vol.1558  (2024・2・25 日曜日) 




~いつも心はノーガード~
美容室FRAME
鍋島道樹の『行き当たりバッチリ』

 



美容室って・・・・・
そもそも何だろう



綺麗になるところ
笑顔になれる場所

 

 


元気になれるところ
癒される場所

 

 


心をリセットしてくれるところ
落ち着く場所



お客様一人ひとりの
そんなところ



お客様一人ひとりの
そんな場所



美容室FRAME

 

http://www.frame-magic.com/

 

 

 

さてさて本日のお題は

★”理念の共有”ここから組織が始まる

 

 


 

僕の美容人生の師匠

紛れもなくうちの母親もその一人だ。

 

 

 

波乱万丈な人生・・・・・

経験・体験から裏打ちされた真実。

 

 

 

美容とは・・・・・

仕事とは・・・・・

生きるとは・・・・・

 

 

 

第二の師匠

渡辺佑二名誉会長

 

 

 

理念経営の神髄を共有するために

いまだにエムズコネクションの門を叩く経営者が

後を絶たない。

 

 

 

何のために経営をしているのか?

どのようになりたいのか?

我々の使命は何なのか?

 

 

 

常に自問自答

常に内観

 

 

 

その繰り返し

その積み重ね

 

 

 

人財を育成するために何が必要か?

その答えはたった一つしかない。

 

 

 

『理念を共有して共に生きる』

 

 

 

人を如何に大事にするか・・・・・

 

 

 

やり方を学び実行することは簡単にできる。

あり方・考え方を共有し実践することは

並大抵なことではない。

 

 

 

あり方・考え方の共有こそが

『理念の共有』だ。

 

 

 

経営者のあり方の究極は『自分次第』

常に自分の感謝と向き合う。

常に自分と向き合う。

 

 

 

理念がしっかりしているか?

楽しいか楽しくないか?

 

 

 

判断基準はそれだけだ。

 

 

 

うちの母親はことごとく言う。

 

 

 

お客さんにようしんさい。

スタッフにゃあ~いっぱい給料出しんさい。

 

 

 

生き様からも伺える言葉だ。

 

 

 

じゃあまた明日