みなさんこんばんははーい



不純な天気がここ2,3日続いておりますが


みなさん体調はおかわりないですか?しょぼん



こんな気圧の変化が激しい時は


ワンニャンも人と同様に


体調を崩しやすいですので


体調管理には十分気をつけてくださいねむふ




我が家の愛しの茶金のAINAが


先日エロモナス症別名『松かさ病』


になってしまい・・・


現在治療中です・・・しょぼーん



寒暖の差も激しく、


私も体調を崩していて


飼い主と動物はリンクするので



嫌な予感はしていたのですが・・・



今朝はご飯も食べ


少し昨日よりも顔つきがゆよくなっていたので


このまま良くなることを祈ります泣く。



復活した元気な写真を必ずUPしますので


お楽しみに♥akn♥



私は肌の調子も良く


完全復活ですお



海藻、野菜、キノコ、大豆製品を主食にして


バランスよく


健康に過ごしたいと思いますaya





ここでRireから一つお知らせ!



Thinking of animals by Risa

明日9/7(土曜日)



Rireで



無料相談会行いますうふふ




夏の疲れが出やすいこんな時期、




病院に行くほどでもないけど



なんとなく寝ている時間がおおいかな・・・



とか



食餌を食べるは食べるけどムラがあるような・・・




など



病院にいくなんて大げさかな?っと


行くのをためらってしまう事ありますよね。




そこでRireでは明日限定で



無料で相談をお受けいたします。



また、ワンちゃんネコちゃん同伴の方は



東洋・西洋両方の視点から全身を診させて頂きます。



病気を見逃さないために・・・


悪くなる前に・・・



今回無料で行わせて頂きますねこ




もちろん通常通りの


セカンドオピニオンの話を聞きたい、


しつけ、食餌、リハビリ、介護などなどの


ご相談も無料で行いますはな




不安や悩みを取り除いて



心身ともにすっきりと気持ちよく秋を迎えましょうはぐ 肉球




さて今回は、




夏の疲れを取ってくれる三大人参のお話猫 ビーム




私もホリスティックや東洋医学を勉強していて


一つ面白い共通点をみつけましたきらーん



昔から高麗人参は滋養強壮として有名ですが、



ハーブの世界でも漢方の世界でも



そして精油の世界でも


人参とつくものの共通点が



『強壮作用』なのですおこりんぼ




そこで今回は



夏の疲れを一気に吹き飛ばしちゃおうという事で


一気にドバっとズバッと丸ごとご紹介しちゃいますにひハート




まずは漢方から♥akn♥



漢方からご紹介するのは


『人参湯』キラキラ



これは


ニンジン、カンゾウ、ビャクジュツ、カンゾウ


がブレンドされた漢方で、


体を温める作用や元気にする効果があるので


東洋医学でいう気虚(気が足りない=元気がない、虚弱)


に使われる漢方です★




人では冷えや疲れ、胃酸過多や食欲不振、下痢、肩痛など



たくさんの症状で用いられます。


動物でも同様に虚弱な子や食欲低下、嘔吐や下痢などのうち


気が不足して起こるものに使いますほしピンク




次にハーブのお話ミント



ハーブからは『シベリア人参』



Thinking of animals by Risa


これは、刺五加(しごか)または五加皮(ごかひ)という生薬名があり、




この根を使います。



主な作用は、抗ストレス作用や血液循環を刺激する作用、



血管拡張作用などがあります。




そのため疲労衰弱時のストレス過多や



うつに対処できる体にしてくれます。



夏の疲れ以外にも


多頭飼いを始めるとき、先住犬にかかるストレスを


減らすという目的でもつかえますはな


このハーブは高血圧症のわんちゃんやねこちゃんには



使えないのでご注意ください注意!☆



簡単に使えるチンキがオススメにこ




Rireでもお取り扱いしておりますので



お気軽にお立ち寄りくださいキュン



配送も可能です花




そしてそして精油ファンの皆さんお待たせいたしましたshokopon



精油からは『ワイルドキャロット』




この精油は



キャトロール、α‐ピネン、β‐カリオフィレン



という成分が含まれ、


キャトロールには


腎臓肝臓の強壮作用や


うっ血うっ滞除去作用があります。



ジェルとして体内に浸透させることも


可能ですし、


シロップやカプセルで


飲むことも可能です。



美容効果もありますので



人では毎日服用されている方もいらっしゃいますし



お肌に塗る方もいらっしゃいます。



必ず無農薬の成分分析がされてるものを使用して



おります。



私としては


この精油はお年寄りのわんちゃんにオススメの精油ですカラフルなお花♪




ニンジンってすごいですよね!


あ、でもシベリア人参は


ニンジンとは少し違うようです。



ちなみに。。。



通常の人参は


カロテンが豊富に含まれておりますので



抗酸化作用や免疫力を高める効果、


癌を予防する効果があるので



わんちゃんねこちゃんにも


とっても良い食材ですbell




元気の出る食材を摂って



夏の疲れを取って



わんにゃんと一緒に


元気に秋を迎えましょうにこ♪(Duffy)












ウコギ科のエゾウコギという植物で