今日の話題は「長女のこと」というテーマで良いのか
ちょっとはっきりしませんが、家庭教師話の続き・・・と
いうことで、前回と同じテーマ内に置いた方がわかり易そう
なので、こちらにしますね。
さて、皆さんからのご意見も色々頂き、やはり家庭教師の
派遣センターを通すより、できれば割安にお願いできそうな
個人契約の線を考えてみよう!と思うに至りました。
・・で、私が利用してみたのが、ネット上での専門掲示板での
生徒募集をしているサイト。
全く無料で使えるものとか、契約に至ると、手数料を必要と
するものなど、いくつかあるようでしたが、その中から、なるべく
近所の方を選んで、数名にコンタクトを取ってみました。
それで、何とか引き受けていただけそうな学生さんを3~4人
見つけたのですが、条件の面でいろいろと一長一短があり、
決断が難しそうです。
(その1)
すぐに連絡を返してくださった大学1年の男子(私立大医学部)
スポーツマンでさわやか青年そうですが、僻地にすんでいて
交通費の負担が月に7千円ほどかかります(これが結構高い)
週2回×90分の条件でOK・家庭教師経験は殆どなし
(その2)
次に連絡が来たのが、隣駅に住むらしい大学一年男子(私大理系)
生真面目そうで、経験もないし不登校児と知り自分と合うかどう
か不安があるが、会ってみてから・・・と申し出てくました。
週2回×90分の条件でOK・家庭教師経験なし(予備校でバイト)
(その3)
私が最初に目をつけた町内在住の地元国立大理系の3年生女子
授業も忙しくなり、他にも2件引き受けているお宅があるそうで、
条件に制約あり。
週1回×120分の条件ならOK・家庭教師経験もかなり豊富で
不登校生の指導も過去に2人経験あり
(その4)
県外の国立大教育学部3年生の女子・軽度発達障害児教育や
不登校児への対応など、知識・関心が高く、最も配慮いただけそう
な、情熱的な方
片道一時間半以上かかるところに住む方なので、その方ではなく
知り合いに近所の方がいないか?とお尋ねしたところ、交通費負担
してくれれば、学校が休みの昼間(家が完全不登校の為)自ら
指導に来ても良いと申し出て下さいます。
詳しく調べてみると、(その1)の方と交通費的にも一回当たり2百
円も違わない事が判明・あまりにも遠いので、週1が限度と思うもの
の、可能性があるならお願いしたい雰囲気の方。
なぜか、時間給もこの方だけ格安で提示されていて、将来プロの
家庭教師を目指しているというだけあり、経験を積みたいという意欲
を感じます。(なので、交通費がかかっても全体の費用はそれほど
変わらないようです)
後は、条件だけではなかなかわからないので、近いうちに直接出向
いて頂き、話をして、娘との相性なども考慮した上で、お願いできれ
ばと思っているのですが・・・・。
費用的には、やはり個人で探した方が、ずっと良心的な料金でお願
いできそうですが、交渉も、人選も自分で・・・という事になるので、
やはり時間も手間もかかりそうですね。
どちらかといえば、同姓の経験者にお願いしたい気持ちが強いので
すが、そういう方は、お忙しかったり、近所にはいらっしゃらなかった
り・・・となかなか難しいものです(;´▽`A``
一つ気になっているのが、依頼する時間とか頻度についてなのです
が、週2日くらいでお願いするのがペース的に良いかな~と思うの
ですが、今の所その条件で来ていただけるのは、男性&経験なし
の方だけ・・・。
効率よく週一で指導していただく方が、ためになる場合もあるのか、
回数を稼いで、机に向かわせる習慣づけに生かす事を考えるべき
か?・・・・とっても悩む所です。(回数少ないほど負担も少なくて
済むというメリットもありますが)
最後は、娘との相性が一番のポイントだな・・・という事で、娘も
合ってみないとわからないと言いますし、そういう事にははなると
思うのですが、できればいろいろなご意見をお聞きしたいです。
ベストの選択は1~4のどの方だと思われますか???
それとも、全部ダメ?