Vol.1403 (2023.9.23 土曜日)
美容室って・・・・・
そもそも何だろう
綺麗になるところ
笑顔になれる場所
元気になれるところ
癒される場所
心をリセットしてくれるところ
落ち着く場所
お客様一人ひとりの
そんなところ
お客様一人ひとりの
そんな場所
美容室FRAME
さてさて本日のお題は
★ツベコベ言わずに、まずは素直にやってみよう
いい会社にしたい・・・・・
経営者なら誰でも思っているでしょう。
あんな会社にしたい。
こんな会社にしたい。
永遠のテーマではないでしょうか?
お客様に喜んでもらいたい。
社員さんを幸せにしたい。
地域社会に貢献したい。
思ったり、考えたりすることは大切なことですが、
ただ思ってるだけでは何も変わりません。
ただ考えているだけでは何も変わりません。
少しでも会社を良くしたいのであれば、
いつもお伝えさせていただいているように
具体的に動くことです。
最初にやることは、
会社の何をどのようによくしたいのか
決めることです。
決めたら
やるだけです。
会社にとって大切なことは以下の3つです。
➀経営理念の確立
②社風
③戦略・戦術
今日は②番目の社風を良くするために
弊社が行っていることを具体的にお伝えします。
『風通しの良い会社にしよう」
『なんでも言い合える会社にしよう』
などと声高々に言ったところで
何も改善されません。
やはり
『仕組み』と『仕掛け』
が必要です。
どこの会社も当然のように
朝礼が行われています。
何事も
経営理念に基づいたものでなければなりません。
朝礼も然りです。
何のために朝礼をするのか?
社員さん一人ひとりが
認識していないと効果は全くありません。
弊社では創業当時から
倫理法人会の
“職場の教養”を使って朝礼をしています。
最初はめんどくさがられ、
社員さんから抵抗があったりするかもしれません。
しかし諦めずに
毎日毎日コツコツと
やり続ける事をお勧めします。
2年後あるいは3年後、
会社は劇的に変化するでしょう。
私達FRAMEは
“朝礼コンテスト”で
広島県1位にさせていただきました。
社員さんのモチベーションが
さらに上がったことは言うまでもありません(^^)
2008年からは
日本創造教育研究所の
”13の徳目”も併せて朝礼を行っています。
会社を良くしたい
そう思うのであれば
何か具体的に動いてみることです。
まずやってみることです。
じゃあまた明日