2週間ほど前から、謎の発疹と体調不良の悩まされて

いた夫でしたが、近所の内科でお手上げといわれ、大学

病院の皮膚科に紹介状を書かれ、その大学病院でも、

確信のある答えは得られず、そのうち、一度は少し引いて

いた、発疹が、もう体中蕁麻疹状態で、ば~っと広がり、

しばらくはかゆくて夜も寝られない様子だったのですが・・・。


結局、以前からかかった事のある、近所の皮膚科へ行き、

みてもらうと、薬による中毒疹と言われ、原因はメンタル

クリニックで新しく追加処方されたデグレトールだろう・・・と

いう結論に達しました。


ただ、大学病院で受けた血液検査の結果が明日なので、

その結果は聞いてきてほしいと、その皮膚科の先生にも

言われたそうです。

(何度も通院&検査で、医療費もバカになりません(iДi))


・・・で、先週その皮膚科に行って、大学病院でもらった薬

よりも、強めのお薬を3種類くらい処方されて、それを飲み、

デグレトールをやめて・・・少しずつ、発疹も消えて行き、

漸く昨日あたりから、かゆさはほぼ消滅した様子です。


ですが、発疹で夜眠れない日が続き、またまた睡眠パターン

が崩れてしまった夫。


夜、殆ど眠れず、昼間になると眠くなってしまう・・・という

困ったパターンに陥ってますガクリ






注意:ここからは、かなり重い内容になりますので、

嫌な方は、この先は読まれない事をお勧めします・・・・あせる












そして、今日はメンタルクリニックの予約日で、たまたま

私も臨時の休日(日曜日仕事だったから、振り替えです)だっ

たので、一緒に診察についていく事に。


4週ぶりの診察・・・ということで、夫は、発疹騒ぎの頃のこと

しか覚えておらず、ドクターにもそのことを一生懸命話して

いました。


私は、いつも夫に受診時に持って行ってもらう記録ノートを

持っていたので、それを見せて、ちょっと前の『おデート事件』

の事や、そういう元気はあっても、仕事に向けて、努力は

してくれない事などを訴えていました。


ドクターは、夫との一通りのやり取りのあと、夫を診察室から

出させて、私だけをその場に残し、話し始めました。


夫には、病気の症状と言うより、元からの性格的なものとして

そういう人から言われても、‘漂々とした態度’であることが

多いのではないかということや、仕事に対しても同様である事

などを言われました。


やはり、病気以前に、何らかのそういう特殊なキャラクターが

あって、その二次的症状のようなもので、今の病気が起こって

いると考えるようになったようです。

(以前は、そうは言ってませんでしたが、私がかなり色々と

説明したので・・・)


メンタル疾患だけのことなら、その疾患になる以前は、きっと

真面目で勤勉な人物像があるのでしょうが、夫にはそういう

大きな変化が見当たりません。


怒りっぽくて、攻撃的だったのは、確かに病気のせいだったの

だろうと思いますが、それは現在既にお薬でしっかり症状は

消失していますし、その後残っている仕事にのみ意欲が沸かない

点は、夫のもともとの状態とそう変わりがあるようにも見えません。


確かに、電車に乗るのが嫌だ・・・と言う症状は、今ほど顕著で

はなかったものの、昔から人混みや電車の中は嫌いだったし、

そういう以前は嫌だけど、我慢してやっていたような事が、発病

後、その診断名で大義名分がつき、益々避けて通ろうとする

ようになっている・・・と、私には感じられるのです。


診断名のある夫に、そういう目で見るのは、冷たい・・・と言われる

かもしれませんが、これが私が15年以上、夫婦として夫を見て

来て、考えられる事です。


だから、夫にはやはり、いやな事から逃げてばかりいて欲しくは

ないし、私や義父母など、周りにいる人達が、どれほど夫の

嫌だから・・・とできない事に対して負担を強いられているのか?

という事を、もう少し深刻に受け止めて、自分に出来ることから、

立ち直る努力をして行って欲しい・・・と、願わずにはいられません。


正直、夫の生活ぶりが、今のまま何も改善しないようだと、確実に

破綻する時が来るのです。

そして、そのことを心配し、今も必死になって仕事に来れない夫

のために事務所の仕事を続け、お給料としての生活費を振り込んで

下さっている義父母の負担も、相当なものだろうと思います。


私が夫だったら、とても平気な顔をしてこんな事出来ないよな~

と思う状態なのですが、私自身の立場では、「大変だから頂かなく

て結構です。」と言える余裕はありませんし、不本意ながらも

義父母の援助ともいえる振込みをありがたく生活費として回させて

頂いているわけです。


ドクターは、薬で出来ることはし尽くしている・・・という様子で、

電車が嫌とか、やる気が出ないとか、そういった現在の症状は、薬

では、改善できないだろうとも言っています。

あとは、訓練センターのような所に行くとか、デイケア施設のある、

専門病院に行くとか・・・が良いとも。


必要なら、診断書はいつでも書きますよ・・・とも、言われました。

(もう、匙投げられている・・・って事かも・・・)


私も正直な所、夫の今後についてはお手上げ状態です。


何とか、今後も、年金需給者・・・・としての生活で、ぶらぶらとして

しまうのではなくて、自分の生活レベルをキープする為にも、

仕事はしていく方が本人の為だとも思うのです。


ただ、いきなり仕事・・・も難しい・・・というのであれば、義父母の

事務所にまずは通えるようになる事を目標にして、復帰を目指す

か、公的機関のリハビリ施設でも、専門病院のデイケアでも

良いから、何かしら外に出て行けるように、前向きに考えて行動

に移して欲しい・・・と、切に思います。


ただね~、義父母ももう諦めちゃってる様子が最近伝わって

くるし、私も冷静に見て、夫が見事立ち直って、普通のうちの

旦那さんのように、一家の大黒柱として、実績を上げてくれる

ようになる・・・ってのも、実際問題難しいとも思ってしまって・・・。


先々の事を、あれこれ心配しても仕方がないのですが、私の

人生もドンドン過ぎて行っているわけですし、このままで良いの

かな?良いわけないよな?と、揺れる心と共に、夫を横目で見

ながら、憂鬱な気分で日々を過ごしている・・・のが現状です。


こういう愚痴をとある場所で書いていたら、哀れなおばはん・・・

と書かれ、とても凹みました。

そうだよね・・・私って傍から見たら愚痴ばっかり言っている

哀れなおばはん・・・に過ぎないんだな・・・って、思って、すっごく

悲しくなりました。


自分では、出来る限りの事をして、それでも夫や娘に振りまわ

されて、確かにため息しか出ない毎日ではあるけれど・・・・。


見も知らない人から、そんな風に書かれると、さすがに

自分でも哀れな気分になるものです。(ノДT)


そんなこんなで、ちょっと今落ち込みモードです、私。


一応、今日のドクターとの話についても、夫には、ある程度

話し、現状に甘んじて努力を忘れているんじゃないのか?

と、話はしましたが、その後落ち込んでいる様子がないのを

見ると、あまりその言葉も、彼の心の中には入って行って

いないのかもしれません・・・・。


まあ、今後の夫の変化(があるかどうかは疑問ですが・・)

を見てみようと思います。


(こうして、今までも「今度こそ、今度こそ」って、期待しては

裏切られてきているのにね。どうして諦めきれないんだろう?

わたしって・・・。(/TДT)/