長女の家庭教師に来ていただく方を、派遣センターを通さずに

自力で探そうと決め、何とか面接に来て頂ける

候補者が2名みつかりました~。


・・・で、そのうちの一人に、今日我が家に面談に来ていただく

ことになり、夕方の訪問を緊張しながら、待っていました。


*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆


いや、正直、普段掃除もろくにしないで、汚い我が家も、

他人が家の中に来る!となると、最低限片付けて・・・と

他所の人から見た邪魔なもの、無駄なものを考えて、

片付け実行のきっかけになり、これは良い事かも知れない!

と気づきました。(実際、バタバタ片付けて、そうじするのは

大変ですけど・・・)

その上、探していた物もいくつか見つけ出す事が出来ました!!


ここ数週間、探してもどうしても見つからなかった私の保険証

や、リップクリーム、次女の図書館カードや、自転車のカギ


みんな、今日しっかり掃除していたら、出てきました~(^∇^)


*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆


カテキョー候補のA先生(男・大学1年)


高校3年生まで野球部で部活を頑張っていた・・・というのに、

その後の短期集中勉強の成果で見事現役私大医学部合格

というメリハリの大切さをモットーとする方。

・・・って言うんで、がっしり体型の人を勝手に想像していました

が、結構小柄でやせ気味・・・にちょっとびっくり。


さらに学生証を見せていただくと、写真のお顔はもっとがっしり

したお顔ヽ(*'0'*)ツ 聞いてみると、今学生寮生活で、半年で

10kgも痩せてしまったとか・・・。(←ちょっとウラヤマシ~)

何でも寮内では自炊を出来る施設がないとかで、学食以外は

外で買ったものを食べるとか、カップラーメン食べるとかしか

出来ないそうで、結構大変そう~(´□`。)


想像では、帰国子女で、スポーツ少年というから、豪快に

しゃべったりするタイプかと勝手に思っていたのですが、

わりと小さめの声でしゃべっていました。


でも、芯がしっかりしていそうで、話での応対にも柔軟性が

あり、けっこう長女のペースに合わせて、進度や勧め方を

変えてくれそうな方でした。


週2回の依頼で話を進めていて、来て頂いてたのに、週1回

も考えている・・・というと、全然構わないと言って下さるし、

こちらが交通費の負担があるので、なるべく近所の方に・・・

とも考えていたのだけど・・・というと、交通費は負担が大変

ならもらわなくても良いとまで言って下さるのです(ノ◇≦。)


なんて、優しい方なんでしょう!

お忙しい中、片道45分くらいかけて、来て下さる上に、そんな

申し出まで・・・・。なんか、話しているうちに、私は自分が

鬼ばばのような気がしてきてしまいました。(爆)


長女も同席して、ちょっと会話をしてもらいましたが、とても

穏やかに(でもちょっと早口で)、優しく会話の糸口を探しな

がら、趣味(ネトゲ)と勉強のメリハリの大切さを話して下さい

ました。


A先生は、育ちの良いお坊ちゃんだから、あんなに温和で

優しいのでしょうか?


不出来な娘に悩む母としては、どうしたらあんな穏やかで

優しく、しっかりした子に育つのかしら・・・なんて、いらぬ事

まで考えてしまいます。


でもなぁ~、都内の私立名門中学~高校と一貫校で、学校

生活をのびのび過ごし、短期集中受験勉強で、医学部に

現役合格してしまうような、いわば【躓くってナンですか?】の

人生を歩んできたA先生に、果たして長女が動かされる所は

あるのだろうか?と、ふと疑問に思ったり。


とにかく、こちらの条件に合わせてフレキシブルに対応して

くれそうだし、誠実そうな人柄が、なかなか良いんじゃない?

という印象でした。

(交通費がネックでなければ、即採用!でも良いかな・・・って

思うくらい)教えていただく勉強内容は、中1~2年レベルの

物ですから、学力にはなんら問題ないので、あとは本当に

人柄と子どもとの相性ですね。


日曜日に、もう一人、近所に住む大学3年生のお姉さんに

面接に来ていただく予定ですが、こちらは結構他にも生徒を

抱えていたりと、お忙しそうで、週1回2時間のみ可・・・という

条件付きです。


どちらも半年くらいしか、お願いできない状態のようだけど、

とりあえずどちらかの方には、決めて、長女の事をお願い

しようと思います。


長女の印象は?と聞いてみると・・・・


私には  「良さそうな人ではあるね」

パパには 「別に~」


だそうです。やっぱ、面白そう・・・なタイプではなかったな( ̄_ ̄ i)



事情はお話して、来週までお返事を待っていただき、

30分弱面談をして、交通費のみお支払いして、今日は

帰っていただきました。


こっちもやはり、緊張していたのか、実際に勉強する子ども部屋

をお見せするのを忘れて、リビングだけで帰してしまいました。

(もしかしたら、お断りしないといけないかもしれない・・・という

罪悪感があったせいかもしれません)


なんか、また悩みそうな予感・・・です。あせる