vol.926  (2022.5.21)

 



~いつも心はノーガード~
美容室FRAME
鍋島道樹の『行き当たりバッチリ』

 

 

 

http://www.frame-magic.com/

 

 

 

美容室って・・・・・

そもそも何だろう

 

 

 

ただ髪を切るだけの場所じゃない。

お客様に笑顔と元気と・・・・・

スタッフに夢と希望とチャンスを・・・・・

 

 

 

さてさて本日のお題は・・・・・

☆感性こそすべて

 

 



 

 

『国難襲来す。

国家の大事といえども深憂するに足らず。

深憂とすべきは人心の正氣(感性)の足らざるにあり』

(※藤田東湖が吉田松陰に授けた教え)

 

 

 

 

今幾多の国難が日本に襲い掛かっている。

新型コロナウイルス感染症

ウクライナVSロシア問題・・・・

円安・・・・

 

 

 

こんな時は・・・・

感性こそが

人間に希望と勇気を与える最高の力だ。

 

 

 

 

僕が勝手に師匠として崇めている

行徳哲男氏が広島県三次市で

ことしも農士塾を開催された。

 

 



 

 

時代は感性・・・・・

感じること以外大切なことはない。

 

 

 

 

一人で見る(思い描く)夢も良いが

仲間と一緒に見る夢は

もっともっと良いような気がする。

 

 

 

 

自分達が思い描いた

ゴール(夢や目標)に向かって、

志を同じにした仲間と

気持ちが一つになる。

 

 

 

 

なんと心地のよい

なんと痛快で

なんと素晴らしいことか・・・・・

 

 

 

 

そんな空気が出来上がって

そんな空気を感じたとき

仲間の存在の大きさ

仲間の存在の有難さ

 

 

 

 

どれだけ貴重で

どれだけ大切なものだということに

気づくことが出来る。

 

 

 

この『気づき』こそが

最大の効果を生む原動力になる。

 

 

 

 

僕はそう感じる。

 

 



 

 

仕事を一緒にする上で大切なことは

まず『何のためにやるのか』を共有し、

揺るぎない人間関係をつくることではないか。

 

 

 

 

その他のことなんて

とるに足らないことのように思えてならない。

 

 

 

 

人間が本来、

もちあわせている

『人の役に立ちたい』という気持ち

 

 

 

 

この気持ちこそが

すべてを揺り動かす。

 

 

 

 

人間関係を最優先させ、

その他のことは

後でもいいんじゃない?

 

 

 

 

感性こそすべて

 

 

 



 

 

ではまた明日