みなさんこんばんは
東京は少しづつ秋めいてきました
秋といえばサツマイモですね
サツマイモは体を温める
作用のある食品です
寒くなるこれから、
アレルギーや尿石症などが
特にないわんちゃん、ねこちゃんは
ごはんに少しトッピングいかがですか
さて、、
今日はメディカルアロマの世界へ
ご案内いたします
リトセア
この精油は、
テルペン系アルデヒド類
という成分が70%
モノテルペン系炭化水素類
という成分が20%
で主にできています
テルペン系アルデヒド類の
シトラールは、
レモングラスにも含まれる成分で
鎮痛・鎮静効果があります
モノテルペン系炭化水素類の
リモネンは、
マンダリン、レモングラス、
オレンジ、ベルガモット、
にも含まれ、
これも鎮静効果があります
香りはレモンをやさしくした香りで
とても爽やかです
ラベンダーアングスティフォリアと
一緒に使用することで
鎮静効果の相乗効果があると
言われています
香りはレモンに似ていますが、
シミをつくるフロクマリンが
リトセアには入っていないので
太陽があたるまえも
安心して使えます
Rire(リール)では
このようなテストを使って、
今体が必要としている精油を
選ぶ事もできます
わんちゃんは
飼い主様と同じ香りを欲する
傾向にあります
また、
精神的な状態も似ると
言われています
飼い主様がリラックスしている
環境こそが
ワンちゃんネコちゃんにとって
リラックスできる
最高の環境だと思います
ぜひ、わんちゃんと一緒に
精油の自然の力に
心身共に癒されてくださいね
アロマっていまいち良くわからない・・・
っという飼い主様
ぜひクリニックに
見学にいらして下さいね
明日は日曜日
すてきな一日を
お過ごしください