今日は敬老の日!という事で、普段から心配ばかり
かけている実家の父母に会いに、娘達と隣町まで
行ってきました。
こういうときに、近くに住んでいると便利です♪
長女が結構乗り気で、
「そろそろおじいちゃんに顔を見せておかないとヤバイ
かな・・・と思っていたところなんだ。」と言い、私が
ぐずぐずしていると、せかすように連れ出しました。
実際、うちの父は、お話好きで、長女はそんな父の
お話を聞くのが大好きです。
また、二人でかなり長い時間話をしていることも出来る
気の合う関係でもあります。
今日は、特に長女が勉強を再開できた事の報告も出来、
良い話が出来たのは良かったと思います。
母は、ちょっと個性的な人なので、私たちが来ても
マイペースで家事をしていたりして、あまり孫達と
話をしたりもしませんヽ(;´ω`)ノ
それでも私の事は気になるようで、夫の最近の状況や
あちらの親とのやり取りなど聞いて、母なりに心配して
くれていました。
ただ、やはり子供達が学校へ行っている間くらいは、
何とかなればね~という感じで、早急に動くのはどうか?
と言った意見でしたが。
敬老の日で、ねぎらいに行ったはずなのに、気づけば、
私が日ごろのストレスを吐き出すように、あれこれと
ペラペラしゃべり、これと言った結論も出ず、でも、私の
心の中は、話したことでちょっとスッキリして、夕飯の支度
ぎりぎりの時間になって、娘達とバタバタと帰宅しました。
次女は、長女と違って、家族以外とは本当に口をきかず、
ずっと、買ったばかりのDS漢字検定のソフトをやっていました。(^_^;)
(これは、一応漢字が不得意な長女の自主勉強用に・・・と
中・高校教師をしている友人に勧められて買ったものなのですが・・・)
もう、みんなそんな次女の様子には慣れっこですが、
他所の人が見たら、外見は大人並み(既に私も長女も身長で
は抜かされています)なのに、なぜこんなに人見知りが
激しいのだろう?と不思議に思うだろうと思います。
でも、実は私自身も小学生くらいまでは、次女同様人見知りが
強く、家族と本当に仲の良い友達と以外は、殆ど口のきけない
子だったので、まあ、自分でそれが損な事だと自覚するように
なれば、少しずつ変わっていくだろう・・・とおおらかに見守って
います。(^▽^;)
それに比べると、長女は大人とも動じずに普通に会話が出来、
それなりに大人の話題にもついてきて、理解もしている様子。
昔から、人見知りのない子だったので、大人受けは抜群です。
本人も、同じ年頃の子とは、旨くコミュニケーションがとれない
事が多いのに、大人とは大丈夫な事に、いつも首をかしげて
いるのですが・・・。
きっと、大人だと相手に合わせて会話をしてくれるので、長女も
そういう風にちょっと合わせてくれる人だと、テンポをあわせ易い
のでしょう。感覚が妙に達観しているような、クールな所がある
ので、同世代の子達のミーハーチックなテンポにも合わせる事
が難しいらしいです。
不登校になるような子に多いようですが、どうも妙に大人びた
所と、それでいて妙に子どもっぽい所のアンバランスな感覚を
併せ持っていて、時により場の空気を読めない・・・というように
言われてしまう事につながり易いのでしょうね。
本当に、大人としゃべるのは好きなんですよね、長女は・・・。
大人としゃべれない次女と、全くOKな長女
同じ親から生まれた姉妹でも、本当に性格が全く違うので、
びっくりです。
それぞれ、ちょっと変わったところのある娘達ですが、
ゆっくり、しっかり、自分の信じた道を歩んで行って欲しいもの
です。
本当に顔を見せに行っただけの敬老の日でしたが、元気で
いてくれるうちに、たくさん顔を見せに行かなきゃね!って
長女とも話しておりました。
今日は、元気そうな両親の顔を見られて良かったです