みなさんこんばんはにゃ




昨日で仕事納めだった方も



多いのかなあんぱんまん



Rireも今日で今年は仕事納めクマ



なんだかそわそわにま~



不思議な気持ちですブタさん



今日は東京は日差しが



気持ちよく



観葉植物くんたちを



日向ぼっこさせながら



お仕事テヘッ



わんちゃん、ねこちゃんも



気持ちの良い一日を



過ごせたかなくま




さて、



今年最後のブログは



年末年始お出かけの方も



いらっしゃるかと思いますので


わんちゃんねこちゃんの



疲れが病気にならないためにスコッチテリア



ストレス解消のツボ



サプリメント



ご紹介したいと思いますニコ




ツボのお話に入る前に・・・



東洋医学のお勉強をちょこっとポイント



ストレスは肝臓の気の流れを



悪くしますなみだ



これを『肝気鬱結症』といいますめがね




さらに進み肝臓の気が上に上がり



下降すべき気が上に上がってしまうと



咳や、嘔吐を引き起こしますパンダ




ちなみに・・・



怒りっぽい性格の子は『木』の



性格で、



肝臓の病気をしやすい



傾向にもあります。




また、逆に肝臓が健康であれば



情志も伸びやかですので



急に怒りっぽくなった子は



もしかしたら肝臓が弱っている



可能性もありますがぁ~ん





っとここからツボのお話マルキラ☆



まず、ストレスが溜まって



精神的にお疲れかどうか



チェックするツボが



肝兪



Thinking of animals by Risa

背骨の左右両脇


9番目と10番目の肋骨の間いじけ虫


肩甲骨の後縁(しっぽ側の端)と


最後の肋骨との


ちょうど真ん中がここにあたりますQちゃん



Thinking of animals by Risa

そこをこのようにやさしくグリグリ


親指で上下に切るように




これを左右一緒に行ってくださいうとうとうさたん



もしここで、皮膚が


ぴくぴくぴくっとなれば


お疲れな証拠ですいぬ



ここを優しくプッシュするだけでも


効果はありますにこにこ



この他に




Thinking of animals by Risa

小指側の手首のくぼみ


神門(↑)



手首の内側の筋の外側(小指側)


内関(♡)



がありますキラキラ☆


神門は不眠症などにも効くツボです大トトロ



内関は、吐き気や乗り物酔いにも


効果がありますが、


精神を安定する作用もありますエヘヘッ



他にも肝臓の陽の気を下げるツボも


ありますが、少し難しいので


今回はこの3つのツボを


オススメしますハート



次にサプリメントラヴねこやん


Thinking of animals by Risa

アンキシタンねこ




これは、緑茶などに含まれる



テアニンを含むサプリメントで



テアニンは、



人でも今注目されている



リラックス効果のある成分なのですはな





ストレスがかかりそうな環境に



行く時や、



不安そうな時、多頭飼いなど・・・




リラックスして欲しい時に使えます蝶





そしてそして・・・



Rireのおすすめは


なんといってもアロマうさたん


精神安定作用のある


マンダリンやマジョラムなどを


ブレンドして


ジェルをお作りすることもできますハートいんこ



また


わんちゃんや飼い主様の


気に入った香りで


ルームスプレーを


お作りすることもできますわん




Rireでは東洋西洋医学



両方の視点から


全身を診させて頂き


カウンセリングを行いながら


その子にあった


アロマグッズを


お作り致しますわーい




ストレスは万病の元ぐすっ・・・


病気になる前に溜まらないように



そして溜まってしまったものは



早めに解消して


より良い生活を



送りましょうねっにゃんこピンクheart






今年一年間



ブログを読んで頂きまして



誠に有難う御座いました。




まだまだ未熟で



分かりにくい、読みにくい点も



多々あったかと思います。



そんな中読んでいただき、



そしてコメントを頂き



本当に本当に有難うございました。




来年からも日々精進し



より良いブログ



皆様に分かりやすく



わんちゃんねこちゃんの



明日、そして未来の為に



お役に立てるような



情報発信に努めて



参りたいと思います。




来年もRire共々どうぞ宜しく



お願い致します。



皆様素敵な年越しを



そして素敵な年を



お迎えくださいきゅん♪





Rire

院長  橋本 理沙