vol.409
~いつも心はノーガード~
FRAME
鍋島道樹の『行き当たりバッチリ』
そもそも美容室って・・・・・
髪を切ってもらうところ
綺麗になるところ
元気になるところ
笑顔になるところ
『また来たい』・・・・・
そう思われないと価値はない。
”より美しく・より豊かに“
☆
どこへ行くのか?
どうやっていくのか?
誰と行くのか?
今年も残すところ10日余り・・・・・
コロナに始まり
コロナに暮れようとしている。
例年なら経営方針方針書が出来上がり
社員さん一人ひとりのもとへ
届いてるはず・・・・・
未だに、
来年度の経営方針書は
出来上がっていない。
経営方針書
来年度の方針を決め、
方針に対する目標
目標に対する具体的行動計画✨
方針書は出来上がっていないが
方針を決めて周知徹底を図ろうとしている。
2021年度 『年度方針』
方針:『全顧客身内化』
お客様の心に
身内 (親・兄弟・親戚) かのように寄り添う。
コロナ禍にありながら
業績を落とさなかった企業、あるいは
業績をいち早く回復している企業の特徴は、
日頃からお客様の心に寄り添い、
お客様の心に触れるような
きめ細かな対応をしています。
どんなことがあっても
揺るぎない信頼関係を気付いているかどうかが
何よりも大切です。
お客様お一人おひとりを
あたかも身内かのように思いやりを持って
寄り添うことで私達の信頼度は上がり、
唯一無二の存在になります。
“目的”と“目標”は
なんとなく似ているようだが
全く違う。
“目的”
人生の目的
生きる目的
働く目的
仕事の目的
人生の目的や生きる目的そして働く目的は
一人ひとりが価値観を持っているから
全く違っていいと思うし
違っていて当然だ。
しかし
“仕事の目的”だけには答えがある。
それは
成果を創り出すこと‼️
どのような成果を創り出すか?
ということを目標設定し
一年間チャレンジするか!
つまり“目標”とは“目的”を
叶えるための
通過点だ‼️
私達FRAME流の
“目標”というものは下記のように
解釈している。
①達成することによって自分だけではなく
まわりの人と一緒に喜びを分かち合えるもの
②自分自身の人生を変えることができる
大きな力を持ち、行動・態度・考え方
に良い影響をもたらすもの
③達成期日が明確で、数値化できるもの。
数字が入ってないものは目標とは言わない
ただの願望に過ぎない
④高すぎても、低すぎてもいけない。
なんとか我武者羅に頑張って、協力し合って
達成できそうなもの
目標設定を誤ると
本来掲げてる“目的”を叶えることはできない。
目標設定をし
具体的に何をいつまでにどのように!
この繰り返しにより
目標が達成できる。
すべては“目的”のために‼️
さぁ情熱を持って
チャレンジしよう
2021年度 年度方針
“全顧客身内化”
じゃあまた明日