vol.959 (2022.6.24)
~いつも心はノーガード~
美容室FRAME
鍋島道樹の『行き当たりバッチリ』
美容室って・・・・・
そもそも何だろう
ただ髪を切るだけの場所じゃない。
お客様に笑顔と元気と・・・・・
スタッフに夢と希望とチャンスを・・・・・
さてさて本日のお題は・・・・・
☆未来ある中学生へ
我が母校(高屋中学校)で職業講話を依頼された。
◎職場体験の望む前の心構え
◎仕事の目的
◎仕事とは何か?
さあ皆さん
何のために仕事をするのでしょうか?
◎生活のため
◎お金を稼ぐため
◎生きるため
中学生らしい答えだった。
内心ホッとした。
なぜか?
そりゃそうでしょ。
◎生きがいを感じるため
◎やりがいを感じるため
◎誰かのお役に立ちたい
◎人に喜んでもらいたい
なんて反応が返ってくるようであれば
職業講話は必要ないだろう。
次に質問してみた。
夢がある人?
そもそも”夢”って何だろう?
目標?
憧れ?
なりたい状態のこと?
もちろん
夢や目標があるならある!
それはそれで素晴らしいこと!
そこに向かって
ひたすら努力する。
どんな壁が
立ちはだかろうとも
諦めないで突き進む。
その姿は美しい。
夢ってなんだろう?
夢という
言葉の核心的な定義は
あるようで
ないようで……
人それぞれの
価値観で構わないと思う。
では
では
夢がないのは
いけないことか?
現代社会の風潮で
『夢がない‼️』
なんて言ってしまうと
ややもすると
蔑んで見られたりする。
少し乱暴な
言い方をすれば
『夢なんていらない』
『夢なんてなくたっていいじゃない』
ならば
どのように生きるのか?
実にシンプルだ‼️
今、
自分の前にあることを、
自分ができる限りことを、
一所懸命にやるだけ‼️
それもわからないのなら
夢を持って
チャレンジしている人を
応援する‼️
夢を持っている人の
応援をする‼️
夢を持っている人の
応援団長になる📣
誰かの力になれることに
一所懸命になる💪
誰かのために
役に立つことをする‼️
この生き方こそが
夢がない‼️
夢が見つからない‼️
と嘆いてる人にとって
最善最良の生き方ではないか⁉️
『夢なんていらない‼️』
夢がなくても
人の役に立つ
生き方の方が・・・・・
多くの人から
感謝される
素晴らしい人生になる。
夢はなくてもいい‼️
夢はあってもいい‼️
夢の実現のために
有意義な中学生活を送ってほしい・・・・
このように締めた。
今時の中学生は純粋
今時の中学生は素直
大人が変われば子供は変わる。
じゃあまた明日