昨日は仕事がお休みの日だったので、前日映画に行って

長女と出かけられなかったお詫びに、一緒にドライブしよう!

と誘って、二人でお出かけしました。


・・・と言っても、昼頃家を出て、近くの店でランチをし、

それから、人混みではなく、のんびり出来そうなところで、

車である程度の距離にあるドライブできる所・・・を目指して

ちょっと出かけただけなのですが・・・。


どこへ行こうか考え、家から一時間かからないくらいで

行ける『川村美術館』というところへ、行ってみました。


ここは、現在改装工事中で、館内は見学できないのですが、

敷地内には綺麗に手入れをされている自然豊かな庭園が

あり、その中は自由に散策できるよう開放してくれているの

です。


緑の芝生が良く手入れされた所に、池があり、そこには

複数の噴水も出ています。自然の風の音と、噴水の水の

音が、その場所を満たしてくれています。


その噴水のある池から、脇道に入っていくと、散策路が

あり、自然に近い形で植えられた樹木や草花の生い茂る

小道を、気持ちよく散策する事が出来ます。


アスファルトの道の脇に、腐葉土を敷き詰めて、まるで

天然のコルク剤の上を歩いているような、優しい感覚が

足から伝わってくる道もあります。


柔らかくて、フワフワっとしていて、歩いているだけで、

優しい気持ちになれそうな小道・・・感触が楽しくて、

長女と二人で、少しの間、歩きました。


しばらく歩いていくと、丁度雑木林のようになっている

行き止まりの場所に辿りつき、木陰のちょっと湿った空気

の漂う場所に、丁度良くベンチがあったりします。


ちょっと、そこで一休みして、自然の香りと、音と、風を

楽しみました。


草の蒸すような、独特の湿気を含む香り、マイナスイオン

がいっぱい感じられるような気持ちの良い空気、そして、

耳を澄ますと、セミの声がまだ聞える横で、秋の虫たちの

鳴き声も響いています。

まさに、夏から秋へ・・・季節が移り変わっている所・・・

といった感じでしょうか。


長女にとっては、こんな自然の中で過ごす時間は、少々

退屈な様子でしたが、家の中で、毎日PCの前に座り、

お日様にも、外の風にもあたらず、いるよりも、

マイナスイオンいっぱいの空気を吸い込んで、虫の音に

耳を傾け、自然と一体化する・・・・そんなひと時もあって

良いのではないかな~?と思います。


実際、私はかなり気持ち良かったです。(´∀`)


やはり、ちょっと行き詰った時は、こんな風に時が止まった

ように感じる場所で、ただただボーっとする時間が貴重に

感じるのです。


少し取り留めのないおしゃべりをして、そろそろ帰ろうか・・

っと、来た道を戻ってきました。


平日の美術館、それも休館中の場所なので、庭園の

存在を知っている人しかやってこない、とてものんびりと

出来る場所でした。


車に戻って、自動販売機で買って来たジュースでのどを

潤し、おやつとして調達しておいたミスドのチュロスを

パクついて一休み。(・・・って、休んでばかりのような?)


わずか3~4時間のお出かけでしたが、少しは気分転換に

なったかな?と思います。


帰りの道は、長女にとってはあっという間だったようで、

「もっと長く車に乗っていたかったなぁ~。。。」だそうです。


その後、夕方からは、英語のカテキョ、A先生がいらして

90分の英語タイムも、無事こなしていました。




そこまでは、せっかく長女の気分も安定していたのに、私が

ちょっと欲を出して言ってしまった一言で、結局長女を

爆発させ、イラつかせ、大声で叫ばせてしまいました(T▽T;)


原因は、やはりカテキョの事・・・。

あの、ドタキャンの日の振り替えの件について・・・という

内容でした。

は~っ・・・。泣

私も、ついつい要らない一言を言っちゃうから、わかって

いるのに、長女を凹ませちゃうんですよね~。


せっかく気分転換が出来た小ドライブだったのに、

最後がドタバタ・・・で、残念ガーン


自分のまいた種でしたが、反省・・・しています。



今日は、朝から仕事で出てしまっていたので、その後の

長女の様子が気になっていましたが、何とか特におかしな

様子もなく、

「今日は頑張って、ネトゲをたくさんレベル上げちゃった!」

なんて、明るく語ってくれてましたけどね・・・。


確かに元気になってはきているようで、このところ、一時

落ちていた食欲もすっかり戻り、食欲の秋全開!と言った

様子の長女です。


娘の感情に振り回されて、こちらもアップダウンが激しく

なり、疲労感がすぐ溜まっちゃうのが悩みかな~。


たまには、平穏な一日を最後まで過ごしたいものです・・・。