長女が不登校になったのには、原因、理由があるはずだ・・・と、当時の私は

 

躍起になって、それを探す日々でした。

 

ネットで不登校関連の記事を検索しては、端から読み込み、不登校母の先輩と思われる方にも、連絡を取って、相談してみたり・・・。

 

でも、当時は、どんなに原因をあれこれ探し、それを取り除けば、不登校は解消されるはず!と思っても、そうではない・・・ということを、経験者からは諭されました。

 

まずは、母親である自分が、「考え方、受け止め方」を変えることだよ・・・と。

 

これ、結構大事な点だと思います。

 

不登校になってしまった後で、慌ててその原因や理由を探し出して、取り除いても、

 

すでに、わが子の心には何らかの大きなダメージがあって、変化してしまっているものが

 

あるはずなので、そう簡単に解決できる・・・というものではない…ということです。

 

「不登校」は、あくまでも、表出した一部の問題点であって、その子の問題全部とイコールではない!ということです。