こんばんは
東京は今日は夏に戻ったような暖かさでしたね
今日は、
ねこちゃんがトイレを使ってくれない時はどうするか?
についてお話します
まず、猫ちゃんのおトイレの失敗の原因は
・膀胱炎など、おしっこの病気
・痛み
・学習によるもの
・トイレ自体の問題
・マーキング
・ストレスによるもの
があります。
ここでは、
トイレ自体の問題
についてお話しましょう
その1.トイレの大きさ
最低猫ちゃんの長さの1.5倍の大きさ
と言われています
ねこちゃんのきもち、、、
小さいトイレよりも
広いカーペット、ベッド、ソファー、座布団
の方が、気持ちいいにゃ
2.トイレのカバー
においがこもっちゃって、猫ちゃんは嫌がります
わたしたちも、くさくて狭い公衆トイレには入りたくないですよね・・・
3.砂の種類
ねこちゃんは元々土の上でおトイレをします
ですので、粒は小さい方がいいです。
素足できもちいのはどの素材かが大切にゃ
4.トイレの場所
ねこちゃんが生活の7、8割いる中心エリアからそんなに離れていない場所
うるさい電化製品がないところ
多少の光が入るところ
5.トイレの数
昨日お話した、頭数+1
もしもご家庭のねこちゃんが
おトイレのふちにたつ
短時間しかトイレにいなかい
おトイレから飛び出してくる
おトイレの後、あしを振る
こんな事がありましたら、
今回のことを少し思い出してみて下さい
ヒトも、きれいで居心地のいいおトイレであれば、
ついついゆっくりのんびり
しちゃいますよね
ねこちゃんも同じです
明日は・・・
わんちゃんの爪切り嫌い
についてお話したいと思います
それでは、みなさんよい夢を