vol.831 (2022・2・18)
~いつも心はノーガード~
美容室FRAME
鍋島道樹の『行き当たりバッチリ』
☆役職
出世って役職が上がること?
僕は出世というものに
何の魅力も感じてなかったし
ハッキリ言って興味がなかった。
しかし、いつの間にか
それなりの役職につかせてもらった。
僕のことを『社長』と呼ぶ社員は、
ほとんどいない。
数名いるかいないか・・・・・
『肩書き』がどう変わっても、
いつも僕は『鍋島さんって呼んでね』
って言ってきた。
実際、会社での役職なんて
ただの役割分担にしか過ぎない。
そもそも、社長とか店長とか・・・・・
それぞれの責任の範囲が違う役目や役割を
担ってるだけだ。
したがって、人格とは全く別で、
社長だからと言ってふんぞり返ったり
偉そうにふるまうのは可笑しい。
もし仮に・・・・・
もし仮に社長が偉いとしたところで
世の中には社長なんて山ほどいる。
『社長』って街中で呼んでみると
何人の人が振り返るだろうか?
日本には現在、
四百数十万社を超える会社がある。
社長もその数だけいて、
役員なんてさらにいる。
ゆうに、
一千万人を超える役職者がいる('◇')ゞ
役職?そんなものはどうでもいい
こんなに世の中に
溢れるほどのポジションに就くことは、
何の自慢にもならない。
社長であっても
交代だの辞任だのって
入れ替わるんだから・・・・・
『肩書き』とか『役職』で呼び合うのは
甚だナンセンスだ。
シンプルに
『○○さん』って
呼び合うのが一番いいと思う。
役職で呼ぶと
自分が”偉いんじゃないか”と
勘違いをしてしまうことがあり、
なんとも滑稽でならない。
役職?
そんなものはどうでもいい。
役職で仕事をしてるわけではない。
楽しいから・・・・・
ワクワクするから・・・・・
やってるだけ。
じゃあまた明日