曲がりなりにも映っていたTV/ビデオ入力が全く映らなくなった原因を知りたくて、少しずつ調査を進めてます。

 

走査線っぽいものが見えていることから同期信号が正しく入力できていないっぽいので、考えられる原因を一つ一つつぶしていっています。

考えられる原因は以下のとおり。

1. 制御基板で混合同期信号から水平同期信号/垂直同期信号への分離ができていない

2. 同じくY信号から混合同期信号の分離ができていない

3. そもそも背面基板から制御基板へY信号が入力できていない

 

このうちモニタを分解しなくても検証できることを確認していきました。

 

まず1.を確認するためにRGB入力のHSYNCピンに混合同期信号を入れてみようとしてみたんですが、うっかり間違えてコンポジットビデオ信号を入れてしまいました(苦笑

ゲーム機をソースに使ったんですが、同期信号の代わりにコンポジットビデオ信号を使っていることをうっかり忘れていたんですよね…。

この状態でも同期信号が入力されている、と判断したらしくスタンバイモードは解除されました。

 

気を取り直してコンポジットビデオ信号から混合同期信号を抜き出す回路を挟んでみると、こちらは正しく表示されました。

制御基板で行っているであろう混合同期信号の分離は正しく動作しているようです。

 

残りは2.と3.なんですが、そうするとまず疑うべきはTV/ビデオ1/ビデオ2の入力切替とY/C分離を行っている背面基板です。

 

そこでビデオモニタ出力に別のTVをつないで入力切替してみると、外付けTVには選択したTV/ビデオ1/ビデオ2の映像/音声が正常に表示されます。

背面基板の入力切替回路には問題ありませんでした。

コンポジットビデオ入力もS信号入力も問題なく切り替えできています。

TVを選択しているときも外付けTVに砂嵐が表示されてます。

(コンポジットビデオ入力のY/C分離が機能しているかは未確認ですが、コンポジットビデオ入力を使う予定はないので、今回は保留です)

 

前に背面基板のパターンを見た時の記憶によれば、たしか背面基板のモニタ出力と底面基板への出力は分岐のためのRCを除けば直結だったはずなので、3.はなさそうです。

(背面基板と制御基板の間のケーブルの導通が保たれているのも以前の調査で確認済み)

 

とすると2.のY信号から混合同期信号が抽出できてない可能性が残ります。

これは制御基板のY信号入力からRGBのVSYNC入力との切り替え部分まで辿るしかないので、また電荷を抜いてから調べてみることにします。

 

通電状態でオシロで各所の信号を見れば一発でわかるんでしょうけど、ブラウン管が露出した状態で通電したくないんですよね…。