Vol.1507 (2024・1・5 金曜日)

 


美容室って・・・・・
そもそも何だろう


綺麗になるところ
笑顔になれる場所

 

 

元気になれるところ
癒される場所

 

 

心をリセットしてくれるところ
落ち着く場所


お客様一人ひとりの
そんなところ


お客様一人ひとりの
そんな場所


美容室FRAME

http://www.frame-magic.com/

 

 

さて本日のお題は

今年の一文字

 

 

 

 

長かった正月休みが明け

やっと今日から仕事が出来る。

この上ない喜びだ。

 

 

 

もちろん一番出社。

サロンに入る前にまず”一礼”

”今年もよろしくお願いいします”

”社員さんが成長する姿を

どうか見守ってください”

ついつい祈ってしまう。

 

 

 

鍵を開ける。

ネオンサインを消す。

電気をつける。

ブラインドを開ける。

 

 

 

今年もこのルーテイーンからスタート

いつも思う。

誰も来ていない職場

とにかく気持ちが良い。

 

 

 

 

自分自身と向き合える。

今年はどんな年にしようか・・・・・

 

 

 

今までの人生の振り返り・・・・

そして現状把握

その先の未来

 

 

 

どんな年にするか。

『決める』

 

 

 

決めたら後は『やる』

ただそれだけのこと。

 

 

 

よく聞かれる。

『どうやったら楽しい人生になりますかね』

僕は間髪入れずこう答える。

『簡単よ』

『楽しい人生にすると決めること』

って答える。

 

 

押し問答のように聞こえるかもしれないが

実はこれこそが本当の答えだ。

 

 

 

そのために最も大切なことは

『忘れる』ことと『許す』こと。

 

 

 

この二つが出来たら

人生は更に楽しくなる。

人生は更に豊かになる。

 

 

 

自分のたった一度きりの人生を

誰の目も気にすることなく

正々堂々と歩んでいくこと。

 

 

 

これが出来たら

万々歳だ。

 

 

 

そうするための大切な考え方が

『忘れる』そして『許す』

ということだ。

 

 

 

『忘れる』ということは・・・・・

過去のすべての記憶の中で

好ましくないと感じた出来事を『忘れる』

ということだ。

 

 

 

あんなことをされた・・・・・

こんなことをされた・・・・・

という感情に縛られていて

しんどい思いを蘇らせてしまうこととは

ナンセンス極まりない。

 

 

 

ここはきっぱりと『忘れる』ことが

一番自分が『楽』に生きていける方法だ。

 

 

 

『許す』ということは

もちろん相手を『許す』ということも大事だが、

今日、僕が伝えたいのは

自分が自分を許す。

 

 

 

自分自身に許可を与える。

そういったニュアンスだ。

 

 

 

自分自身がほんとうにやりたいことをやるのを

自分自身が自分自身に許可を与える。

 

 

 

こう考えると人生は

楽しくそして豊かになる。

面白い人生になる

 

 

 

やりたいことがあるのに

我慢して生きるなんて

もったいない。

 

 

 

まず『やる』と決めて

勇気を出して一歩を踏み出すこと。

さらにもう一歩

そしてもう一歩・・・・・

 

 

 

周りに何と言われようとも・・・・・

自分が決めたことだから

気にしないこと。

 

 

 

どうせ他人の戯言ですから・・・・

 

 

 

自分がやろうとしていることに

反対をしたり、文句を言いたい人は

我慢を強いられた生きている人だと思う。

 

 

 

そんな人のことなんかを

気にしたり、合わせて生きていくより

最初の一歩を踏み出すことが大切だ。

 

 

 

そうすることでしか見えない景色がある。

自由に自分自身の人生を生きる人だけに

見える景色がある。

 

 

 

僕はそう思う。

 

 

 

楽に生きましょう。

自分自身が自分自身を許しましょう。

 

 

 

『笑』って

とにかく笑って・・・・

 

 

 

苦虫かんで過ごしても一日

ニコニコ笑って過ごしても一日

 

 

 

 

というわけで

今年の一文字は『笑』

にしよう。

 

 

 

『笑』

 

 

 

笑う門には福来る。

とりあえず笑っておこう。

どんなことがあっても笑い飛ばそう。

 

 

 

じゃあまた明日