vol.327
~いつも心はノーガード~
FRAME
鍋島道樹の『行き当たりバッチリ』
~もっといい美容室をつくろう~
”いい美容室”とは、
単に経営上の数字が良いだけではない。
社員さんを幸せにできているか?
お客様の喜びを創り出せているか?
地域社会に貢献できているか?
関わる全ての人に日常会話の中で
”いい美容室”だと
言ってもらえなければならない。
『やり方』ばかりに捉われている
美容室経営者・経営幹部に
今こそ問いたい・・・・・
何が大切か?
それは、
『あり方』と『考え方』
美容の力で
”より美しく・より豊かに“
☆姿一つ・考え方一つ・心一つ
たった一人なら
な~んも考えなくていい。
ひとりから2人へ
2人から8人へ
1店舗から8店舗へ
組織が大きくなればなるほど・・・・・
考え方ひとつ
心ひとつ
姿ひとつ
言葉の力は大きい✨
言葉の統一☝️
言葉の力は偉大だ‼️
言葉の統一は大切‼️
同じ言葉を使う‼️
よくある話
『社長の言ってることはわかるが、
やろうとは思わない』
とか………
『店長の考え方はわかるが……
どうもついていけない‼️』
とか………
こんな伝え方では
部下に伝わる訳がない💦
こんな伝え方では
組織が機能しない🌀
部下が迷う🌀
一旦、決まったら…
自分の考え方ではなく、
組織の考え方で
全て行動する。
決まる前なら
喧々諤々
議論すればいい👌
一旦、決まったら……
『私の考え方は……』
『僕の考え方は……』
このフレーズはNGだ❗️❗️❗️❗️❗️
『私達FRAMEのあり方は……』
『僕達FRAMEの考え方は……』
冒頭の言葉は大切だ‼️
組織に
2つの考え方はいらない‼️
じゃあまた明日👋