先日入手したPC-88VAに繋いでいたSCSI-HDDが一週間も経たないうちに壊れてしまいました。
PC--88VAをリペアした日にパーツ箱から見つけたSCSIボード(PC-98H55C)とCONNERの121MB SCSI-HDDを繋いで使っていたんですけど、HDDがスピンアップしなくなってしまいました。

さすがにもうMBクラスのHDDのストックはないのでどうしようかな、と思っていたんですが、クラシックPC救済委員会さんでCFカードをSCSI(Narrow)に変換するカードを頒布しているのを見つけて早速ポチりました。

他にもいくつか必要な部品を通販で注文してますが、その到着までの間に一通り動作確認を行ってしまいます。

○到着した変換カード
変換番長化粧箱

なんかシブいデザインですね(^^;
いまどきリーゼントて……。

○開封直後
変換番長開封直後

開けたらいきなり萌えキャラがお出迎えです。箱の表とのギャップが半端ないです(苦笑

○変換番長本体
変換番長本体

これが変換カード本体です。早速CFカードを装着して、外付けHDDケースに入れて繋いでみます。
特に問題なく認識して、SCFORMコマンドを起動すると、「初期化されていません。拡張フォーマットしますか?」という旨のメッセージが出るので、そのまま拡張フォーマットして再起動します。

もう一度立ち上がってきたところで、もう一度SCFORMコマンドを起動して領域確保をしようとしたのですが、なにをどうやってもうまく領域確保できません。
しょうがないのでPC-386GE4に繋いでみますが、こちらでは普通に領域確保ができましたので、そのままPC-88VA2に繋ぎなおします。
しかし、なぜかSCHD.SYSに各ドライブの容量が4倍に認識されている上に、実際にアクセスしようとするとエラーになります。

○SCFORMコマンド起動時
SCFORM起動時
もう一度SCFORMコマンドの起動メッセージを見てみたら、ブロックサイズ(BLK_LEN)がおかしなことになっていました。
この場合のブロックサイズはセクタサイズのことなので、HDDでは512バイトになるはずですが、20Kバイト強になっています。MOなどの大容量デバイスでもセクタサイズはせいぜい2Kバイトくらいなので、この値は異常です。
シリンダ辺りのブロック数(BLK/CILが0というのもおかしいし…。

何をやってもSCSIデバイスとしては認識するのにドライブはうまく認識しません。
クラシックPC救済委員会さんの掲示板を見てみると、PC-9801-92ではちゃんと認識して使えているらしいので、VA2本体とSCSIボード、CF変換カードの相性問題なんでしょうか?

ちなみに普通のHDDを繋ぐと、

○SCFORMコマンド起動時(HDD使用)
SCFORM起動時(HDD使用)

こんなふうにちゃんとHDDパラメータを取得します。
4GBのHDDを繋いでいるので、容量だけは32bitをオーバーフローした残りの容量が表示されてますが(苦笑

ウチには他にSCSIボードの余剰はありませんし、現在98系機種で使っているのはSMITのSC-98IIIばかりなので、VA2で使える気がしません。(SMITボードはボード上のBIOSでSCSIコントローラを制御しているので)。

この変換ボードはウチのVA2では使えないようですので、残念ですけどVA2で使うのは諦めることにします。