先日の土曜日、定期的に集まっている高校と大学時代の
仲間とのお食事会がありました。
いつの間にか幹事役にされていて、みんなにメールで
都合を聞いたり、場所の調整をしたりして、結果的には
幹事の権限で自宅近くのイタリアンを予約。
このレストランは、地元でもかなり評判の、ヨーロピアン調
のお庭が綺麗なとても素敵な所で、うわさでは、あのキムタク
夫妻もよくお忍びで訪れるとか・・・。
集まったのは5人。
年に1~2度は集まっている顔ぶれなので、顔を合わせれば
すぐに昔に戻って・・・という、なんとも気のおけないありがたい
集まりです。
今回は高校受験生を抱える母が2人いたのと、私立中高校の
教員をしている子がいたのもあり、まずは受験話で盛り上がり。
受験生の母としてみた高校と、私も含め内部で働くものとして
見た高校の温度差みたいなものにも話が及び、なかなか
新鮮な意見を交換できたような気がします。
でも、今回は私の家庭状況が、あまりにも深刻な状態になって
いたので、一度夫や長女の事に話を振られると、私の熱弁も
止まらなくなり、結構たくさん愚痴を聞いてもらってました。
5人中4人は母親なので、やはり長女の事は、皆とても心配
してくれて、色々とアドバイスをしてもらい、改めて考える事も
ありました。
不登校の子を、どこかで引け目に感じてしまうせいか、
私はやはり娘の学校を避けてました。
自らシャットアウトして、接触の機会を減らす事で、確かに
私の心の平穏はある程度保たれましたが、周囲のお母様方
への理解や協力を求める努力を怠っていたかもしれないな・・・
と、反省する点も感じました。
どうしても、近所のよく知っているクラスメイトのお母様方と
顔を合わせ、何か突っ込んだ事を聞かれるのがイヤで、自分
から心を閉じていた所はあるだろうと思います。
それが、益々我が家の世間との風通しを悪くして、息苦しい
ものにしてしまっていたかもしれません。
娘への登校刺激は避けるように気を配るにしても、親のこの
ような心情は、子ども達にも影響を与えているでしょうし、
まずは親が変な引け目を感じず、正々堂々と困っている点を
説明する努力をし、世間の理解を求める事が大切なのかも
しれません。
友人達との会話から、ふとそんな事を考えさせてもらいました。
夫の事も、実は皆よく知っていて、今の状態が、最近急に
起こった事なのか、それとも元からの気質と関係があるのか?
という話にまで及びました。
その時、夫や私と同じクラスだった2人は、私が当時気づいて
いなかった夫についての印象を語ってくれたのですが、それが
私にとってはとても納得・・・な事実でした。
高校時代から、夫は気分の変化の激しい人という印象だった
というのです。
機嫌の良い時は、明るく話しているのに、何かのきっかけで、
本人の気にさわるような話題になると、急に攻撃的な態度に
なる・・・・というところがあったというのです。
私はあまり冷静に、当時夫を見ていなかったのか、それとも、
私の前ではかっこつけて、良い顔を見せていたからなのか、
全く気づいていませんでした。
そうか~、やっぱり夫のもともとの性格は、若い頃から持ち合わ
せいたものだったようです・・・。
そして、その性質は見事に長女に引き継がれ・・・
やっぱり、前途多難だな・・・。
多分、義父母も夫を育てていくうちに、随分てこずって、辛い
思いもたくさんしてきたんだろうな~とか、それをスポイル
しすぎると、夫のような状態になってしまうのだな・・・とか、
考える事はいろいろですが、諦めずに道を探って行きたい
です。
でも、夫の存在価値について、専業主婦をしている2人が
迷わずこう言いました。
「まず、家族のためにしっかり稼ぐ!旦那に求める事ったら
これしかないでしょ!」
そ、そうですか、やっぱり・・・。
だとすると、うちの夫のようなのは、全く価値なし・・・わけで、
中には、「フランはちゃんと自分で稼いでいるんだから、
さっさと別れちゃえばいいのに~!」なんて言い出す人も・・・。
親からの援助のおかげで、今の生活が維持できているので
それがなくなると、維持できなくなる事を説明し、義父母の
ご苦労をねぎらいました
私がドンドン体重増やして、困っている話からも、これは
確実にストレス太りである!という結論に達し、今はまだ
食べる事でストレスを解消できているから良いが、これで
私が食べられなくてやせてきたりしたら、その時は本当に
危ないから・・・という評価基準のようなものも指摘して
頂きました・・・・。(いや、でも、心が病まずにスリムになりたい
のですけど、私・・・・)
なんか、深刻な話ばかりしてしまって、申し訳なかったな・・・
と思うものの、皆「話ぐらいなら、いつでも聞くからさ。」と
言って励ましてくれました。
もっと、もっといろんな話をしたかったけど、時間の限りが
あるのが、残念でした(´_`。)
今度会うときには、もう少し明るい話題を持っていけると良い
んだけどなぁ~。
再会するたびに、色々あって、また愚痴っちゃうかもしれない
けど、いつか私に余裕ができた時には、誰かの愚痴にも
いっぱいいっぱい付き合ってあげたいと思います。
イタリアンは、12種類の一口ずつの前菜、選べるパスタ、
ミニ・リゾット、メインの牛すじ肉のワイン煮、・・・・そして、
デザート盛り合わせ&ドリンク。
画像がなくてスミマセン(>_<)
しっかりした味付けで、目にも綺麗で、ハーブも可愛くあしらって
いて、美味しい&楽しいお食事でしたよ!!
つかの間の、おばチャン同士の息抜きでした~(´0ノ`*)