vol.582 (2021・6・14)
~いつも心はノーガード~
美容室FRAME
鍋島道樹の『行き当たりバッチリ』
☆あれも欲しい!これも欲しい!
1982年7月
(今から39年前)
モノマガジン創刊
『モノ』に憧れていた時代。
物欲を刺激される記事や旬な情報、
ついつい欲しくなってしまう
『モノ』が掲載されていた。
ファッションや雑貨からライフスタイルまで
ありとあらゆるジャンルが網羅されてた。
時は令和・・・・・
僕も年齢を重ねた(-_-;)
感謝・還暦(笑)
物欲は全くなくなったわけではないが、
『モノ』に執着しなくなってきた。
一昨年、家を売り払った。
クルマも
すべて売り払った。
(商談中含む)
先日読んだホリエモンの本に
『所有欲ほどムダなものはない』
と書いてあった。
多くの人が所有欲に囚われている。
いったん所有欲に縛られると、
「あれが欲しい」「これを手に入れたい」と
所有物のために働くようになり、
ほんとうに自分がやりたいことに
集中できなくなる・・・・・
所有物が価値を判断する基準となるため、
もっているモノを失うことを恐れたりして
心が全く休まることがない。
やがて心を欲望まみれにし、
パフォーマンスを下げていくだろう。
所有欲ほどムダなものはない。
ごもっともな見解だ。
以前の僕なら
欲しいものがあるということは
仕事をする上でもモチベーションが上がる。
なんて言っていただろう。
もちろんそれはそれで
悪いことではないとは思う。
多様性の時代だから
人それぞれで構わない。
所有していたものを
「捨てる」「放つ」「離す」
・・・・・
いったん手に入れたものを
『手放す」には若干勇気がいるものだ。
手に入れるまでのストーリー
手に入れてからのストーリー
語ればキリはないが・・・・・
一旦、
手放してみれば
ホリエモンの言う通り!
スッキリ!
この一言に尽きる。
あれも欲しい!これも欲しい!
いったん物欲を捨て去り
整理して・・・・・
本当に必要なモノだけ
また手に入れればよい。
Bye Thank you
じゃあまた明日