だいぶ昔に PC-8801MC2のバックアップ電池をNi-MH充電池に交換 したことがあったんですが、その後のいろいろなメンテでバックアップ電池のCR2032化をおぼえたのでPC-8801MC2もCR2032化をしました。

 

○PC-8801MC2のCR-2032化後

 

Ni-MH充電池にしたときに使った拡張基板は元々CR2032の電池ホルダを付けるパターンを入れていたので、Ni-MH充電池を外して電池ホルダに交換すれば完了です。

電池ホルダの近くにあるのは充電禁止用のダイオードと万が一充電状態になったときの充電電流抑制用抵抗です。

 

PC-8801MCはバックアップ電池がなくなると電源を入れたときに警告画面になるので、CR2032が切れればすぐにわかります。

この警告画面は何かキーを押すまでずっとBEEP音が鳴り続けるのでうっとうしいんですが、CR2032化したときには案外便利かもしれません(笑

 

【'22/7/30追記】

1MBメモリ増設基板と交換しました。記事はこちら

【'22/7/30追記終わり】