昨日出かけて行った長女のその後です・・・。


私が買い物に出かけていた夕方5時半頃には、

例のお友達I君の車で送り届けてもらい、帰宅していました。


その時の様子を夫に聞いてみると、帰りも3人でわざわざ

一緒に挨拶に来てくれて、その上、一緒に出かけた観光地

でのお土産まで買ってきてくれる礼儀正しさだったそうです。


夫の方が、舞い上がっちゃって、

「何を話したらいいのか緊張しちゃったよ!」と、言ってました。


みんなで‘海ほたる’へ行ったらしいのですが、さすがに

人が多くて、そこでは長女はちょっと調子悪かったそうです。


でも、後は車でのドライブと、遅めの昼食というのんびりペース

だったようで、そのお食事も、長女の希望を全面的に聞いてくれ

オムライス専門のレストランに連れて行ってもらったとか・・・。


その他にも、一緒に来ていたY君からも、ネトゲのキャラクター

グッズのぬいぐるみ(UFOキャッチャーでしか手に入らない

レア物)をもらったり、I君には、長女用にも別にお土産

買ってもらったりと、かなり特別待遇してもらっていたようで、

上機嫌で帰ってきたらしいです。


「今日は、楽しかった~≧(´▽`)≦」


って、心から言っていましたよ。


娘のその一言を聞いて、私がどんなに嬉しかった事か・・・。


だって、私とどこへ行ってもそんなに楽しそうにしていた事は

なかったから・・・。


やっぱり、年の近い、共有できる話題のある人達との交流が、

今の娘の心を元気にしてくれる貴重なものなんだなぁ~って、

再確認しました。


長女の興味の範囲というのが、ネトゲの自分がやっているゲーム

のことや、好きなアニメの事・・・など、普段同級生など、まわりに

いる人とでは、どうしても話がかみ合わない事が殆どなので、

自分の好きなネトゲの話が思いっきりできて、普段からもオンライン

で、一緒にプレイしたり、チャットしたりして、気心の知れている仲間

と過ごした時間は、想像以上に楽しいものだったようです。


また、長女にとっては、あまり時間を共有する事のない20代の

お姉さんの存在も、新鮮な刺激だったみたいです。


見かけは落ち着いた感じのMさんでしたが、一緒に来たY君の

彼女さんで、Y君にちょっかい出しては遊んで子どものように

じゃれていたのが、すっごく可愛くて、和んだんだって・・・。

ちなみに、その3人は高校時代の同級生だったそうです。


長女よりずっとお兄さん&お姉さんばかりだから、話合うのかな?

って、心配していたけど、結構大丈夫だったようで、ホッとしました。


記念に写真の一枚でも撮っておけば・・・と思いながら、言い忘れて

いたら、さすがにI君たちも緊張していたのか、携帯の写メさえ撮るの

も忘れて、帰ってしまったようです・・・。(^▽^;)


これは、私の想像ですが、多分娘にとっては、I君のように、娘を

大切に思ってくれる他人の存在が、すっごく元気パワーをくれている

んだと思います。

クラスでいじめにあったり、仲良しができずに、教室でも孤立して

いたりして、自分の存在価値を地に落としてしまった娘にとって、

何よりも存在している事を喜んでくれる人がいる・・・という事を

実感できる事が、自信回復への足がかりになってる・・・と。


I君の存在に感謝、感謝!!の母でした。


ちなみに、このI君、お仕事がなかなか多忙で、お休みも少ないらしく

昨日はたった一日のお盆休みが取れて、わざわざ遠くから一日

がかりで、娘に会いにきてくれたそうです。


今頃は、もう仕事をしていることでしょう・・・。


若い人は、タフだわ~!!