2学期が始まって、まだ担任の先生からは何のコンタクトも
ない長女の中学校ですが、同じクラスで同じマンションの
男の子が、我が家のポストにプリント類を運んできてくれ
ます。
今日は、学校の生徒達の様子を伝える学校便りのような
プリントが届きました。
部活動での成績優秀者の名前と成績だったり、英検や漢検
の合格者の級と名前だったり・・・、
そこには、知っている同級生の名前がたくさん出ていました。
先日お邪魔したおうちのMちゃんの名前も、英検合格者の
所にしっかり載っていました。
同じマンションの棟に住む同級生の女の子の剣道での成績
も載っていました。
こういう、他の同級生たちが、活躍している様子を知るのは、
喜ばしい事ではあるのだけれど、正直、今の私たちにとって
は、胸を締め付けられる思いに襲われる事でもあります。
みんな、中学に入って、部活に、勉強に、毎日着々と努力を
重ね、それぞれに結果を出しているのだな~と、実感させら
れる事に他ならないのですよね。
きっと、いつかは、うちの娘だって・・・・と思うものの、どれ位
遅れを取っているのか・・・・考えるとやはり心中穏やかでは
ありません。
いつになったら、こういう焦りの気持ちから解放されるので
しょう。
いつになったら、こんなちょっとした事で、一々一喜一憂せず
にいられるようになるのでしょう。
長女は、ここ一週間くらい、また腸の調子が悪いらしく、食欲
はあっても、おなかが痛くなり、吸収してくれず、下痢状態が
続いているらしいです。
やっぱり、勉強のこととか、復帰の事とか考えると、体が反応
してしまうのでしょうか?
家庭教師の先生にも、この週末辺りから来ていただく予定なの
ですが、しょっぱなから具合が悪いと、また色々ありそうで、
かなり不安です
そうでなくても、こちらは先生達とのレッスン日の交渉と、部屋の
片付けやら、備品の準備やらで、緊張を強いられているという
のに・・・・。
最初は心配だけど、何とか「大丈夫そう」という安心感を持って、
勉強を進めて行けるよう、依頼している先生方にお願いするしか
ないですね~。
今日の長女は、こんな体調もあって、でも、さすがにもう一年も
PC三昧の生活を続けて、その生活にも飽きてしまったらしく、
「退屈だ~。」「やる事がない~。」なんて、連発して、私にまた
車でどこかに連れて行って欲しそうでした。
(台風で、お仕事が休校ゆえお休みになったので、私がいたから・・・)
でも、私もせっかくの貴重な一日、掃除や洗濯、備品の買出しなど
やりたい事がいっぱいあったので、娘の要求に全面的にこたえる
気持ちにはなれませんでした。
で、妥協して歩いても行ける100均ショップへ、散歩では途中で
おなかが痛くなったら怖いからヤダと言われ、車で行く事に。
でも、やっぱり調子が悪いらしく、終始辛そうにおなか押さえている
し、早く帰りたそうで・・・。だったら、どっか行きたいとか言うな~!!
って気分でした。
仕方なく、一度家へ戻って、長女を置いて、再度食料品の買出しに
出かけた私でした。
夜も夕食後は、ずっと私や次女と一緒にリビングでTVを見ていた
のですが、いつの間にか、やはり風呂は拒否して、ソファーで
眠ってしまい、結局洋服のまま・・・・です。
規則正しい生活・・・寝る時間と起きる時間はだんだんととのって
いるものの、ほかの事が・・・・。まだまだ、本当の回復には、時間が
たっぷりかかりそうですね~。( ̄_ ̄ i)