Vol.1728 (2024・8・14 水曜日)
美容室って・・・・・
そもそも何だろう
綺麗になるところ
笑顔になれる場所
元気になれるところ
癒される場所
心をリセットしてくれるところ
落ち着く場所
お客様一人ひとりの
そんなところ
お客様一人ひとりの
そんな場所
美容室FRAME
さてさて本日のお題は
★あなたの働き方は誰の影響ですか?
僕の仕事観、もっと言うなら人生観は
母親からの影響が少なからずある。
子供のころから言われ続けた言葉がある。
『稼ぎたいんなら、人の二倍も三倍も働け!』
実に分かりやすい!シンプルだ。
美容業は労働集約型のビジネスだ。
多くの時間を仕事に使えば使うほど
収入が増える。(過去のことだが('◇')ゞ)
『寝食を忘れてガムシャラに働け!』
『無我夢中で働け!』
こんな考え方は嫌いじゃない。
むしろ好きだ。
昭和の働き方かもしれないが、
激動の時代を生き抜いてきた真実の言葉だ。
こんな働き方をしてきたからこそ今がある。
しかし・・・・・
最近はというか・・・・・
近頃はというか・・・・・
ホンマにやりにくい!
決め事?
決められ事?
放っといてほしい。
自由に働かせてほしい。
一日8時間
一週間40時間
週に2日は休みなさい。
年間休日は105日ですよ。
このうえに有給休暇・・・・・
おいおい
いつ働くんや?
ホンマ、ほっといてくれ!
好きなように働かせてくれ‼️
人がいつ働こうが
勝手じゃろ・・・・・・
人がいつ休もうが
勝手じゃろ・・・・・・
あ~ぁめんどくさ!
あ~ぁめんどくさ!
いつの間にかこんな働き方が、
『あたりまえ』になってしまい
働きたくない人が増えてくる。
もっとも・・・・・
働くことが嫌いな人にとっては
最高だろう・・・・・
しかしながら困ったことに
働きたくない人でも
『給料は多い方が良い』と言っている。
実に矛盾したことを
正論かのように要求してる。
好きなように働いたらいい。
働きたくないんだったら働かなくていい・
働き放題・休み放題
この働き方の真意が理解できない人は
決められたように
働けばいいんじゃない?
決められた人生を
送りたいのであれば・・・・・
決められた中で働けばよい。
自由に自分が決めて人生を
送りたいのであれば・・・・・
好きなように
働かせてくれ………
って言って、
勝手に働けばよい。
鍋島さん、すごいですね・・・・・
って言われることがたまにある。
以前であれば謙遜して
『いやいやそんなことはないですよ』
なんて言ってたが・・・・
最近は
『ありがとうございます』
『がむしゃらに働いてきましたから』
って言うことにしてる。
ひとりごとですから
気にしないでください。
じゃあまた明日