Vol.1461 (2023.11.20 月曜日)
美容室って・・・・・
そもそも何だろう
綺麗になるところ
笑顔になれる場所
元気になれるところ
癒される場所
心をリセットしてくれるところ
落ち着く場所
お客様一人ひとりの
そんなところ
お客様一人ひとりの
そんな場所
美容室FRAME
さて本日のお題は
☆理念を共有し共に生きる
エムズコネクションの発祥の地
名古屋での全国理事・支部総会
結論・・・・
先代の意思を忠実に受け継ぎ後世に伝え続ける。
これに尽きる。
突き詰めるとやはり『理念経営』を
貫くことだ。
理念経営を推進し続けてきたサロンが
最終的に生き残るであろう。
私たちM’sコネクションが提唱している
理念経営とは、
『トップの考え方を共有する経営』である。
トップが
健全な価値観を持ち合わせていなければ
理念経営は出来ない。
広島支部会が立ち上がって
今年で8年目を迎えた。
ここ数年
理念経営に共感した経営者が
エムズコネクションの門を叩いてきた。
理念経営とは真逆の経営をしてたと
振り返る経営者は多い
いわゆる『迷子の経営』
もしくは『行き当たりばったり経営』
ここに集まってくる経営者は
『理念を共有し共に生きる』
と覚悟を決めた者に限られる。
経営者たる者、
内観を常とすべし
自分自身を常に見つめること
何のために創業したのか?
何のために起業したのか?
命を使ってでも
やりたいことなのか?
極端に言えば
例え・・・・・
お金がもらえなくても
やりたいことなのか?
ゴール(目的)はどこなのか?
どこに向かって行くのか?
どのような念いで、
ことにあたるのか?
そもそも理念とは、
読んで字の如し
理にかなっているのか?
念いに私心はないのか?
祈りにも似た感情が
湧き上がっているか?
誰からも憧れられる
経営者を目指す✨
夢のある会社にする✨
希望を与え続ける会社にする✨
チャンスを与え続ける会社にする✨
理念経営とは・・・・・
トップの考え方を共有する経営
だからこそ
トップが健全な価値観を持つことが大切
具体的には
明確なキャリアプランを明示する。
常に見直し(見える化)。
教育・評価・報酬
に連動性があることが大切。
時間を与える
お金を与える
立場(居場所)を与える
やりたいことが出来る会社こそが
辞める必要のない会社である。
経営者にとっても
社員さんにとっても
理想の会社だ。
ここにたどり着くためには
やはり理念経営しかない。
理念に共感しないのであれば
理念を共有することができないのであれば
組織にいる意味はない。
じゃあまた明日