽くなっているんじゃないかな?
また、
トリミング前とトリミングから帰ってきたいい香りの
わんちゃんねこちゃんへの対応、
無意識のうちに変わっちゃいますよね?
よりよいスキンシップをとるためにも
トリミングはとっても大切ですね
ストレスが万病のもとと言われるように
ストレスは免疫を下げることが証明されています
わんにゃんと好きな香りのアロマを焚きながら
ぜひ楽しい日々をお過ごしください
Rireもスタッフ一同飼い主様とわんちゃんねこちゃんが笑顔で楽しく暮らせる
お手伝いをさせて頂きます
何でもお気軽にご相談くださいね

昨夜は急に寒くなってびっくりしました

皆さんお風邪などひいてないですか?

昨夜は久々に愛猫のFranとゆっくり


先日は友人にイチゴをもらってご満悦だったフラン君

今年で12歳ですがまだまだ元気

一緒にまだまだいーっぱいたのしもうねっ、フランっ

春は肝臓、胆嚢の季節で肝胆系疾患を持っているわんちゃんねこちゃんの症状が悪化することが非常におおいです

既往歴のある子は特にこまめに血液検査&エコー検査をしましょうね



家の近所もこんなにたくさんの花々が咲き誇っています

今日は自然の恵み、ペットメディカルアロマの世界へご案内いたします




あまり耳にしないアロマオイルですよね

このアロマオイルはアレルギーの子にとーってもオススメなんですよ

成分はモノテルペン炭化水素のサビネン、β-ミルセン、
β-ピネン、パラシメン
ケトン類のカンファー
モノテルペン炭化水素類のカマズレン、デハイドロカマズレン
を含みます

ケトン類は15%とやや多めなので
皮膚の弱い子やねこちゃんにはお勧めしません

この、『カマズレン』という成分がなかなかできるこで
抗ヒスタミン、抗アレルギー作用があるとされています

そのため、アトピーやアレルギーの症状緩和に
使われることの多い精油です

抗ヒスタミン剤と同様に、即効性はなく効果が出るのに
1か月ほどかかるので
季節性があればアレルギーの症状が一番出やすい季節の1か月前に
使用します

Rireではタナセタムよりケトンの少ない同様にカマズレンを含む
別の精油を使用

この別のアロマオイルはまた別の機会にご紹介しますね

Rireではこの精油と免疫調整効果のある精油をブレンドして
わんちゃんの抗アレルギージェルをおつくりしてます

ステロイドの量を減らしたり、
ステロイドの休薬期間に使ったり
ある種のアロマオイルは代替治療として使えます

最近のニュースで日本薬理学会元理事が『治りたければ薬に頼るな』
と話したと報道がありましたね

代替治療は人でも注目されていて、
人でも動物でもやはり大切なのは『自己治癒力』を高めること

免疫がとっても大切です

いつかまたブログで免疫についても分かりやすく楽しく
お話したいと思います

Rireでもわんちゃんねこちゃんの免疫促進に
アロマ、ハーブ、マッサージ、鍼灸、岩盤浴を
取り入れています

最近ではトリミングも免疫促進にとっても重要なのではないかと
私は注目しています

体が温まるのはもちろんのこと、
私たちも美容院から帰ってきて気持ちよくて心が軽くなって
いたりしますよね?

動物たちも同じくさっぱり気持ちいいと感じて
リフレッシュして心が軽くなっているんじゃないかな?

また、
トリミング前とトリミングから帰ってきたいい香りの
わんちゃんねこちゃんへの対応、
無意識のうちに変わっちゃいますよね?

よりよいスキンシップをとるためにも
トリミングはとっても大切ですね

ストレスが万病のもとと言われるように
ストレスは免疫を下げることが証明されています

わんにゃんと好きな香りのアロマを焚きながら
ぜひ楽しい日々をお過ごしください

Rireもスタッフ一同飼い主様とわんちゃんねこちゃんが笑顔で楽しく暮らせる
お手伝いをさせて頂きます

何でもお気軽にご相談くださいね
