vol.1202 (2023.2.24 金曜日)
~いつも心はノーガード~
美容室FRAME
鍋島道樹の『行き当たりバッチリ』
美容室って・・・・・
そもそも何だろう
綺麗になるところ
笑顔になれる場所
元気になれるところ
癒される場所
心をリセットしてくれるところ
落ち着く場所
お客様一人ひとりの
そんなところ
お客様一人ひとりの
そんな場所
美容室FRAME
さてさて本日のお題は
★行き当たりバッチリなんかじゃない!
実はめっちゃ準備してますから・・・・・
創業時、
そもそも何もなかった
ゼロからのスタート・・・・・
それどころか!
マイナスからのスタートだった。
資金ゼロ・・・・・
信用ゼロ・・・・・
ニュースは『ZERO』
(笑)
あるのは『多額の借金』と『やる気』だけだった。
創業した時は、
誰だってそんなもんだろう・・・・・
では何故
その後の明暗が、
分かれてしまうのだろうか?
軌道に乗り次々と展開する人
借金だけ残し、消え去っていく人
僕は思う。
両者の決定的な違い・・・・・
そこに『覚悟』があるかどうか。
ただそれだけのことだ。
何が何でも『ヤル』という覚悟・
それと
まあ何とかなるでしょ。
っていう
ある種の『開き直り』・・・・・
極端だが、
『そもそも何もなかった・・・・・
どうなったって平気』
っていう気概が大切だ。
売上が上がった下がった
人が辞めるとか辞めないとか・・・・・
経営環境は常に変わる。
一喜一憂せず
右往左往せず
冷静沈着に
臨機応変に
どんなに追い詰められても
追い詰められたギリギリのところから
這い上がる。
もう駄目だと思った次の瞬間から
起死回生を計れるはずだと
自分を信じ、別のアクションを起こす。
ある意味、
楽天的じゃなければ
リーダーはつとまらない。
最悪を想定して楽観的に生きる。
楽観的に見せてるだけだけどね。
ほんとはめっちゃ準備してますから(笑)
行き当たりバッチリって言ってるけど
根回しと段取りは完璧ですわ。
そして今日の締め括りに
この言葉を・・・・・
チャレンジの先には
成功かもしくは学びしかない。
唯一、失敗があるとしたら
諦めた時だ。
じゃあまた明日