我が家の洗濯機&乾燥機は、結婚した時に、セットでそろえ
それをずっと使い続けている。
・・・が、今年になって、とうとう乾燥機の方が先に壊れ、
仕方なく洗濯機のみ、動くので使っている。
もう15年以上・・・。かなり長持ちしているけど、やはり乾燥機が
ないと、今年のようにうっとうしい天気がいつまでも続く年は
特に厳しい・・・。
という事もあって、この所、『洗濯乾燥機が欲しい!』と言う気持ち
が、とても強くなってきて、春ごろから電気屋さんによっては、
現物を色々見てきたり、カタログをもらってきて、性能の違いを
調べたり、電気屋さんのチラシを見比べて、実勢価格をチェック
したり・・・と、のんびり調査を進めていた。
ついに決意して、先日近くのYAMA○A電気へ。
欲しいと思っているのは、ドラム式の洗濯&乾燥一体型のもの。
色々調べてみると、ドラムも今は節水型の斜めドラム式という
のが主流らしい。
ドラムを大きめにして、たたきつけ効果を上げ、汚れ落ちを良く
したり、今流行の銀イオンを発生させて、においや雑菌の繁殖を
防いだりしてくれるものもある。
ヒーターを使わず、自動的に洗濯水の温度を10度上げて、
温水洗浄してくれるものもある。
さらに、乾燥機能の方にも新型が色々。
従来のヒーター方式は、パワーアップして、かなり短時間で
仕上がるものもあるが、やはり衣類の縮みが気になる。
そこで登場した、ヒートポンプ方式と言うものと、エアコンサイクル
エンジン搭載と言うもの・・・。
この辺になってくると、詳しい仕組みはよくわからないのだが、
どちらも従来型のヒート方式よりは、ずっと衣類に優しい乾燥が
できる模様・・・。
問題は価格なのだけれど・・・。
従来型のヒート式のものは、既に10万円を切る価格で販売されて
いる所もある。これは魅力!
でも、ヒートポンプ式やエアコンサイクルエンジンのものは、やはり
それよりかなり価格帯が上になる。
とても、悩む所だが、毎日のように使用し、長い期間使うモノだから、
なるべく短所は少ないほうが良いなぁ・・・と思ったりして。
一緒についてきた夫は、私の説明を聞いて、どうしようか?と相談
すると、
「任せた!」
と言って、自分はマッサージ機やジョーバに乗りに行ってしまう。
やっぱり、頼りにならない・・・・。(x_x;)トホホ・・・。
散々悩んで、店員さんにも相談していたら、エアコンサイクル
エンジンのタイプのものが、表示価格より19000円引いてもらえると言う。
従来型ヒーター式のものと3万数千円の価格差になった。
益々、揺れに揺れて、ついに決心し、エアコンサイクルエンジン
の高級機種に決めた。
長い事使うものだから、機能は良い方が・・・と、自分を納得させて
みるものの、もともと貧乏性の私は、どうしても高い方を買ってしま
うと少なからず後悔が過ぎる。
一番納得価格のものを選んで買ったときは、気分すっきり!なのだ
けれど、余分に支払いがあるものを選ぶと、贅沢だったかな?と、
後ろめたい気持ちになってしまうのだ。
従来型の10万切っているあの目玉商品を見に行ったはずだったの
にそれより上の機種を買ってしまった~、良かったのかな~???
すると、無関心だったはずの夫まで、
「あ~あ、安い方にすれば良かったのに・・・・。」なんていうもの
だから余計に心が揺らぐ!!
でも、決めてきた商品、実は背の高さが高め。
取り出し口が低くなりすぎないよう、そうデザインされているのだけれ
ど、これが別の問題を引き起こす可能性が・・・・。
給水栓の位置が、洗濯機より低い位置になると、設置できない事
がある・・・という話。
会計の段になって、店員さんが説明するものだから、また決心が
揺らいでしまうじゃないの・・・。(´_`。)
結局、搬入以前に、無料で担当の方が見積もりに来てくれるとの
事だった。その結果によって、設置が難しい場合は、再度店舗に
足を運んで、一度契約解除し、別の機種を選びなおす・・・という事に。
なんだか、現物が家にやってくるまでは
まだまだ先になりそうだわ~。
そして、新品が我が家になってくる頃には、きっと毎日ピーカンの
お洗濯日和が続いて、しばらくは乾燥機の出番も
ないんだろうなぁ~・・・なんて予想しています。
洗濯機、皆さんはどんなタイプをお使いでしょうか?
使い心地や、改善希望点など、お聞きしてみたいです。