皆さんこんばんわにこにこRireの満行です音譜



最近暖かくなってきて嬉しい反面、




趣味のスノーボードの時期が



もうすぐ終わってしまうのが、



少し寂しい今日この頃です雪だるま雪の結晶



今週末、日帰りですが行ける事になったので



思いっきり滑って悔いを残さない様に



したいと思っております腕。きらきら!!




さて、今日はわんちゃん、ねこちゃんの



ごはんについてお話したいと思いますごはんべんとう



皆さんは、どんなごはんをあげていますかはてなマーク



ドライフードや缶詰めなどが一般的だと思います



が、最近では手作りフードをあげてらっしゃる方も



増えてきているみたいですねsei




そこで、今日は簡単にそれぞれのごはんの



良いところ、悪いところをお話したい



と思います音譜




①ドライフード

<良い点>


・総合栄養食なので、栄養が整う。




・水分量が少ないので、腐敗しにくい。



・歯石が付きにくい。



・手軽。



<悪い点>


・炭水化物が多い。




・乾燥の段階で栄養素が飛んでしまう。




・添加物が多く入っている場合がある。



②缶詰


<良い点>


・期限が非常に長い。



・ドライフードより、添加物が少ないと言われている。



・嗜好性が良い。



・仔犬や、老犬が食べやすい。



・手軽




・水分量が多い。


<悪い点>


・値段が高め。





・カロリーが低いので、食の細い子には向かない


③手作りフード


<良い点>


・保存料を入れずに作れる。

・その子に合った食材で作れる。



・その時の旬の食材を取り入れられる。




・原材料を自分の目で確かめて選ぶ


 事が出来る。


・その子に合わせて、食材の大きさ、



状態を自由に作れる。



・嗜好性が良い。



<悪い点>



・あまり保存がきかない。



・栄養のバランスが偏りがち。



・便が緩めになる事がある。



・体調に合わせて、食材を選ぶのが



難しい。


それぞれに良いところ




悪いところがあるので、飼い主様が




ごはんを選ぶ参考になれば幸いですニコニコ



食べた物で、体は作られるので、私は一番重要



なのではないかと思っておりますひらめき電球




また、食餌は、わんちゃん、ねこちゃんの



毎日の楽しみでもありますseisei






愛犬サニーもごはん大好きですラブラブ



喜んで食べてくれたら、飼い主様も



嬉しいですよねLOVE




私も、そのお手伝いが出来たらとっても嬉しいので、



まだまだ勉強中の身ではありますが



もし何か相談がございましたらお気軽に



お声かけください好





 

それでは皆さん、わんちゃん、ねこちゃんと



ぬくぬく素敵な夜をお過ごしください夜景dog*ロシアンブルー