vol.491 (2021・3・15)
~いつも心はノーガード~
美容室FRAME
鍋島道樹の『行き当たりバッチリ』
☆目的は進化する
広島駅(ビル)が劇的に変わろうとしている。
取り壊しが始まった旧広島駅ビル(アッセ)は
1965年12月開業、2020年3月閉業。
約54年の歴史に幕を下ろした。
新しい駅(ビル)は2025年3月開業予定。
僕の広島駅ビルの思い出は
やっぱり・・・・・
パフェとスパゲッティーの店
『風車』だ。
当時、田舎者の小学生の僕にとって
どれだけわくわくしたことか・・・・・
塾の全国模試を受けるために
白市駅から広島駅まで
小一時間(こいちじかん)列車に乗り、
RCC文化センターまで歩いて行って
その帰りに『風車』で
フルーツパフェを注文する。
それはそれは至福の時間。
イチゴ・バナナ・メロン
そこに生クリーム・チョコレートかけ・・・
そりゃもうたまらんかった(^^♪
当時の光景が目に浮かぶ。
パフェが食べたい一心で
塾の模試を受けに行っていた。
懐かしいのぉ~(^_-)-☆
あくまでも模試のために広島へ・・・・・
実際は『パフェが食べたい』がために広島へ。
まあ、なんにせよ
モチベーションが上がれば問題なしだ。
お客さんに喜んでもらいたい一心で
一所懸命、技術の上達に励む。
その積み重ねが一生懸命。
その繰り返しが 一生懸命。
お客さんに喜んでもらいたい一心で
お客さんに関心を寄せる。
お客さんに喜んでもらいたい一心で
お客さんのコトを『知る』
お客さんの想いを『聴く』
お客さんの願いを『察する・感じる』
愛される美容師になりたい。
最初の動機があるから今がある。
モテたい。
クルマが欲しい。
家が欲しい。
やる気が出るんだったら何でもよい。
理由なんて後付けで構わない。
2025年3月・・・・・
あと4年後、新しい駅ビルに
『風車』があるかな?
迷わずフルーツパフェを注文しよう
じゃあまた明日