Vol.1767 (2024・9・22 日曜日)
美容室って・・・・・
そもそも何だろう
髪を切ってもらうところ
なりたい自分になれるところ
もしかしたら人生が変わるところ
そう・・・・・
美容室はただ髪を切るだけの場所じゃない。
人生が美しくなる場所。
美容室FRAME
さてさて本日のお題は
★プライドがないのがプライド!
心の奥底にしまい込んでおけ!
今日お伝えする『プライド』とは・・・・・
なにがしかネガテイブな意味のプライド
つまり、傲慢と同じような意味で使われる。
個人の価値・地位、または成果についての
愚かで非合理的な腐敗した感覚を指します。
プライドを捨てきれない人達・・・・・
それは成長できない人達だと思う
仕事は全部自分でしたい。
人には任せたくない。
自分が一番だと思い込んでいる
この厄介な思い込みが、
本人の成長と周りの成長を妨げる。
しかし、本当に仕事が出来る人たちは、
自分自身のスキルを後進に伝えることが
出来る人たちです。
なぜなら
仕事の目的は、
成果を創り出すことですから
働く目的は、
喜びを創り出すことですから
自分という小さな枠の中で
どれだけプライドを持とうが、
それをジャッジするのは自分以外の人ですから
もしかしたらそのプライドは、
仕事の目的や働くことの目的を
達成するためではなく
ただの自己満足かもしれないですね
仕事が出来る人たちというのは、
こだわりぬいたスキルをより多くの人たちに
伝承出来る人たちではないでしょうか?
例えば、
今、世の中で脚光を浴びている建築家の◯◯さんも、
全てを自分自身で設計しているわけではありません。
誰かの力を借りてこそ
際立つことも多いのが実情です。
素晴らしい才能を持っている人でさえ、
しょせん1人の人間ですから、
当然限界はあります。
限界を突き破り、仕事が出来る人になるには、
【プライド】という厄介なモノを捨て去ることが大切です。
私たち美容業界でも
自分で全てやらないと気が済まない人
がいます
”こだわり”とか
”プライド”とか言って・・・・・
僕自身もその一人でしたから
気持ちは理解出来ますが、
運よく気が付いたので今日があります。
プライドがないことが真のプライド
だと豪語してます。
じゃあまた明日