vol.517 (2021・4・10)
~いつも心はノーガード~
美容室FRAME
鍋島道樹の『行き当たりバッチリ』
☆国家資格は偉大なり
今日は取り上げるのは
やめよう
と思ってた・・・・・
新型コロナウイルス感染症。
切り口としては
つい使ってしまう。
まん延防止等重点措置・・・・・
理美容業への風当たりは
飲食業ほど強くない。
緊急事態宣言下でも
自粛要請の指定業種にも
理美容業は入っていなかった。
何故か⁉️
確かに
日常生活を維持継続するために
なくてはならない業種に
指定してもらったことは有り難い。
そもそも理容師も美容師も
国家資格である。
国家資格を取得する際に
公衆衛生学・衛生管理学等の
知識や情報を学んでいる🧐
さらに
理容室あるいは美容室を
開設する際………
保健所からの指導により
店舗の衛生管理には充分過ぎるほどの
配慮がなされている。
理容師法や美容師法に基づき、
店舗の構造設備施設の概要書が必要だ。
●店舗面積
●作業場の構造
●作業用イス
●店舗面積に対する換気・採光
●消毒方法
●保管設備
●洗い場
●常備する薬品
●衛生材料などの名称
●汚物箱設置
●毛髪箱設置
これだけの基準をクリアしないと
開設できない。
したがって、
衛生管理は日常的に行われている
との判断❗️
さらには、日本全国の
美容室数…約25万件
理容室数…約12万件
合計…約37万件
約50万人の有資格者を擁している。
これだけの国家資格保持者を
敵に回すことは出来ない。
理容室も美容室も
ほとんどがオーナースタイリスト✂︎
国家資格は偉大なり
じゃまた明日