今日は長女にとって、大イベントの日です♪





どういう事かというと・・・・



この2年くらい、長女が一番ハマッてやっていた、とある

ネットゲームパソコンで仲良しになった方が、同じく長女の知り合い

のネトゲ仲間を連れて、3人ではるばる4時間くらいかけて

車を飛ばして長女に会いに来てくれる約束の日だからです。


相手は、長女の倍の年・・・そう、もう仕事をしている大人の

男性です。(同行の方は男性と女性一人ずつ)


最初に聞いた時は、かなり心配で、どうしたものか・・・・と

悩みましたが、普段から長女の口からもよく話を聞いている

方だったし、不登校で、うつ気味で、精神的に荒れている

長女の話し相手になってくれたり、励ましてくれたり・・・と

お世話になっている事も知っていたので、一緒に出かける事

をOKしました。

(そのお友達も、中学時代、不登校&保健室登校の経験者

だそうで、そういう面でも、長女の気持ちを理解してくれる

貴重な人だったようです)


その後も携帯やスカイプなどで、実際に話をしたり、当日の

予定を相談したりと、あちらは色々と長女に気を使ってくれて

いたようです。


そして、今日午前中、そのお友達3人が我が家にやって来ました。car*


地元の手土産を持って、初めて顔を合わせる私や夫にも、

明るく挨拶して、名刺を下さったりして・・・。

一応、お住まいや連絡先も教えていただき、外出中に何か

あった時のために、うちの電話もお伝えして・・・。


長女からは、その車で迎えに来てくれるお友達の事を、

「本人は、自分の事をシュレックみたいな顔だと言っていたよ。」

と説明されていたのですが、実際にお会いしてみたら、

年の割りに童顔で、大きなシュレックではなく、小柄なシュレック

って感じの、ボクトツで、さわやかな好青年でした。GOOD


長女は小さい頃から、人見知りをしない人懐っこい性格で、

特に年上の人(特に大人)には、自然に接する事が出来る

ので、まあ、初対面の人でも、チャットや電話ではいつも話して

いる相手だし、何とかなるだろう・・・と、そういう面ではあまり

心配をしていませんでした。


かえって、人見知りの激しい、恥ずかしがりやの次女の方が

今回の話を聞いて、とても驚いていて、

「姉ちゃん、よくそんな会った事もない人と、一緒にお出かけ

出来るね~。」なんて、言っていました。


確かに、次女の性格では、絶対に無理だと思います、私も。


・・・とは言うものの、やはり長女にとっても今回の事は

大決心だったようです。


何しろ、不登校になってからというもの、近所のお友達との

付き合いも殆どなく、この半年くらいは、家族以外と外出を

したことさえありません。


それは、長女が対人恐怖が酷くなったのと、それに伴って、

人のいる所に出ると、一時は胃やお腹に必ず痛みが襲って

きて、酷い体調不良に悩まされる状態になっていたからです。


5月頃から思春期外来での服薬を再開して、少しずつ自分でも

リハビリを意識し、この約束と夏の家族旅行が決まってからは

対人恐怖を克服しようと、私と一緒になるべく外出の機会を

持ったりして、かなり本人も頑張っていました。


体力もつけないと・・・という事で、夏休みになってからは、

夜のウォーキングも始めたし、私から見ても、長女は、凄く

色々考えて、主治医や母親の私や、そしてネット仲間の

励ましにこたえて、元気になりたい、いろんなことをやれるように

なりたい!と思いながらコツコツとやってきたのだと思います。


個々の所、対人恐怖から来る体調不良は、大分克服できて

きたので、本人も自信がついてきたようです。


よく、不登校の闇に落ちた子を救い出せるのは、確かに親

(特に母親)の理解も絶対必要ですが、それよりさらに、

家族以外の第三者の存在が大切だと言われます。


なるべく年の近い、メンタルフレンド・・・のような人。


今回、縁あって、長女をドライブに誘いに来てくださったネトゲ仲間

の方々が、娘にとってのそんな存在なのかも知れない・・・と

ちょっとばかり期待を持って、今日娘を送り出したというわけです。


午前中に出かけた長女は、まだ帰っていませんが、

楽しい、思い出に残る一日を過ごして戻ってこれると良いな・・・

と思っています。


さすがののんびり屋の長女も、今日のイベントの事は、緊張が

あったらしく、旅行から帰ってからあまりよく眠れなかったようですが・・・。


体調を崩すことなく、楽しんでこられますようにビックリマーク