今日は、次女の小学校の運動会でした。
朝から、弁当作りをして、ゆっくりめに学校へ行きました。
今年ちょっと嬉しかったのは、お弁当作りを、長女が一緒
に手伝ってくれた事。
私が簡単なおかず類を用意する間に、長女が家族分の
おにぎりを作ってくれました
そして、直前まで体調のすぐれなかった夫も、そして長女
も、皆そろって次女の運動会に参加する事ができました。
長女は、近所の同級生に会うのを怖がって行きたがらない
かな?と思っていましたが、6年生で短期の不登校にまで
なって、大変な思いをしていながらも、そういう時に励まして
くれた小学校の先生達に会うのをとても楽しみにしていて、
学校に行ったら、先生達に挨拶したい・・・と言うのです。
午前中の競技がすべて終わり、次女が戻ってきて、一緒に
お弁当タイム!
それが終わった頃、長女が、
「・・で、先生に挨拶には行かないの?」
そうか、挨拶ね~・・・と思ったものの、卒業の翌年ならわか
るけど、今は中2だし、まだずっと学校へは行けないままだし
ご挨拶に行っても、報告できる事もないしな~・・・とちょっと
躊躇していたら、長女の機嫌が急に悪くなりました。
「来年はもう絶対に運動会になんか来ない!」
長女は懐かしい先生達に会いたくて、張り切ってこの運動会
に来たのでした。
・・・と言っても、長女の知っている先生は、教頭、養護教諭と
あと3人くらいしかいないのですが、運動会の当日というのは
先生方もお忙しそうで、バタバタしているので、ちょっと声を
かけづらいところもあります。
でも、長女の気持ちを無にしてはいけない!と思い、本部席
のテントにいらした養護の先生に思い切って声をかけ、ご挨拶
をしました。
長女も照れくさそうに挨拶しています。
養護の先生には、長女が不登校になる前後の調子の悪い時
にも大変お世話になってますし、卒業して一年以上たった今
でも、次女の連絡で学校にTELした時などに、長女の事を
気遣って下さいます。
今日も養護の先生は、すぐに長女の事に気づいてくれて、
とても懐かしそうに声をかけてくださいました。
当然、「どうですか?」と聞かれても、あまり良いご報告は
出来ず、相変わらず完全不登校であることや、昼夜逆転が
治ってきて、元気になってきた事、漸く精神的に落ち着いて
きて、勉強も少しずつ再開した事など、近況をお知らせしました。
先生は元気そうで何よりだという事と、焦らずゆっくりと行けば
大丈夫だという事、得意なPCなどがある事は素晴らしいとか、
色々と励まして下さいました。
私は長女が先生と色々とお話したいのかと思っていましたが、
本人は顔を見せたかっただけだ・・・という事で、短い時間では
ありましたが、他にも大好きだった理科を教えてくださった先生
にも挨拶だけして、失礼してきました。
一応、本人としては、今日の目的を果たしたと納得したようで
その後、長女の機嫌は普通にもどりました。
夫も、今日は割りと穏やかで、しっかり買ったばかりのDVD
ビデオカメラで、次女の演技や、私のPTA綱引き参加の様子
を撮影してくれました。
昼食後にお腹が痛いから・・・と言って、一度家へ戻った夫
でしたが、戻ってくる時に、車できてくれたので、(本当は学校
周辺は駐車禁止ですが・・・)帰りも片道20分ほどの道を
荷物を抱えてテクテク歩くことなく、楽して帰ることが出来ました。
今日の夫は、なんだか冴えていました
午後の演技では、暑い中毎日頑張って練習をしていた次女が、
グランドの土煙のなかで、土まみれになりながら、組体操を
している姿が、まぶしかったです。次女は、こんな特殊な環境の
家庭でも、自分の果たすべき役割を、しっかりと学校内で
こなしている事を、しっかりと確認させてもらった一瞬でした。
毎日学校から帰ってきては、ひざが痛い、足が痛い・・・と、
憂鬱そうな次女でしたが、うちで愚痴りながらも、学校では
ちゃんと頑張っているんだな・・・と、胸を撫で下ろした気分でした。
次女の午後の演技が終わった時点で、私たち3人は夫の乗って
きてくれた車で一足先に帰宅してしまいましたが、それから次女
は、運動会終了までこなした後も、高学年なので、色々と片付け
が忙しかったらしく、帰宅したのは4時半を過ぎていました。
朝7時前には登校して行き、炎天下を乗り切り、無事帰って
きました。
今日の次女は本当に良く頑張ったと思います。
80m走も、障害物競走も、何とか入賞できたし、たまたま今年
所属していた「赤組」も団体優勝する事が出来ました。
おまけですが、私が気まぐれで参加したPTA種目の綱引きも、
たまたま所属した方のチームが2回戦で2回とも勝利を収める
事が出来ました。(商品はなく、参加時に渡される軍手を持ち
帰れるのみですが・・・)
夜は、頑張った次女に希望を聞き、
いつもの回るおすし屋さんにお食事に行きました。
土曜の夜は、とにかくお店が混むので、早めに!と5時半には
出発したのですが、これも大正解でした。
すんなり、席に着け、私たちが食べ終わって出てきた6時半頃
には、順番を待つ家族で、店はごった返していました。あと、
30~40分遅く来ていたら、たくさん待たされる事になっていた
でしょう。早めに出かけて良かったです♪
今日は家族全員、前向きな感じで過ごす事が出来て
良い一日になった気がします。
家族全員、お疲れ様~!!
きっと、今週運動会のご家庭も、たくさんいらっしゃる事と、
思います。皆さん、暑い中お疲れ様です~!!
大変だけど、一つこなした後は、やはり充実感があるものですね。