vol.440

 




~いつも心はノーガード~
美容室FRAME
鍋島道樹の『行き当たりバッチリ』






美容室って・・・・・

そもそも何だろう

 

 

 

 

 

お客様に笑顔と元気と喜びを・・・・・

スタッフに夢と希望とチャンスを・・・・・

 

 

 

 


経営理念
”より美しく・より豊かに“

 

 

 

 

 

 

 

☆やるかやらないか

 

 

 

 


 

 

 

今年7月に延期された

東京オリンピック・パラリンピックの開催が

危ぶまれている。

 






 

もっと言うなら

中止になるかもしれない。(ほんとか?)

 

 

 

 

 

 

 

非公式ではあるが、

海外メディアが伝えた。

(ほんとか?)

 

 

 

 

 

 

IOCのバッハ会長が中止や再延期を否定し、

無観客開催の可能性を

示唆したばかりだったが・・・・・

一転した。(ほんとか?)

 

 

 

 

 

 

やるかやらないか?

もはやそんな呑気なことを言っている

状況でもないだろう。

 

 

 

 

 

 

 

一旦決まったことであっても

状況次第では、

中止にせざるを得ないことだってある。

 

 

 

 


 

 

経営においても

こんな状況は日常的に起こりうる。

 

 

 

 

 

 

決まったことが一夜にして覆る。

経営判断は非常に難しい。

 

 

 

 

 

 

 

社員さんは思うだろう・・・・・





『決めたことなのに

コロコロ変えて・・・・・』


『一体どうゆうつもりなのか、

うちの社長は・・・・・』


『今まで何のために

時間を費やしたのか・・・』

 

 

 

 

 

 

 

口々に・・・・・

無責任に・・・・・

言いたい放題・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

過去しか振り返らない思考が

今を作り、

未来の妨げになる。

 

 

 

 

 

 

 

 

過去の

不安・恐れ・恐怖

困難・障害・逆境

 

 

 

 

 

 

 

 

それがどうした

コンコンチキ(笑)

 

 

 

 

 

 

 

前だけ向いて進め・・・・・

(なんて心の奥底では叫んだりする)

 

 

 

 

 

 

 

経営をしていく中で

撤退ということも経験する。

僕は何度も経験した。

 

 

 

 

 

 

 

撤退戦にこそ100%の実力が出る。

まぐれで傷が浅くなることはない。

それでいて・・・・・

どんなに見事に着地しても賞賛されない。

爆発的な成長という側面だけではなく、

胃が締めつけられるような撤退戦にこそ

注目したい。

 

 

 

 

 

 

 

ふと目にした言葉・・・・・

(なんと素敵な言葉だ)

感動した。

 

 

 

 

 

 

 

元気づけられた。

勇気づけられた。

まだまだやれそうな気がしてきた。

 

 

 

 

 

 

やはり発想の転換って必要だ。

事実は変わらなくても、

受け止め方ですべてが好転する。

 

 

 

 

 

 

 

やるかやらないか・・・・・

いずれの判断にせよ、

一旦決まったら『まずはやってみよう』

 

 

 

 

 

 

 

上手くいかなかったら

他の方法でやればいい。

 

 

 

 

 

 

 

 

やるかやらないか・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

じゃあまた明日